ここ数年間に渡り自分は、和声をなるべく簡素に理解できるよう努めてきたつもりだけど、やはり必要以上に複雑に考えてしまっていた!?と、ふと思い始めました。一つの調性にしばられることなく、もうちょっと自由に「転調」と捉えることで、和声はもっと分かりやすくなる!?
「和声・ハーモニーの勉強」というと、途端に敷居が高くなり難解なイメージがわいてしまいますが・・・私はこれを打破したい!分かりやすく、実際の演奏において実用的に使える和声の勉強を、まとめようとしています。和声、これ、本当に面白いのです!
あ~ぁ・・・やっぱりクラシック音楽「和声」道場を開催したいなぁ・・・
1 件 リツイートされました