▲閉店 天神町へ名前を変えて移転[2009.12.9記]
食処 とんとこ(しょくどころ トントコ)[ラーメン@室蘭][Yahoo!地域情報]
2009.8.20(木)19:55入店(初)
注文 豆乳らーめん 730円
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/46/a6/1b5b6a181eb90fce2d77979f5d56f722_s.jpg)
・月に一度、家の郵便受けに差し込まれるローカル広告紙『みてネッと』の中に「こんな所にラーメン屋が!?」という店を見つけ、どんな店だか行ってみることに。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/46/23/77af2a21fd01a3be37aa601d7458a0cd_s.jpg)
・こちらは室蘭市中島町の飲み屋がひしめく中心部。『室蘭やきとり 今昔 本店』の左隣に小さな店が寄せ集まった路地があります。その名も『遊楽丁』。その奥の右手に目的の店が。夜中に一人で行くにはちょっと勇気の要る場所です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/61/fe/bba43aca8d3bbec024095f176524b96a_s.jpg)
・一体中はどうなっているのか、恐る恐る戸を開けてみると、店内ではおばちゃんが一人、暇そうにカウンター席に腰掛けてテレビを見ていました。私の姿を認めると、「あら、いらっしゃい!! ごめんなさいね! 客来なくて暇なもんだから(笑)」 陽気なおばちゃんです。まだ開店して間もないらしく、こぎれいな店内はカウンター約6席にこあがり2卓。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/0d/f0a1d1434325a62cb099708b53da2401.jpg)
・店の売りだという『豆乳らーめん』を注文。豆乳らーめんといえば、過去、白老の『一福亭』のメニューに見かけた事がありますが、それを口にするのは初めてのこと。ラーメンは小ぶりの丼で登場。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/35/97/4ae914b0f95644c5eafdfafd2306233f_s.jpg)
・このラーメンは食べる前に作法があり、おばちゃんの指導を受けつつ実践。まずはゴマを容器のハンドル回してガリガリとすりながらたっぷりとかける。そしてラー油を垂らし、スープが混ざるように、ハシでよ~~くかきまぜてから、いただきまーす! スープは特にクセもなく、クリーミー。「どこかで食べたような味……」と言うと、すかさずおばちゃんより「タンタン麺じゃない?」の言葉。「あー、それだ!」 ラーメンスープとして『豆乳』と聞くと一見奇抜な物のように感じますが、味噌と原料が同じ大豆であることを思うと、それほどおかしな物でも無いのかも。
・具は、味付き薄切り豚肉、チンゲンサイ(?)、玉子半個。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/03/67/675af23259d65fbe21807ca0055ba221_s.jpg)
・一気にスープまで完食。スープまで全部食べてもらいたくて、小ぶりの丼を使っているのだそうです。しかし、底の方に残ったスープはしょっぱく、最初のかきまぜ方がまだ足りなかった。「これでもか!」と最低20回はかきまぜないとダメかもしれません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/1e/28/cef9dc93b0a361234539251db8d9b910_s.jpg)
・付属のたくわん。
・十分に美味しいラーメンではありましたが、おばちゃんも言っていたように、まだ開発中で発展途上の味という感じです。新メニューも現在考案中とのことで、この先が楽しみ。
・営業時間は夜のみ、定休が日月火と変則的なので注意が必要。
・店のおばちゃんのキャラクターが抜群。思わずいろいろ話し込んでしまいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/60/6f/1f683391f7c6f6a9647893564764e34f_s.jpg)
[Ricoh GX200]
食処 とんとこ(しょくどころ トントコ)[ラーメン@室蘭][Yahoo!地域情報]
2009.8.20(木)19:55入店(初)
注文 豆乳らーめん 730円
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/46/a6/1b5b6a181eb90fce2d77979f5d56f722_s.jpg)
・月に一度、家の郵便受けに差し込まれるローカル広告紙『みてネッと』の中に「こんな所にラーメン屋が!?」という店を見つけ、どんな店だか行ってみることに。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/68/05/1595ddff9f201b0c5a473ca811123493_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/21/5b/f072c06ddce8242202520fd37233456d_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/46/23/77af2a21fd01a3be37aa601d7458a0cd_s.jpg)
・こちらは室蘭市中島町の飲み屋がひしめく中心部。『室蘭やきとり 今昔 本店』の左隣に小さな店が寄せ集まった路地があります。その名も『遊楽丁』。その奥の右手に目的の店が。夜中に一人で行くにはちょっと勇気の要る場所です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/24/6e/fe5850232aae52ce9ba16b69438c2efb_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/22/7e/33e196e5be8217a77cf7d7311da0e9ac_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/61/fe/bba43aca8d3bbec024095f176524b96a_s.jpg)
・一体中はどうなっているのか、恐る恐る戸を開けてみると、店内ではおばちゃんが一人、暇そうにカウンター席に腰掛けてテレビを見ていました。私の姿を認めると、「あら、いらっしゃい!! ごめんなさいね! 客来なくて暇なもんだから(笑)」 陽気なおばちゃんです。まだ開店して間もないらしく、こぎれいな店内はカウンター約6席にこあがり2卓。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/0d/f0a1d1434325a62cb099708b53da2401.jpg)
・店の売りだという『豆乳らーめん』を注文。豆乳らーめんといえば、過去、白老の『一福亭』のメニューに見かけた事がありますが、それを口にするのは初めてのこと。ラーメンは小ぶりの丼で登場。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/26/74/5d2e53361a166b58027f89c815aa7225_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/79/c6/d5d16e0bea0f78b7ffa7a145934c0b17_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/35/97/4ae914b0f95644c5eafdfafd2306233f_s.jpg)
・このラーメンは食べる前に作法があり、おばちゃんの指導を受けつつ実践。まずはゴマを容器のハンドル回してガリガリとすりながらたっぷりとかける。そしてラー油を垂らし、スープが混ざるように、ハシでよ~~くかきまぜてから、いただきまーす! スープは特にクセもなく、クリーミー。「どこかで食べたような味……」と言うと、すかさずおばちゃんより「タンタン麺じゃない?」の言葉。「あー、それだ!」 ラーメンスープとして『豆乳』と聞くと一見奇抜な物のように感じますが、味噌と原料が同じ大豆であることを思うと、それほどおかしな物でも無いのかも。
・具は、味付き薄切り豚肉、チンゲンサイ(?)、玉子半個。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/03/67/675af23259d65fbe21807ca0055ba221_s.jpg)
・一気にスープまで完食。スープまで全部食べてもらいたくて、小ぶりの丼を使っているのだそうです。しかし、底の方に残ったスープはしょっぱく、最初のかきまぜ方がまだ足りなかった。「これでもか!」と最低20回はかきまぜないとダメかもしれません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/1e/28/cef9dc93b0a361234539251db8d9b910_s.jpg)
・付属のたくわん。
・十分に美味しいラーメンではありましたが、おばちゃんも言っていたように、まだ開発中で発展途上の味という感じです。新メニューも現在考案中とのことで、この先が楽しみ。
・営業時間は夜のみ、定休が日月火と変則的なので注意が必要。
・店のおばちゃんのキャラクターが抜群。思わずいろいろ話し込んでしまいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/33/e2/12126bd5be9bbbee45fe79febd232158_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/4c/53/1016df4133fa38cc4cda5e620404d186_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/60/29/716400df2cb312d553969af910205366_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/60/6f/1f683391f7c6f6a9647893564764e34f_s.jpg)
[Ricoh GX200]