音楽家ピアニスト瀬川玄「ひたすら音楽」

♪クラシック音楽の伝統を受け継ぐ真の音楽芸術家を目指して活動しています♪ 「YouTubeクラシック音楽道場」も更新中♪

装飾音プラルトリルの弾き方、譜例が二つ!?

2016年05月02日 | ◆一言◆

プラルトリルの弾き方・・・上からか下からか!?以下の譜例はJ.S.バッハ本人が(長男のために)書いたものだそうで、貴重な意見でありながらも、プラルトリルの解釈はこれ絶対とは言えない疑問の余地を残しています・・・そこに新たな譜例を発見 pic.twitter.com/tiawPSr5ND

1 件 リツイートされました

以下はEdwin Fischer版のバッハの楽譜にあった譜例!!プラルトリルが、譜例右記のモルデントに対応した装飾音であることが明確に書かれていました。これを提唱したのはJ.S.バッハの次男、C.P.E.バッハだそうです・・・さて、 pic.twitter.com/JW8faRsgVL

1 件 リツイートされました

大バッハが、長男に充てた譜例と、次男が自分で提示した譜例に違いがあることに・・・(苦笑)
しかしこれは笑い事ではなく!!真面目に考察すべき課題です・・・
プラルトリルの問題、今私に言えることは、上からか下からか、「場合よって両方あり得る」、これを結論といたします。常に考えるべし!

2 件 リツイートされました

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 今日は横浜市鶴見サルビアホ... | トップ | クラシック音楽の演奏におい... »

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。