BAR Rose Garden(ローズガーデン)[居酒屋@八戸][食べログ]
2017.8.30(水)21:30入店(初)
注文 カクテルほか 計3600円
八戸飲み歩きの二軒目は、他二名と別れて一人でカクテルバーへ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/1a/33/9adf0c41b9343537551f6c0951d1c79f_s.jpg)
こちらは八戸市長横町の飲み屋街の一角にたつ「まるまんビル」。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/1f/0e/3fb4000c7d761e9e3abf34e6ec3226c6_s.jpg)
ビルの3階に入った店です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/1b/17/5b9ce7f90388529c611719655385aba0_s.jpg)
お洒落な内装の店内はカウンター10席弱に小さな二人がけのテーブルが4卓。店を賄うのはまだお若いステキな女性バーテンさんが一人。常連客のお兄さんも一人いて、三人であれこれ世間話しながら飲んでいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/69/89/e202221aafb0fbbb19ba66ef1241d5fb_s.jpg)
バジルのカクテル(1000円弱?):決まったメニュー表は無く、好みの酒を相談しながら決める形です。食材を書いたボードを見て、まずはバジルを使ったロングのカクテルをお願いしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/14/15/79b56aac3183518ed53d121b63188abd_s.jpg)
一番味の想像がつかない「バジル」を選んでみたのですが、ちゃんと美味しい味のカクテルに仕上がっていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/25/22/3021f0eadb971c347ece2b2e7f57be77_s.jpg)
チャージ(1000円?):お通しが洒落た盛り付けで出てきます。ドライフルーツ、生チョコ、ミックスナッツの3品。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/02/b2/3a52e18477ae03cece843b5254b629e4_s.jpg)
マティーニ(1000円弱?):"g’VINE" というあまり見かけない銘柄のジンを使って作ってくれました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/2c/b2/46cee4d10d10654f5c9f1cb2873f3d38_s.jpg)
「いかがですか?」と聞かれて、
「ちょっと苦く感じます」と答えた途端、
「お口に合わなかったようで申し訳ありません」
「すぐに作り直します」とグラスを下げようとするので、
「ちょっと待ってー!」と慌てて待ったをかけました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/0c/b8/ba3b67157ad032d6cd7d6927dbca7b5b_s.jpg)
結局、作り直してもらったマティーニとグラスを二つ並べて飲み比べ(バーテンさんに対する嫌がらせのようで申し訳なかったのですが)。2杯目はものの見事に味が修正されていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/11/09/0670027542ac16f322b2c638b0bb21b4_s.jpg)
家でマティーニを自作しても不味いのしかできないけど、作り方に何か秘密があるのか聞いてみると、
「また店に来てくれたら教えますね」
とニヤリとしながら答えてくれました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/6c/0d/fa381244c531308f23e4891f7db38a38_s.jpg)
コープスリバイバー(1000円弱?):「ガツンとくるやつ」という注文をすると、アブサン入りのカクテルを作ってくれました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/56/77/8acabb91cc94142d9fa8d199bf76e1d9_s.jpg)
マティーニを2杯飲んだ後なので味の記憶がありません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/7e/b6/f6a3ebb9bfb7fc59f01a2cd2ba8587f1_s.jpg)
会計は計3600円。カクテルのレベルの高さを考えると「格安」と言っていい値段です。大会にも積極的に参加している、とても研究熱心なバーテンさんでした。以前全国大会で優勝した高知のバーの女性バーテンさんを思い起こして話題に出したところ、やはりその名は八戸まで知れ渡っていました。
[Canon PowerShot G7X2]
2017.8.30(水)21:30入店(初)
注文 カクテルほか 計3600円
八戸飲み歩きの二軒目は、他二名と別れて一人でカクテルバーへ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/1f/ce/ef3655571774d6b283ad57f2f1aafc6d_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/2f/61/02504b24276b4b2b8114e3030c75b441_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/1a/33/9adf0c41b9343537551f6c0951d1c79f_s.jpg)
こちらは八戸市長横町の飲み屋街の一角にたつ「まるまんビル」。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/1c/ca/441776553fa71ec34c7978c41fd0b0e9_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/2e/12/cc7084829941e40439d86772ed9774a1_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/45/c2/5665a1cb9a64b49f648de0124c8f3413_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/1f/0e/3fb4000c7d761e9e3abf34e6ec3226c6_s.jpg)
ビルの3階に入った店です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/06/40/76e1b0e8ae824a84f1d0454dd3afb723_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/1c/17/37e9a3f1766c6d7e49e3b855bccadae9_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/1f/ed/7b5918267d5cf3fa33896740ffd6f918_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/1b/17/5b9ce7f90388529c611719655385aba0_s.jpg)
お洒落な内装の店内はカウンター10席弱に小さな二人がけのテーブルが4卓。店を賄うのはまだお若いステキな女性バーテンさんが一人。常連客のお兄さんも一人いて、三人であれこれ世間話しながら飲んでいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/26/1ceb22c217b54b2e8ec695e5d361b907.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/64/65/00296720aa1d7bab640f85cb28ec2a0b_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/69/89/e202221aafb0fbbb19ba66ef1241d5fb_s.jpg)
バジルのカクテル(1000円弱?):決まったメニュー表は無く、好みの酒を相談しながら決める形です。食材を書いたボードを見て、まずはバジルを使ったロングのカクテルをお願いしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/30/f1/7728dee15c7770829f11c98dcf568bb1_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/14/15/79b56aac3183518ed53d121b63188abd_s.jpg)
一番味の想像がつかない「バジル」を選んでみたのですが、ちゃんと美味しい味のカクテルに仕上がっていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/db/8665737e1dd0483009388cb68c1b4f60.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/20/db/1116edf630dc59f3545b0179f465111c_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/25/22/3021f0eadb971c347ece2b2e7f57be77_s.jpg)
チャージ(1000円?):お通しが洒落た盛り付けで出てきます。ドライフルーツ、生チョコ、ミックスナッツの3品。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/d0/337a0540825d1373089ef694f2b4f008.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/02/b2/3a52e18477ae03cece843b5254b629e4_s.jpg)
マティーニ(1000円弱?):"g’VINE" というあまり見かけない銘柄のジンを使って作ってくれました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/53/28/bac2613b4ee73a22898648bac143c553_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/5c/96/eccfbc3bf4f800858df2a741e4748f47_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/2c/b2/46cee4d10d10654f5c9f1cb2873f3d38_s.jpg)
「いかがですか?」と聞かれて、
「ちょっと苦く感じます」と答えた途端、
「お口に合わなかったようで申し訳ありません」
「すぐに作り直します」とグラスを下げようとするので、
「ちょっと待ってー!」と慌てて待ったをかけました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/0c/b8/ba3b67157ad032d6cd7d6927dbca7b5b_s.jpg)
結局、作り直してもらったマティーニとグラスを二つ並べて飲み比べ(バーテンさんに対する嫌がらせのようで申し訳なかったのですが)。2杯目はものの見事に味が修正されていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/11/09/0670027542ac16f322b2c638b0bb21b4_s.jpg)
家でマティーニを自作しても不味いのしかできないけど、作り方に何か秘密があるのか聞いてみると、
「また店に来てくれたら教えますね」
とニヤリとしながら答えてくれました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/ad/b70868549d49486bc85150ed0655c03f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/6a/dc/7954d3a80026e2a03c9ecc194d7aab14_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/6c/0d/fa381244c531308f23e4891f7db38a38_s.jpg)
コープスリバイバー(1000円弱?):「ガツンとくるやつ」という注文をすると、アブサン入りのカクテルを作ってくれました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/67/5b/b41c5322d7bc2cad67ffe91673a1810b_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/6f/9a/73ca217aa74b369ef93a4a9a3aa37eb0_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/56/77/8acabb91cc94142d9fa8d199bf76e1d9_s.jpg)
マティーニを2杯飲んだ後なので味の記憶がありません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/7e/b6/f6a3ebb9bfb7fc59f01a2cd2ba8587f1_s.jpg)
会計は計3600円。カクテルのレベルの高さを考えると「格安」と言っていい値段です。大会にも積極的に参加している、とても研究熱心なバーテンさんでした。以前全国大会で優勝した高知のバーの女性バーテンさんを思い起こして話題に出したところ、やはりその名は八戸まで知れ渡っていました。
[Canon PowerShot G7X2]