![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/b5/5616aa894c843fe675684bab02a4a39e.jpg)
やました [いろいろ@鷹栖][食べログ]
2020.5.5(火)16:35入店(初)
注文 たかす牛鹿れー 1200円
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/75/e0/c07551ff7c5cecc2696d99adf44800fe_s.jpg)
鷹栖町の北野地区を走る旭川幌加内線沿いで営業する食事処。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/03/51/ab737ba9a59d292943761a7d787eaeea_s.jpg)
気安い雰囲気の店内はカウンター3席、イス席2卓、こあがり2卓でラジオがかかっています。店を賄うのは男性店主が一人で、他の客の入店はありませんでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/b4/9912aac4ea72f9632210dc9c27af2a67.jpg)
メニューは定食、丼物、麺類などで、夜の部には酒のつまみも出すようです。土日祝限定メニューの『たかす牛鹿れー(1200円)』を注文。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/78/13/be7168d3760484e01a7aff73b2a0282b_s.jpg)
カレーのトッピングとしてハンバーグと水ギョウザ2個が乗っています。ルーは手作りのようでみじん切りのタマネギなどが溶け込んでいて、その風味は弱めに感じます。また小ぶりなギョウザはニンニクの香りがしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/2c/b3/0ffb7e4d026ac75f199911b080496b6d_s.jpg)
既製品らしい鷹栖牛とエゾ鹿のハンバーグはそのまま食べると薄味で、ソースなどで味を付けたくなります。ルーに対してご飯が多めで、ご飯が後に余ってしまいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/7e/ae/799fc040d4a0bdcc26cdfc8466af1b80_s.jpg)
マカロニサラダとケチャップ味のスパゲティ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/49/90/5b89a8d7607e985de22594f853a41d1c_s.jpg)
鷹栖に関連する物なのか「えび揚せん」も添えられています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/1e/6f/a023b855c03d2b2ed39d73a2f4c732b9_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/7f/33/766865b1fe931a20a5d8468b9c1679a4_s.jpg)
[Canon PowerShot G7X2]
2020.5.5(火)16:35入店(初)
注文 たかす牛鹿れー 1200円
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/57/5d/513ee1c95c2a68a4485fe3731a7c680a_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/61/9b/ffd3c538d94fab5990000ea0d30fa35d_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/57/e4/5d5ea6b0cb25097e5d11406c046ae55f_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/5a/63/4c4ec5636f52a050cbd28f2516cc2ec1_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/75/e0/c07551ff7c5cecc2696d99adf44800fe_s.jpg)
鷹栖町の北野地区を走る旭川幌加内線沿いで営業する食事処。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/4a/74/7669db4b5e7edeee0d2f273d58e923c5_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/78/7c/a8287cfed15271faa480f607c5f62fe0_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/40/87/83eb10482aa5227b4da6f7a7dda6e561_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/03/51/ab737ba9a59d292943761a7d787eaeea_s.jpg)
気安い雰囲気の店内はカウンター3席、イス席2卓、こあがり2卓でラジオがかかっています。店を賄うのは男性店主が一人で、他の客の入店はありませんでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/b4/9912aac4ea72f9632210dc9c27af2a67.jpg)
メニューは定食、丼物、麺類などで、夜の部には酒のつまみも出すようです。土日祝限定メニューの『たかす牛鹿れー(1200円)』を注文。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/5e/7c/7a79dfb0f53809c118ba3ffd72970453_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/21/0b/133b0bb04bb52d32a74dbbafe20fb999_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/4e/5e/1fd4ec754fac452e54bb47abe7abef8f_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/78/13/be7168d3760484e01a7aff73b2a0282b_s.jpg)
カレーのトッピングとしてハンバーグと水ギョウザ2個が乗っています。ルーは手作りのようでみじん切りのタマネギなどが溶け込んでいて、その風味は弱めに感じます。また小ぶりなギョウザはニンニクの香りがしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/61/69/cca2b7faa5d4e51b1e8744113be768c4_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/2c/b3/0ffb7e4d026ac75f199911b080496b6d_s.jpg)
既製品らしい鷹栖牛とエゾ鹿のハンバーグはそのまま食べると薄味で、ソースなどで味を付けたくなります。ルーに対してご飯が多めで、ご飯が後に余ってしまいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/47/f7/989d88201c97ddd7afe8da346d180855_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/5c/c8/bd5c270ae532ba2ae7bd32b97c5b7e54_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/7e/ae/799fc040d4a0bdcc26cdfc8466af1b80_s.jpg)
マカロニサラダとケチャップ味のスパゲティ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/49/90/5b89a8d7607e985de22594f853a41d1c_s.jpg)
鷹栖に関連する物なのか「えび揚せん」も添えられています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/5a/b8/4cccdce761cf45d4b4975ca04880bef7_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/1a/e3/cd3a857182cc1789a2e03e2fd810fbc0_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/4f/34/2c16c2943b641c51bfed469de9b5f044_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/1e/6f/a023b855c03d2b2ed39d73a2f4c732b9_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/2c/fc/55538e61f977ef6fdc9b5eb498a58ca8_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/7f/33/766865b1fe931a20a5d8468b9c1679a4_s.jpg)
[Canon PowerShot G7X2]
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます