音楽家ピアニスト瀬川玄「ひたすら音楽」

♪クラシック音楽の伝統を受け継ぐ真の音楽芸術家を目指して活動しています♪ 「YouTubeクラシック音楽道場」も更新中♪

レッスン記録20190823

2019年08月23日 | レッスン記録
音階
●今一度、基本をおさらい。
→黒鍵から始まる調の基本は【黒白連結が基本】。
白白連結よりも、黒白連結の方が、指に負担が少ないので、合理的(短い親指とその他の長い指ゆえ)。
●白から始まる調は【主音が1(5)指が基本】
故に、白白連結が多発。わざわざ弾きにくいのだけれど、主音を親指で弾くことが優先される。(=指の都合よりも、音楽性が優先♪)

●Bとb、左手の開始の指使いが違うことに注意。
Bは、321
bは、2(3)1

●b旋律の左手は、和声短音階と同じ指使いで。
★レbを4指で弾かないよう!すると、和声と違う指使いになってしまうし、また下行の指使いとも違ってしまうのが、非合理的・・・

●音階・楽理は、全12×2調、12進法の摂理あり♪
12進法は、人間が意図的に創ったもの?
そのオクターブ内12の音を、白鍵7+黒鍵5に色分け・段差分けした発明家は…偉大!?いつ?どこで、だれが???

バッハ、インヴェンションEs
●ハノン7番・13番・15番が似た音型。練習してみるのもあり?
●倚音は、dlg、大事に、レガートで、減衰
●弾きにくい所、つっかかってしまう所、指使いを間違えてしまう所、等を【片手ずつ練習】で、
ポジションに良さそうな指使いを意識しながら練習を重ねていって下さい♪

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 【ゆっくり練習】の功罪 ~ ... | トップ | 演奏会2019年9月8日(日)ク... »

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。