PARADISE BEER FACTORY(パラダイスビアファクトリー)[居酒屋@鹿嶋][HomePage][facebook][食べログ]
2021.3.20(土)18:00入店(初)
注文 ビールとつまみ 計2700円
鹿嶋飲み歩きの一軒目は地ビールが飲めるビアバーへ。

鹿島神宮から続く参道(大町通り)沿い、大鳥居より100mほど離れた場所で営業する店。

こぢんまりとした店内の座席はカウンターのみ約4席で、階段を上った2階にもテーブルが数卓あるようです。BGMはインスト曲。スタッフは男性2名で、他の客は後から約2組入店。

メニューには8種類のビールが並んでいましたが、この日用意されていたのはそのうちの5種類。

店のロゴが「ヒステリックグラマー」をほうふつとさせます。

BUAZIZI(セッションIPA)1/2パイント(700円):水は鹿島神宮の御神水を使用。

野菜前菜の盛り合わせ(600円):食事メニューはパスタやピザが中心になります。後の飲み歩きを考慮して軽めの品を注文。

ピクルス、キノコなどの炒め物、ポテトサラダ、ジャガイモやほうれん草のクリーム煮などなど。予想よりも本格的な料理が出てきました。

弥栄(セゾン)1/2パイント(700円):きちんとメモしなかったので味の詳細は忘れてしまいましたが、3杯飲んでそれぞれ個性的な味わいでした。

ビールを飲んでいると、大きめの地震があってドッキリしました。

5DAUGHTERS(酒エール)1/2パイント(700円)

スタッフのワイルドなおじさんとあれこれ世間話。店舗のすぐ隣のスペースがビール工場になっています。「原料の小麦から自家製なのは日本でうちだけ!」と胸を張っていました。これぞ本物の「地ビール」!?

[Canon PowerShot G7X2]
2021.3.20(土)18:00入店(初)
注文 ビールとつまみ 計2700円
鹿嶋飲み歩きの一軒目は地ビールが飲めるビアバーへ。

鹿島神宮から続く参道(大町通り)沿い、大鳥居より100mほど離れた場所で営業する店。



こぢんまりとした店内の座席はカウンターのみ約4席で、階段を上った2階にもテーブルが数卓あるようです。BGMはインスト曲。スタッフは男性2名で、他の客は後から約2組入店。

メニューには8種類のビールが並んでいましたが、この日用意されていたのはそのうちの5種類。

店のロゴが「ヒステリックグラマー」をほうふつとさせます。



BUAZIZI(セッションIPA)1/2パイント(700円):水は鹿島神宮の御神水を使用。

野菜前菜の盛り合わせ(600円):食事メニューはパスタやピザが中心になります。後の飲み歩きを考慮して軽めの品を注文。




ピクルス、キノコなどの炒め物、ポテトサラダ、ジャガイモやほうれん草のクリーム煮などなど。予想よりも本格的な料理が出てきました。



弥栄(セゾン)1/2パイント(700円):きちんとメモしなかったので味の詳細は忘れてしまいましたが、3杯飲んでそれぞれ個性的な味わいでした。

ビールを飲んでいると、大きめの地震があってドッキリしました。



5DAUGHTERS(酒エール)1/2パイント(700円)


スタッフのワイルドなおじさんとあれこれ世間話。店舗のすぐ隣のスペースがビール工場になっています。「原料の小麦から自家製なのは日本でうちだけ!」と胸を張っていました。これぞ本物の「地ビール」!?


[Canon PowerShot G7X2]