音楽家ピアニスト瀬川玄「ひたすら音楽」

♪クラシック音楽の伝統を受け継ぐ真の音楽芸術家を目指して活動しています♪ 「YouTubeクラシック音楽道場」も更新中♪

◆高い精神性:「トリル」「前打音」の弾き方は ~ 8月13日(土)のつぶやき

2011年08月14日 | ◆一言◆
15:41 from Keitai Web
クラシック音楽において、「トリル(旋音)」を上から弾くか、下から弾くか、「前打音」を、拍の前に出すか、拍の上で出すかは、どちらが正しい、と断定せず、その場その場で、どちらが良さそうか(あるいはその中間がよいか!?)一所懸命に考え・感じる精神的能動性が必要なのかもしれません
15:45 from Keitai Web
より良い・正しい音楽性を求めようとする心意気は、きっと聴いている人々に感銘を与える力となるのかもしれません!クラシック音楽芸術は、西洋の高い精神性から生まれ育った文化、真実を追求し、実現しようとする意欲が不可欠なのでしょうか
by pianistGS on Twitter
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ◆「ゆっくり練習」と「脳の処... | トップ | ■「天来の妙想」ベートーヴェ... »

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。