音楽家ピアニスト瀬川玄「ひたすら音楽」

♪クラシック音楽の伝統を受け継ぐ真の音楽芸術家を目指して活動しています♪ 「YouTubeクラシック音楽道場」も更新中♪

【楽曲和声解析】ベートーヴェン《ピアノソナタ 第2番 A-Dur op.2-2》〈第4楽章〉①/4【目次(時間指定)付き】

2020年06月27日 | ベートーヴェン Beethoven

(★こちらの動画は、お手元に楽譜をご用意されて、一緒に書き込みながら勉強していただけたら有意義かと思われます。お楽しみ下さいませ!また、下記には【目次(YouTube時間指定)】を一覧にしておりますのでご興味ありそうなところへ飛んでご覧くださいませ♪)

 

 

 

【楽曲和声解析】ベートーヴェン《ピアノソナタ第2番op.2-2イ長調》第4楽章①/4 (クラシック音楽道場ベートーヴェン《ピアノソナタ全32曲》楽曲解析講座より)【目次(時間指定)付き】

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

↓ 時間をクリックすると表題毎にスキップできます

0:50~ 録音環境が変わりました。楽器(H.St)、マイクは音が割れないようコンデンサーマイクを使用

2:11~ 演奏開始・・・

2:59~ 調性判断、Laが主音のA-Durイ長調

4:10~ 1小節、細かな音達の拍感(数え方の工夫)

7:00~ この音楽は「Rondo」・・・形式?曲名?

7:43~ 沢山でてくるアルペジオはGrazioso、ペダルをしっかり使って、お洒落に(22:27

9:51~ 25歳のベートーヴェン、ウィーンに定住し、故郷ボンには二度と帰らず!?

11:33~ 1小節③拍目、スタッカート、日本語に訳すと「離す」(Legatoの反対語)

 

12:39~ 使用楽譜「Bärenreiter版」におけるスタッカートの「括弧」記載の問題(19:19

15:39~ 「Peters版」と「Henle版」の類似性(第二次世界大戦後の東西分断されたドイツの事情)

17:26~ 「ウィーン原典版」の「縦線スタッカート」表記は、原典版としての進歩

23:50~ 2小節、「13度」の跳躍にはペダルが不可欠(「12度」という音程に関する説明)

25:33~ 2小節、Sol♯はA-Durイ長調にとっての第VII音〔導音〕

26:18~ 〔導音→主音〕は「おしまい」という音楽性〔全終止〕

27:06~ 〔全終止〕が、声部毎に異なる位置にくることがある

27:52~ 〔四声〕の音楽で書かれている

28:39~ ??〔五声〕??

30:53~ 2~3小節、〔導音→主音〕だからといって常に〔全終止〕とは限らない、〔半終止〕という音楽性があり得る

32:14~ 「Grazioso」はひらひらドレスの貴婦人のよう!?

33:53~ 拍と一緒に弾く「前打音」はまるで演歌の小節(こぶし)のような装飾音

 

37:00~ ベートーヴェンを勉強し直したい、2020年(コロナ禍の年)生誕250年を機に、新しい楽譜をもって

38:14~ 楽譜の左上にメモ書き一覧(日付、調、文法、II,IV,VI、✖、ペダル、スタッカート、反復音)

39:05~ 4小節、〔D46〕の和音

39:37~ 〔アルベルティ・バス〕和音伴奏を鍵盤楽器で豊かに奏でる方法、「フィンガーぺダル」 を使用することも可

42:00~ 一段に書き込んで、次の段には書かない「省略」の意図、あるいは「書き分け」の違いは、ケースバイケースで考える

43:32~ 「書き分け」と解釈、1小節はスタッカートあり、14小節はスタッカート無し(理由は次の小節の〔文法〕にもあり!?)

 

45:18~ 5小節~

45:35~ 7小節、〔D46〕はSiが第V音のホ長調E-Durに転調している(51:42

46:16~ 16小節、〔楽節〕の線、フレーズよりも明確!?

47:44~ 6小節、La♯はA-Durの〔II度調のV度〕か?E-Durの〔V度調のV度(ドッペルドミナント)〕か?

50:06~ 5小節、E-Durの〔D46〕がある?それともこれは違う?

52:26~ 9小節~、〔半終止〕に聞こえるからA-Dur

53:41~ 9小節、【II,IV,VI和声解析法】

54:02~ 9小節、〔属七〕の中に第VI音がある、不協和音7度のぶつかり✖もある

55:37~ 12小節、Bassは「ベーレンライター版」だとスラー無しでポルタ―トではなく、丸スタッカート

56:00~ 「縦線スタッカート」と「丸スタッカート」をベートーヴェンは書き分けている!?

 

57:38~ 13小節~

57:52~ 15小節、〔II度の和音サブドミナント〕〔D46〕(59:44

58:14~ 15小節④拍目、〔ショパン・ドミナントD76〕、お洒落な音楽Grazioso

1:00:06~ 17小節アウフタクト「p dolce」から、ロンド形式の〔B〕の部分?

1:00:52~ 17小節、A-Durのまま〔半終止〕、18小節〔全終止〕【II,IV,VI和声解析】

1:02:59~ お洒落な音だと解析できたなら「ルバート」する

1:03:35~ 「テンポがグダグダSchleppendにならないよう」、Czerny(ツェルニー?チェルニー?)の注意、著作『ベートーヴェン、全ピアノ作品の正しい奏法』より

1:05:45~ パウル・バドゥラースコダ編集、注釈

1:07:06~ 19小節、左手に〔サブドミナント〕〔ドミナント〕〔トニカ〕で〔全終止〕

1:08:27~ 23小節~、E-Durホ長調に転調、右手に導音、左手には第II・IV音

 

1:11:13~ 24小節、ベートーヴェンの〔反復音〕における「ペダル使用」の意図!?

1:14:00~ 「ペダル・反復音・スタッカート」は音の長さに関わるセット、「調、文法、II,IV,VI」もセット

1:15:30~ ディミヌエンドの書き方、「手書きの仕事」の価値、書くという人としての原始的な行為!?

 

続きの動画は 【楽曲和声解析】ベートーヴェン《ピアノソナタ第2番op.2-2イ長調》第4楽章② (クラシック音楽道場ベートーヴェン《ピアノソナタ全32曲》楽曲解析講座より)【目次(時間指定)付き】 https://www.youtube.com/watch?v=ZX_uF...

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

▼ベートーヴェン【ピアノソナタ全32曲 楽曲和声解析】動画一覧▼ https://www.youtube.com/playlist?list...

 

▼ブルグミュラー【楽曲和声解析】動画一覧▼ https://www.youtube.com/playlist?list...

 

▼チャンネル登録▼ https://www.youtube.com/channel/UCkTo...

 

☆ 瀬川玄 Gen Segawa (@pianistGS) · Twitter▼ https://twitter.com/pianistGS

 

☆ ブログ 、音楽家ピアニスト瀬川玄「ひたすら音楽」~▼ https://blog.goo.ne.jp/pianist-gensegawa

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「資本主義」は、普遍的な真... | トップ | 【楽曲和声解析】ベートーヴ... »

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。