![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/44/040d8bca5b872a93bca635ca7e91307d.jpg)
雨は、やさしく NO,2(あめは、やさしく)[ラーメン@札幌][facebook][食べログ]
2021.9.19(土)11:45入店(初)
注文 帆立鶏白湯・塩 900円
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/79/c6/a1b4fd984d5e9cd6c1c2e0c126e42ca5_s.jpg)
札幌市東区北7条東3丁目を走る北8条通り沿いで営業する店。札幌の人気ラーメン店の支店になります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/3e/10/0aa68eb047b3f8435b72e412ba58471a_s.jpg)
まずは券売機で食券を購入。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/5b/7e/4923b6859fe26bf12c642c37c56c5dda_s.jpg)
洒落た内装の店内は予想よりも小さくて、カウンターのみ約10席で、BGMにジャズが流れています。スタッフは若い男女計3名。入店してすぐに座れましたが、後から続々と客がやってきて、店を出るころには待ち客が5組ほどできていました。客層は女性率が高め。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/87/d06bc52c48226f280aeee584e3234b02.jpg)
メニューはラーメンが、大きく分けて3種類とかなり絞ってあります。サイドメニューはご飯物が2点のみ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/f5/c64e965623b86ebc19564088b132d560.jpg)
帆立鶏白湯・塩(900円):当店おすすめの品。ラーメンとは思えないような、凝った盛り付けです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/4c/12/3d41187f261f4cc715aa288ee5ccd2d7_s.jpg)
丸いポテトサラダのような物が特製ホタテペースト。その他の具材はチャーシュー、鳥ハム、甘いゴボウの天ぷら、長ネギ、刻んだ大葉など。とろみあるスープは脂っぽさが微塵も無くて、飲み干したくなるような味わいです。これなら毎日でも食べられそう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/2f/93/a160fb6e38421d2625ea2c198b47e474_s.jpg)
太めで縮れ少なめの麺とチャーシュー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/7f/814985779c3eb8c5cc4d18c457e6350b.jpg)
淡麗2021・醤油(850円):食べ歩きアシスタント《ラーメン部門》Sちゃんの注文品。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/44/46/3cc7a93577ed1f433dc1f02106e1ef01_s.jpg)
具材はチャーシュー、三つ葉、揚げたゴボウ、のり。澄んだスープは、はじめは薄味に感じられますが、じきに慣れます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/29/e4/81f657713ef97eba5393a618f374b4bb_s.jpg)
麺とチャーシューは上と共通。Sちゃんより「美味しかった」とコメントあり。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/6e/29/bb0a2ac90b655d5c2c7d253c87e01eb6_s.jpg)
[Canon PowerShot G7X3]
2021.9.19(土)11:45入店(初)
注文 帆立鶏白湯・塩 900円
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/79/c6/a1b4fd984d5e9cd6c1c2e0c126e42ca5_s.jpg)
札幌市東区北7条東3丁目を走る北8条通り沿いで営業する店。札幌の人気ラーメン店の支店になります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/3e/10/0aa68eb047b3f8435b72e412ba58471a_s.jpg)
まずは券売機で食券を購入。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/17/2f/939c70f90436a8ecf3fc8021fd935ab5_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/70/ab/e3ab49ebd2bbe85614d01de44267133a_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/29/cf/83b0ccde169ca5b612ff99d1b5aa64c8_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/5b/7e/4923b6859fe26bf12c642c37c56c5dda_s.jpg)
洒落た内装の店内は予想よりも小さくて、カウンターのみ約10席で、BGMにジャズが流れています。スタッフは若い男女計3名。入店してすぐに座れましたが、後から続々と客がやってきて、店を出るころには待ち客が5組ほどできていました。客層は女性率が高め。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/87/d06bc52c48226f280aeee584e3234b02.jpg)
メニューはラーメンが、大きく分けて3種類とかなり絞ってあります。サイドメニューはご飯物が2点のみ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/f5/c64e965623b86ebc19564088b132d560.jpg)
帆立鶏白湯・塩(900円):当店おすすめの品。ラーメンとは思えないような、凝った盛り付けです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/02/d7/92b7bd02a46a3c07d4a7824eb18f132c_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/6f/42/d7ff9128f840e5b010db38e68e2913e3_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/4c/12/3d41187f261f4cc715aa288ee5ccd2d7_s.jpg)
丸いポテトサラダのような物が特製ホタテペースト。その他の具材はチャーシュー、鳥ハム、甘いゴボウの天ぷら、長ネギ、刻んだ大葉など。とろみあるスープは脂っぽさが微塵も無くて、飲み干したくなるような味わいです。これなら毎日でも食べられそう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/02/88/5bf78b15278e13b538cadff82066e94d_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/2f/93/a160fb6e38421d2625ea2c198b47e474_s.jpg)
太めで縮れ少なめの麺とチャーシュー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/7f/814985779c3eb8c5cc4d18c457e6350b.jpg)
淡麗2021・醤油(850円):食べ歩きアシスタント《ラーメン部門》Sちゃんの注文品。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/0c/8d/6b4fda94cbf8965ba0d8d30fec31aff0_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/67/94/a2ce22b6d44b151f0b2d029bee2321d6_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/42/c4/b8a42bd05985d61f0c98429eb1f0db2d_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/44/46/3cc7a93577ed1f433dc1f02106e1ef01_s.jpg)
具材はチャーシュー、三つ葉、揚げたゴボウ、のり。澄んだスープは、はじめは薄味に感じられますが、じきに慣れます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/0e/3f/fc8f3d055b360fed1e40a1b4d3eb9d0d_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/29/e4/81f657713ef97eba5393a618f374b4bb_s.jpg)
麺とチャーシューは上と共通。Sちゃんより「美味しかった」とコメントあり。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/4a/2d/0cfe7f64067ab332db2c93bbf645c060_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/6e/29/bb0a2ac90b655d5c2c7d253c87e01eb6_s.jpg)
[Canon PowerShot G7X3]
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます