宮崎在住の学生時代の友人がついでがあったということで訪ねてきた。そのついでというのが、大阪に来ると言うもので、そこからここ諏訪まではついでにしては長いのだが、宮崎を基点にすれば相対的な距離はあまり差がないというわけだ(な訳はない)。まあ、勢いの問題か。
このブログでT君のことも知ってるようなので、生T君を見て、より身近に感じてもらおうと「cafe Tac」に行くことにした。その前に諏訪大社の下社秋宮に寄って、生御柱(ニュースでよく見る人が乗った巨木を山から落とすあれ)も見てもらう。そこからcafeまでは歩いて数分だ。路地を通って到着。遠目から明かりがついたcafeというものも雰囲気があって良い。正に「Le cafe la nuit」の世界。ガレットを食べたことがあるかと聞くとないと言うので、卵とグリュイエールチーズの基本的なコンプレというのを頼む。宮崎にもガレット出すとこあるんじゃない?と聞くと、宮崎ではこんなものを出すと、なに気取ってやがると言われかねないそうだ。ほんまか?南の方がそういうものに対してはおおらかなイメージがあるのだが。流石、東国原を輩出しただけの県である。
そのコンプレは、思ったより(何回か食べてるのだが)ボリュームがありすっかりお腹は一杯。サービスで出してくれたシードルやチーズも食し、最後に記念に生T君を撮影して店を後にした。友人は一泊して、翌日大糸線経由で大阪に行く予定だと言う。大糸線?こちらだって未だに全区間乗ったことはないし、考えて見れば大町当たりまで一度乗っただけの経験しかない。どうやら彼は、やや鉄男君でもあるようだ。