平岸中の島三十三番観音(札幌) 参拝日 2009.8.31(月) [Yahoo!地図]
・前出『精進河畔公園』より車を出した直後、コンクリート塀の向こうに小さな祠の屋根が見えたので、こんな所に神社があったのかと車を降りて確認に。すると敷地への入口には『平岸中の島三十三番観音』の案内板が。
・門を入ると、民家一軒分ほどの敷地内の奥には小さな祠があり、その両脇にはお地蔵さん(?)がずらりと並んで異様な空間となっています。この景色は、前出の『札幌の秘境』で見知っていたものの、まさかこんな場所にあったとは知りませんでした。
・石柱の隣りが第三十三番で、左に行くに従って番号が若くなっています。
・元々は精進川沿いの道端に並んでいたものを、昭和28年に一ヶ所に集めたのだそうです。
・パッと見、どれも同じに見えてしまいますが、よーく見てみるとそれぞれ個性ある顔をしています。
・道路側の壁際に並ぶお地蔵さんたち。
・敷地奥の小さな祠と、他よりもひと回り大きなお地蔵さん。
・三十三番観音の沿革を伝える石板。
[Canon EOS 50D + EF-S17-55IS]
・前出『精進河畔公園』より車を出した直後、コンクリート塀の向こうに小さな祠の屋根が見えたので、こんな所に神社があったのかと車を降りて確認に。すると敷地への入口には『平岸中の島三十三番観音』の案内板が。
・門を入ると、民家一軒分ほどの敷地内の奥には小さな祠があり、その両脇にはお地蔵さん(?)がずらりと並んで異様な空間となっています。この景色は、前出の『札幌の秘境』で見知っていたものの、まさかこんな場所にあったとは知りませんでした。
・石柱の隣りが第三十三番で、左に行くに従って番号が若くなっています。
・元々は精進川沿いの道端に並んでいたものを、昭和28年に一ヶ所に集めたのだそうです。
・パッと見、どれも同じに見えてしまいますが、よーく見てみるとそれぞれ個性ある顔をしています。
・道路側の壁際に並ぶお地蔵さんたち。
・敷地奥の小さな祠と、他よりもひと回り大きなお地蔵さん。
・三十三番観音の沿革を伝える石板。
[Canon EOS 50D + EF-S17-55IS]
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます