![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/03/ac7acaebf809dcfb1427a3cd29b66264.jpg)
初代好基(しょだいよしもと)[ラーメン@室蘭][X][食べログ]
2022.2.19(土)17:00入店(初)
注文 二郎系・小GOD 1玉(味噌、全部普通)800円
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/2c/f7/b90abe37c2e368f3f63ed3e5b80e6e6a_s.jpg)
室蘭市高砂町のバス通りより一本奥まった、住宅街の目立たない場所で営業する店。以前中島町にあった店がこちらに移転してきました。ある世代の工大生にとっては「来夢館があった場所」で通じる場所です。(懐かしい……)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/3a/67/50db3a1b61d7ce885e99ad341ab73124_s.jpg)
「香水禁止」なので要注意。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/23/24/f4e2e0735c150e335bb3f494781f72d8_s.jpg)
「ピリッ」とした緊張感漂う店内の座席はカウンター3席にイス席7卓で、BGMは激しめな洋楽。スタッフは見覚えのある男性店主と女性が2名。他の客は後から5組以上入ってきてなかなか人気の様子。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/38/b2/b127892b722f48c04a06b83497c41c28_s.jpg)
注文内容が書かれた伝票。注文方法が独特なので慣れが必要です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/7b/a1/d08a9e0fcd9286e6a5a4842b9151a236_s.jpg)
『二郎系・小GOD 1玉』を『味噌』で注文。「にんにく」、「味」、「麺」は「普通」を選択。他の客もほとんどが「二郎系」を注文していました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/27/ee/a687c312ee23698eb2b2f0e719470001_s.jpg)
ラーメンの具材は大きな豚肉の塊、たっぷりのもやし、刻んだ生ニンニクなど。もやしはシャキシャキとした歯応えで、甘味があります。スープは予想よりもくどさは無くて飲みやすく感じました。いいバランスの味わい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/7e/2f/3460926b368bee31b90099ca6415943d_s.jpg)
肉は目測約150gの分量で、麺や野菜が無くなった後の最後まで残っていました。箸を入れるとホロホロと崩れる柔らかさで、しっかりと味が付いています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/6a/31/39b7188b2fee6c13a8848a584eb42d83_s.jpg)
太い麺はムッチリとした歯応え。何故か翌朝の早朝に「パチッ」と目が覚めたのですが、これはニンニクのせいでしょうか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/0f/cb/2670b41debd9dc10bfb40048e5e38023_s.jpg)
駐車場の詳細不明ですが、建物脇に1台分のみ?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/56/2b/bdac297b25d855add45afd778f7094e4_s.jpg)
[Canon PowerShot G7X3]
~~~~~~~
2022.3.23(水)17:25入店(2回目)
注文 中華そば・天然塩 800円 + あぶりチャーマヨ丼 400円
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/21/20/3573c304301627bc468eabfab753ce15_s.jpg)
約1か月ぶりに再訪。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/07/87/76f8aab9c3d429f095523138bc9617cd_s.jpg)
スタッフは男女計3名で、後客1組が入店。BGMは音量大きめの賑やかなダンスミュージック。上着をかけるところ(置く場所)が見当たらず、少々不便に感じます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/11/d9/32689ed2f8da7df71c97135bdc7b6687_s.jpg)
前回は「二郎系」を食べたので、今回は『中華そば・天然塩(800円)』を注文。更に『あぶりチャーマヨ丼(400円)』も追加。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/53/6c/bf3be2adc27fe41461d5efb92ddf5ad6_s.jpg)
ラーメンの具材はチャーシュー1枚、長ネギ、煮卵半個とシンプルで、きれいな盛り付けです。澄んだスープはあっさりとしたいい味わいではありますが、食べ進むと前回の「二郎系」と比べてだんだん物足りなく感じてしまいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/48/16/872772bd90cd0a0fb8f9bb1404c2f37b_s.jpg)
麺は中細のストレート麺。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/1f/04/5609e6be0a32aa288da44381a2ed1593_s.jpg)
肉がどっさりと乗って、見るからに食べ応えのある品。肉はところどころ焦げていて苦い味がします。しょっぱい味付けなので、上のラーメンと一緒に食べて丁度よいバランスでした。全て完食するとお腹いっぱいになります。
[Canon PowerShot G7X3]
~~~~~~~
2022.8.19(金)17:25入店(3回目)
注文 濃厚豆乳担々麺 800円 + ギョウザ6個 400円
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/44/9b/fd4cd750b5380ac6701951563ab47a8f_s.jpg)
約5か月ぶりに再訪。店舗の入ったビルは改装工事中でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/50/28/d4fa9b6cc35b864c171f04d49374b7f2_s.jpg)
スタッフは男女2名。先客2組、後客約5組が入ってほぼ満席の賑わいで、後から入った客はかなり待たされそうな雰囲気でした。BGMは賑やかな洋楽。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/19/4d/763872e27ac4d88e19b88a23e1b27131_s.jpg)
季節限定の『濃厚豆乳担々麺(800円)』に『ギョウザ6個(400円)』を付けて注文。担々麺は「1玉」、「痺れあり」でお願いしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/27/a9/7eace23078384e24e60ed72cb3bbe689_s.jpg)
てっきり温かいラーメンを想像していたら、ガラスの器に盛られたラーメンは冷たい麺でした。具材はひき肉、水菜、もやし、ごまなど。スープはクリーミーな口当たりです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/3a/fb/271b580691466af234a1b29c749102dc_s.jpg)
麺は中細の縮れ麺。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/31/15/1fd193eb7510c367012fdcda6aa59690_s.jpg)
皮がモチモチとした棒状のギョウザが6個。今回もお腹いっぱいになりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/55/fb/d630202b6a25b5d2095b2044f6c0596b_s.jpg)
ギョウザのたれとマヨネーズがちょっぴり。
[Canon PowerShot G7X3]
~~~~~~~
2022.11.5(土)11:10入店(4回目)
注文 二郎系・小GOD 1玉(辛にぼし三郎、麺硬め、ほか普通)800円
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/1a/25/bcff05b9762b176645da71581e7992ab_s.jpg)
約3か月ぶりに再訪。改装工事が終わって、外壁が緑から青に変わっていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/5d/5b/241081d22d5e8a9e73b1964f2e27c140_s.jpg)
スタッフは男女2名。先客2組、後客約3組が入って、その中に女性は1名のみでした。ほぼ男のみの店内。BGMはダンスミュージック。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/63/2a/d474346a935c1d84f7d0c70d2975d0c0_s.jpg)
『二郎系・小GOD 1玉(800円)』を『辛にぼし三郎』で注文。好みは「麺硬め」、ほかは「普通」を選択。メニュー表が見やすく改善されていました(写真無し)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/08/76/2c49d30b658d4919feaa698e8c3731f0_s.jpg)
具材は豚肉の塊、たっぷりのもやし、キャベツ、レモン、おろしニンニク、のりなど。とろみあるスープは、ハッキリと濃い煮干し味でじんわりと辛味が伝わってきます。クセになりそうな味わいで、これはハマってしまうかも。4回目の入店にしてその美味しさに目覚めてしまいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/2d/a3/043c8b9b02edd23bafa03c18fbc5bb07_s.jpg)
ムチムチの太麺と美味しい豚肉。「小」で十分満腹で、「並」以上の分量はとても食べきれる気がしません。
[Canon PowerShot G7X3]
~~~~~~~
2022.11.23(水)11:55入店(5回目)
注文 魚介豚骨Wつけ麺・醤油・1.5玉 1000円
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/48/e0/ed5103076e51cd272f3a63345ea1f09c_s.jpg)
約半月ぶりに再訪。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/50/6a/fa594698cf20aadcb0716b5e712e775e_s.jpg)
スタッフは男女計2名。先客3組が入り、後からも続々と客がやってきてほぼ満席になっていました。BGMはダンスミュージック。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/7a/fa/aef32b619bb740aec89d1745a0338e18_s.jpg)
『魚介豚骨Wつけ麺・醤油・1.5玉(1000円)』を注文。1.5玉で最小サイズになります。注文から20分ほどで登場。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/61/cd/c29266a6b341fc2e8e07a8e3265e9145_s.jpg)
麺の上に盛られた具材はチャーシュー1枚、なると、ゆで卵1個、長ネギ、のり、魚粉、唐辛子。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/44/7e/a6fdb75b328fe7d9eb0f5ce1c744415d_s.jpg)
冷たい極太麺は食べきれるか不安がありましたが、なんとか完食。チャーシューは巨大で食べ応えがあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/73/54/51e0079462bba991c33da806d7fcbf1b_s.jpg)
期待通り濃い味わいのスープ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/27/44/0b5e295e60285d53c3d19575d9daba94_s.jpg)
注文時に柚子塩とレモン汁が必要か確認があり、出してもらいました。使い方がよく分かりませんでしたが、麺にかけていただきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/46/e3/6c8271f81013f9788dc2853f6758bc11_s.jpg)
[Canon PowerShot G7X3]
《関連記事~旧店舗》
【食】カジュアルレスト 来夢館 [いろいろ@室蘭](2008.3.23)
【食】初代 好基 [ラーメン@室蘭](2018.10.29・11.29)
2022.2.19(土)17:00入店(初)
注文 二郎系・小GOD 1玉(味噌、全部普通)800円
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/34/19/0f3b33c2444a522ee96969817cbdc688_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/34/be/c1bdaee80bf5b94e7e0bcf414e42d04a_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/2c/f7/b90abe37c2e368f3f63ed3e5b80e6e6a_s.jpg)
室蘭市高砂町のバス通りより一本奥まった、住宅街の目立たない場所で営業する店。以前中島町にあった店がこちらに移転してきました。ある世代の工大生にとっては「来夢館があった場所」で通じる場所です。(懐かしい……)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/3a/67/50db3a1b61d7ce885e99ad341ab73124_s.jpg)
「香水禁止」なので要注意。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/2e/25/94467e4e7c61f4b0cd5e273c8714e8e6_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/23/24/f4e2e0735c150e335bb3f494781f72d8_s.jpg)
「ピリッ」とした緊張感漂う店内の座席はカウンター3席にイス席7卓で、BGMは激しめな洋楽。スタッフは見覚えのある男性店主と女性が2名。他の客は後から5組以上入ってきてなかなか人気の様子。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/38/b2/b127892b722f48c04a06b83497c41c28_s.jpg)
注文内容が書かれた伝票。注文方法が独特なので慣れが必要です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/24/b5f0dc1c1d639eef7f2d6fcdb741ef8c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/7b/a1/d08a9e0fcd9286e6a5a4842b9151a236_s.jpg)
『二郎系・小GOD 1玉』を『味噌』で注文。「にんにく」、「味」、「麺」は「普通」を選択。他の客もほとんどが「二郎系」を注文していました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/41/a7/24c8b908549ac2fe64be79a79b35c501_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/25/4e/acb3fca02d9f9c7d9aca403f3b5b529e_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/7f/a3/51977c470b6b363a5edfb745c7dd0101_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/27/ee/a687c312ee23698eb2b2f0e719470001_s.jpg)
ラーメンの具材は大きな豚肉の塊、たっぷりのもやし、刻んだ生ニンニクなど。もやしはシャキシャキとした歯応えで、甘味があります。スープは予想よりもくどさは無くて飲みやすく感じました。いいバランスの味わい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/0e/76/de12a9ac08e40d2030abdcedf1d9c067_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/7e/2f/3460926b368bee31b90099ca6415943d_s.jpg)
肉は目測約150gの分量で、麺や野菜が無くなった後の最後まで残っていました。箸を入れるとホロホロと崩れる柔らかさで、しっかりと味が付いています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/6a/31/39b7188b2fee6c13a8848a584eb42d83_s.jpg)
太い麺はムッチリとした歯応え。何故か翌朝の早朝に「パチッ」と目が覚めたのですが、これはニンニクのせいでしょうか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/0f/cb/2670b41debd9dc10bfb40048e5e38023_s.jpg)
駐車場の詳細不明ですが、建物脇に1台分のみ?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/25/00/be94b8772e0db7092a285c04e95f0a99_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/05/d2/f853d06982a825129447c9f74b1091f7_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/32/7a/3f00d67cb70dc6e809666f31f76d5c5a_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/56/2b/bdac297b25d855add45afd778f7094e4_s.jpg)
[Canon PowerShot G7X3]
~~~~~~~
2022.3.23(水)17:25入店(2回目)
注文 中華そば・天然塩 800円 + あぶりチャーマヨ丼 400円
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/61/1c/b5c1578f0cc49ec8e29a6f5e39c5021b_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/21/20/3573c304301627bc468eabfab753ce15_s.jpg)
約1か月ぶりに再訪。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/19/f5/a0f312c9e53d107b5bbcd661c960b322_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/17/14/d3e928f8372f46a477adec61690dfa00_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/55/a8/b8b7e4aa4e149d67348aae562de548c9_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/07/87/76f8aab9c3d429f095523138bc9617cd_s.jpg)
スタッフは男女計3名で、後客1組が入店。BGMは音量大きめの賑やかなダンスミュージック。上着をかけるところ(置く場所)が見当たらず、少々不便に感じます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/7b/1d6581c2e5e414aea2862cf015ae7456.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/0c/bb/66460c5d619d7d62ab702e9eaf961f6c_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/11/d9/32689ed2f8da7df71c97135bdc7b6687_s.jpg)
前回は「二郎系」を食べたので、今回は『中華そば・天然塩(800円)』を注文。更に『あぶりチャーマヨ丼(400円)』も追加。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/70/f9/b00421e1cca2a395ee10e030d7f7c841_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/1b/34/c8fa42bfd1f2bf299015ead395f4b249_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/00/4a/578794846dc545f5b6f3e0753321701a_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/53/6c/bf3be2adc27fe41461d5efb92ddf5ad6_s.jpg)
ラーメンの具材はチャーシュー1枚、長ネギ、煮卵半個とシンプルで、きれいな盛り付けです。澄んだスープはあっさりとしたいい味わいではありますが、食べ進むと前回の「二郎系」と比べてだんだん物足りなく感じてしまいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/66/44/f65207c3962b107ea453e91568af39fe_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/48/16/872772bd90cd0a0fb8f9bb1404c2f37b_s.jpg)
麺は中細のストレート麺。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/47/2c/eac851ca6814925a30a569322ee82d8b_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/4d/98/d0df06ed20fa1a77f604e93983a92090_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/1f/04/5609e6be0a32aa288da44381a2ed1593_s.jpg)
肉がどっさりと乗って、見るからに食べ応えのある品。肉はところどころ焦げていて苦い味がします。しょっぱい味付けなので、上のラーメンと一緒に食べて丁度よいバランスでした。全て完食するとお腹いっぱいになります。
[Canon PowerShot G7X3]
~~~~~~~
2022.8.19(金)17:25入店(3回目)
注文 濃厚豆乳担々麺 800円 + ギョウザ6個 400円
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/44/9b/fd4cd750b5380ac6701951563ab47a8f_s.jpg)
約5か月ぶりに再訪。店舗の入ったビルは改装工事中でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/50/28/d4fa9b6cc35b864c171f04d49374b7f2_s.jpg)
スタッフは男女2名。先客2組、後客約5組が入ってほぼ満席の賑わいで、後から入った客はかなり待たされそうな雰囲気でした。BGMは賑やかな洋楽。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/a4/81430793ce7901d7413079ac6aa637d7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/35/bd/ed18ea1ab978bc6ab38daf3291d42012_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/19/4d/763872e27ac4d88e19b88a23e1b27131_s.jpg)
季節限定の『濃厚豆乳担々麺(800円)』に『ギョウザ6個(400円)』を付けて注文。担々麺は「1玉」、「痺れあり」でお願いしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/3d/0d/1d028758b6ef3c2b90991fde9e5d7cb8_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/7c/2b/2c50d257321200a0e13a745f06b40bad_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/45/ab/303f958e1fc9fa8d558ac777f82587cf_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/27/a9/7eace23078384e24e60ed72cb3bbe689_s.jpg)
てっきり温かいラーメンを想像していたら、ガラスの器に盛られたラーメンは冷たい麺でした。具材はひき肉、水菜、もやし、ごまなど。スープはクリーミーな口当たりです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/6f/bf/f28dba2ed216eb3e6fe574669c370f19_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/3a/fb/271b580691466af234a1b29c749102dc_s.jpg)
麺は中細の縮れ麺。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/7c/19/290795b5cf7d7da7a54acee69d3c2ff5_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/05/7c/4b4cd4f847a858a411f9a107df304344_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/12/29/d33a950bc067136de87a160ec3101896_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/31/15/1fd193eb7510c367012fdcda6aa59690_s.jpg)
皮がモチモチとした棒状のギョウザが6個。今回もお腹いっぱいになりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/55/fb/d630202b6a25b5d2095b2044f6c0596b_s.jpg)
ギョウザのたれとマヨネーズがちょっぴり。
[Canon PowerShot G7X3]
~~~~~~~
2022.11.5(土)11:10入店(4回目)
注文 二郎系・小GOD 1玉(辛にぼし三郎、麺硬め、ほか普通)800円
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/1a/25/bcff05b9762b176645da71581e7992ab_s.jpg)
約3か月ぶりに再訪。改装工事が終わって、外壁が緑から青に変わっていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/5d/5b/241081d22d5e8a9e73b1964f2e27c140_s.jpg)
スタッフは男女2名。先客2組、後客約3組が入って、その中に女性は1名のみでした。ほぼ男のみの店内。BGMはダンスミュージック。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/b1/e1fde95dcd49d972471001267348c3da.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/5a/69/0b887be0720bcc0f743aef15d46059f7_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/63/2a/d474346a935c1d84f7d0c70d2975d0c0_s.jpg)
『二郎系・小GOD 1玉(800円)』を『辛にぼし三郎』で注文。好みは「麺硬め」、ほかは「普通」を選択。メニュー表が見やすく改善されていました(写真無し)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/12/2c/fdd5bc10b291397d1579e7ff90b0067c_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/7f/88/d6d12b56ebd4704613387e37aa4e56f1_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/08/76/2c49d30b658d4919feaa698e8c3731f0_s.jpg)
具材は豚肉の塊、たっぷりのもやし、キャベツ、レモン、おろしニンニク、のりなど。とろみあるスープは、ハッキリと濃い煮干し味でじんわりと辛味が伝わってきます。クセになりそうな味わいで、これはハマってしまうかも。4回目の入店にしてその美味しさに目覚めてしまいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/37/12/9df410b567c050b09102ade298e511fa_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/33/ec/39d6564b24ddfc15b9bc029752d1e3ca_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/2d/a3/043c8b9b02edd23bafa03c18fbc5bb07_s.jpg)
ムチムチの太麺と美味しい豚肉。「小」で十分満腹で、「並」以上の分量はとても食べきれる気がしません。
[Canon PowerShot G7X3]
~~~~~~~
2022.11.23(水)11:55入店(5回目)
注文 魚介豚骨Wつけ麺・醤油・1.5玉 1000円
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/48/e0/ed5103076e51cd272f3a63345ea1f09c_s.jpg)
約半月ぶりに再訪。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/2d/fa/f16f65a55cb027582233c9a4e797d439_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/50/6a/fa594698cf20aadcb0716b5e712e775e_s.jpg)
スタッフは男女計2名。先客3組が入り、後からも続々と客がやってきてほぼ満席になっていました。BGMはダンスミュージック。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/1f/96013ec64834c5cdecfecc93be7d775f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/7a/fa/aef32b619bb740aec89d1745a0338e18_s.jpg)
『魚介豚骨Wつけ麺・醤油・1.5玉(1000円)』を注文。1.5玉で最小サイズになります。注文から20分ほどで登場。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/77/a7/c1579d928fbdc0f68f27208eee88e9fd_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/54/a0/5335d3501bb27375af865dc941f1dd23_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/2d/40/edbcf45a603b47f9eefe3509545c0bf6_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/61/cd/c29266a6b341fc2e8e07a8e3265e9145_s.jpg)
麺の上に盛られた具材はチャーシュー1枚、なると、ゆで卵1個、長ネギ、のり、魚粉、唐辛子。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/05/94/0536f9576a58f445009e3013af22b0ef_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/44/7e/a6fdb75b328fe7d9eb0f5ce1c744415d_s.jpg)
冷たい極太麺は食べきれるか不安がありましたが、なんとか完食。チャーシューは巨大で食べ応えがあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/3a/d1/6ffac41c5bfaab4e98d3973d47bbe62f_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/73/54/51e0079462bba991c33da806d7fcbf1b_s.jpg)
期待通り濃い味わいのスープ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/27/44/0b5e295e60285d53c3d19575d9daba94_s.jpg)
注文時に柚子塩とレモン汁が必要か確認があり、出してもらいました。使い方がよく分かりませんでしたが、麺にかけていただきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/46/e3/6c8271f81013f9788dc2853f6758bc11_s.jpg)
[Canon PowerShot G7X3]
《関連記事~旧店舗》
【食】カジュアルレスト 来夢館 [いろいろ@室蘭](2008.3.23)
【食】初代 好基 [ラーメン@室蘭](2018.10.29・11.29)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます