音楽家ピアニスト瀬川玄「ひたすら音楽」

♪クラシック音楽の伝統を受け継ぐ真の音楽芸術家を目指して活動しています♪ 「YouTubeクラシック音楽道場」も更新中♪

◆曲目解説 ―A.F.ドップラー(1821-1883) 《ハンガリー田園幻想曲 Op.26》

2007年10月30日 | 音楽(一般)
アルベルト・フランツ・ドップラーは、
ドイツ系ハンガリーのフルート奏者です。

このハンガリーという国は、ヨーロッパ諸国の中でも
そのルーツをたどればアジア民族系となり、したがって
この《ハンガリー田園幻想曲》の冒頭部分のその哀愁漂う旋律は、
いかにも東洋的なニュアンスもあり、彼らハンガリー人のルーツが
アジアであったこと、また、この曲が私たち日本人の心にも不思議なくらい
自然に染み入ることが頷けるような気がします。

数多くの作曲家が"ハンガリー舞曲"という曲を残していますが、
そこには「チャルダッシュ」というハンガリー特有の舞曲形式があります。

緩やかな前半部分<ラッサン>、
<フリスカ>と呼ばれる後半の急速なテンポの部分、
このドップラーの『ハンガリー田園幻想曲』もその形式で、
冒頭の哀愁漂う緩やかな<ラッサン>部分が終わると、
後半は<フリスカ>のテンポ良いリズムの舞曲が、
次々と表情の変化を織り成し、クライマックスに向けて
音楽はどんどん高揚していきます。

その中にフルートの鮮やかな技巧もふんだんに加わり、
そこにドップラーのフルーティストとしての卓越した才能が伺えます。
(文:葛西賀子)





…………………………………………………………………
より多くの方々と音楽の面白さを分かち合いたく思い、
音楽ブログランキング人気blogランキングにほんブログ村 クラシックブログへ
への登録をいたしております。
…………………………………………………………………
この記事に関するコメントやご連絡等ございましたら、
以下のアドレスまでメッセージをお送り下さい。
PianistSegawaGen@aol.com
…………………………………………………………………

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ◆曲目解説 ―G.P.テレマン(168... | トップ | ◆曲目解説 ―A.ジョリヴェ(190... »

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。