●1番、言わずと知れた順次進行
●2番、3度4度跳躍のちに3度3度の順次進行
●3番、3度3指跳躍のちに4度3度の順次進行
●4番、2度3度のちに4度跳躍、4度順次進行
(↑順次進行つながり)
ーーーーーーーーーーーーーーー
●5番、6度跳躍のちに2度3度交互
●6番、6度跳躍のちに端の指を固定のまま順次進行
(↑6度跳躍つながり)
ーーーーーーーーーーーーーーー
●7番、3度2度の交互
●8番、3度3度跳躍のにち2度3度の交互
●9番、3度跳躍のにち2度3度の交互
(↑3度2度ないし2度3度の交互つながり)
ーーーーーーーーーーーーーーー
●10番、6度跳躍のにち4度順次進行、2度の行ったり来たり(トリラー)
●11番、3度4度跳躍のにち2度の行ったり来たり(トリラー)
(↑2度の行ったり来たり(トリラー)つながり)
ーーーーーーーーーーーーーーー
●12番、6度跳躍、3度跳躍からの順次進行、唯一7度でポジション移動
ーーーーーーーーーーーーーーー
●13番、唯一3指から始まる、3度4度の交互、1小節全体で5度ポジション
●14番、5度ポジション、2度3度からの2度行ったり来たり(トリラー)
(↑5度ポジションつながり)
ーーーーーーーーーーーーーーー
●15番、3度2度行ったり来たり、1小節全体で6度ポジション
●16番、1小節全体で6度ポジション、3度2度からの4度跳躍そののち順次進行
(↑6度ポジションつながり)
ーーーーーーーーーーーーーーー
(↓以後、ポジションそれぞれ)
●17番、3度4度跳躍、唯一1小節全体で7度ポジション
●18番、5度ポジション、2度3度の上下行
●19番、6度跳躍からの3度(←唯一の音型)
●20番、3度4度3度の跳躍、唯一の1小節全体で8度ポジション
ーーーーーーーーーーーーーーー
以上♪
ハノン暗譜チャレンジ後、楽譜を見ずに、
上記のような言葉にしてみました♪
暗譜のために、
音型のシステムやグループ分けを考えることで、
効率よく、覚えることが出来ました。
ご参考までに、
活用いただけましたら
幸いです♪
♪
追伸
暗譜が出来たら、
あとは自由自在に活用♪
全ての長調に転調して弾くのも
いい勉強になりましょう。
黒鍵が増えていくのはどうでしょうか、
G,F,D,B,A,Es,E,As,H,Des,Fis
お仕舞い♪
昔のロシアにおいて、
凄腕の猛者たちが、このハノンを
暗譜で、全調、速く
弾いていたとの記事をWikipediaで読み…
触発されて、やろうとしてみました。
目指せ、猛者!?(笑)
(↑…いったいいつの時代の!?ツッコミ…)