飲み処 みよし [居酒屋@盛岡][食べログ]
2017.8.31(木)22:10入店(初)
注文 じゃじゃ麺ほか 計2000円
盛岡市の山間部に位置する「つなぎ温泉」に宿泊。宴会でしこたま飲んだ後、付近の店を開拓するため一人でフラフラとホテルの外へとお出かけ。

御所湖の湖畔を走る幹線道路を、繋大橋のそばで山側に折れて100mほど入った場所で営業する店。少々怪しげな雰囲気なので店の前で入ろうか迷った挙句、覚悟を決めてガラリと戸を開けてみると、中では店主のおばちゃんがカラオケを熱唱中でした。

昔ながらの雰囲気の店内はカウンター7席にこあがり4卓。BGMはカラオケの演歌。店を賄うのは優しいおばちゃんが一人。また常連のおっちゃんも一人いて、三人であれこれ世間話していました。

生ビール(500円×2杯):散々飲んだ後ですが、またビールを注文。

お通し(400円?):お通しに枝豆が出てきました。一人で食べるにはたっぷりの量です。

じゃじゃ麺(特製味噌)小(600円):盛岡の名物料理を食べてみることに。量は大・中・小から選べます。他にラーメンや牛丼なども置いています。

じゃじゃ麺の具は自家製肉味噌、生にんにく、キュウリ、紅ショウガ、長ネギ。

おばちゃんの指示に従って麺と具を混ぜ合わせる。この時、酢とラー油も加えて味を調節します。麺も手作りで、うどんに似た柔らかい歯ごたえの麺でした。

後に残った肉味噌にスープを足してもらって玉子スープとしていただきます。これを「ちーたん」と呼ぶそうです。スパイシーで体が温まるような、いい味わい。

後からオマケで鶏肉とズッキーニの煮物が出てきました。こちらも手作り風味でなかなか美味。

[Canon PowerShot G7X2]
2017.8.31(木)22:10入店(初)
注文 じゃじゃ麺ほか 計2000円
盛岡市の山間部に位置する「つなぎ温泉」に宿泊。宴会でしこたま飲んだ後、付近の店を開拓するため一人でフラフラとホテルの外へとお出かけ。




御所湖の湖畔を走る幹線道路を、繋大橋のそばで山側に折れて100mほど入った場所で営業する店。少々怪しげな雰囲気なので店の前で入ろうか迷った挙句、覚悟を決めてガラリと戸を開けてみると、中では店主のおばちゃんがカラオケを熱唱中でした。


昔ながらの雰囲気の店内はカウンター7席にこあがり4卓。BGMはカラオケの演歌。店を賄うのは優しいおばちゃんが一人。また常連のおっちゃんも一人いて、三人であれこれ世間話していました。


生ビール(500円×2杯):散々飲んだ後ですが、またビールを注文。

お通し(400円?):お通しに枝豆が出てきました。一人で食べるにはたっぷりの量です。

じゃじゃ麺(特製味噌)小(600円):盛岡の名物料理を食べてみることに。量は大・中・小から選べます。他にラーメンや牛丼なども置いています。




じゃじゃ麺の具は自家製肉味噌、生にんにく、キュウリ、紅ショウガ、長ネギ。



おばちゃんの指示に従って麺と具を混ぜ合わせる。この時、酢とラー油も加えて味を調節します。麺も手作りで、うどんに似た柔らかい歯ごたえの麺でした。


後に残った肉味噌にスープを足してもらって玉子スープとしていただきます。これを「ちーたん」と呼ぶそうです。スパイシーで体が温まるような、いい味わい。

後からオマケで鶏肉とズッキーニの煮物が出てきました。こちらも手作り風味でなかなか美味。


[Canon PowerShot G7X2]