![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/ab/9c4777fa0bc4e4cb2230ec90e406a185.jpg?1669899427)
(Twitterより書き足し↓)
あぁ!?😭
今日もまた良くない指使いを発見😭
譜例にある「31指」で弾くと、次の三和音への指レガートは不可能❌です😔
こういう場合は🤚5本指をフル活用する「42→531」がバッチリ当てはまります🤗
(ないし41→532)
この指使い…Henle版Hans-Martin Theopold故人の指使いは…色々なところから評判が悪いこと…聞いております😔
楽譜の指使いが誰によるものか!?
要注意⚠️重要情報⚠️
ヘンレ版の危険、
どうかお見知り置きを🤲御免
追記
ヘンレ版でも、H.M.Theo.氏以外の良い指使いは沢山ありますので、ヘンレ版を完全否定している文ではありませぬこと、どうか誤解なきよう!!🙏
追記2
ヘンレ版の「原典版」としての精度の高さは信頼に足るもの!!しっかりとクラシック音楽をやっていくにあたり、向き合うに価値ある楽譜であることも、ここにお知らせいたします🤗(でも指使いは賛否両論…といふ話でした😅)