![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/71/e9d990138200e22c664c32e63072924e.jpg)
▲閉店 2022年10月に閉店し帯広に移転 [2023.11.18記]
手打蕎麦 たじま [和食@本別][HomePage][食べログ]
2022.3.27(日)11:30入店(初)
注文 冷しえび天 1050円
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/29/f7/5f835898d2e53b3c3c7fd3b7d142b841_s.jpg)
本別町の中心部を走る国道242号線より一本東隣りの商店街で営業する店。道の駅「ステラ★ほんべつ」より200mほど南に位置しています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/6a/32/2086edfadfcdf343bdbbeeb580127fcd_s.jpg)
洒落た内装で小ぎれいな店内はカウンター3席、イス席2卓、こあがり2卓が並び、レトロなジャズが流れています。スタッフは若い男女が計2名で、他の客は後から3組が入店。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/b0/7ef3e66ab4fd8e60360fad75984df9b2.jpg)
メニューはそば・うどんが700円より各種。サイドメニューはご飯物を数点置いています。「つめたいそば」より『冷しえび天(1050円)』を注文。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/03/7b/6fbf3951849dfaee0e1450c4ad15ae31_s.jpg)
黒っぽいそばは、極細ですがムッチリとした歯応えあり。ほのかな苦味があって、そばのみでも美味しくいただけます。期間限定で「極太麺」も選べるようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/28/bc/92eec2c069f0e313bf400d1b241a7512_s.jpg)
つゆもバランスいい味わいでなかなか美味。薬味はワサビとネギが付きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/5d/22/804cba291ef27d1d9e0e7e6e0d94e733_s.jpg)
エビの天ぷらは2本で、衣はカラリと揚がっており、赤っぽい色の塩が添えられています。天ぷらがこれだけでは物足りなかったので、他の天ぷらも追加で頼むべきでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/10/77/16e2bd6080cc73ff4fdc70b1a0aaeeaa_s.jpg)
そば湯は透明で、ほぼ「お湯」ですが、メニューには『とろとろ濃い蕎麦湯(50円)』も載っていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/22/91/92c3d45b93fe23cc4bddb0e1a70112aa_s.jpg)
[Canon PowerShot G7X3]
手打蕎麦 たじま [和食@本別][HomePage][食べログ]
2022.3.27(日)11:30入店(初)
注文 冷しえび天 1050円
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/13/b7/7e26e28b20437cdca95b33a7438d1f42_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/02/79/87b59a32917c4824485936fa56be76a2_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/03/7c/f73954aededd34fc4fad916ef95023f3_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/29/f7/5f835898d2e53b3c3c7fd3b7d142b841_s.jpg)
本別町の中心部を走る国道242号線より一本東隣りの商店街で営業する店。道の駅「ステラ★ほんべつ」より200mほど南に位置しています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/55/7b/ecc4aaefa4810e9676f7a4f6efd8dfd8_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/7f/50/947908a38faabf19cd378d9f0602a9d1_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/5e/c3/0871b2c535023857d081ecd53b068a3d_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/6a/32/2086edfadfcdf343bdbbeeb580127fcd_s.jpg)
洒落た内装で小ぎれいな店内はカウンター3席、イス席2卓、こあがり2卓が並び、レトロなジャズが流れています。スタッフは若い男女が計2名で、他の客は後から3組が入店。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/b0/7ef3e66ab4fd8e60360fad75984df9b2.jpg)
メニューはそば・うどんが700円より各種。サイドメニューはご飯物を数点置いています。「つめたいそば」より『冷しえび天(1050円)』を注文。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/79/75/96e98070b4ea73de1198c4dc62f17b12_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/10/b8/739e1c47ead103b99459b25073ff5898_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/65/c3/b8c93f66fbb9a84fffc5dd3e402eebe0_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/03/7b/6fbf3951849dfaee0e1450c4ad15ae31_s.jpg)
黒っぽいそばは、極細ですがムッチリとした歯応えあり。ほのかな苦味があって、そばのみでも美味しくいただけます。期間限定で「極太麺」も選べるようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/14/7c/cab1a3332364c686ab7f7dc290c2aa74_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/28/bc/92eec2c069f0e313bf400d1b241a7512_s.jpg)
つゆもバランスいい味わいでなかなか美味。薬味はワサビとネギが付きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/79/3a/040caa7d11d1664c75911f779d273f2f_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/5d/22/804cba291ef27d1d9e0e7e6e0d94e733_s.jpg)
エビの天ぷらは2本で、衣はカラリと揚がっており、赤っぽい色の塩が添えられています。天ぷらがこれだけでは物足りなかったので、他の天ぷらも追加で頼むべきでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/50/ed/a6b58fb0d85d658f9178e200f20173d7_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/10/77/16e2bd6080cc73ff4fdc70b1a0aaeeaa_s.jpg)
そば湯は透明で、ほぼ「お湯」ですが、メニューには『とろとろ濃い蕎麦湯(50円)』も載っていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/22/91/92c3d45b93fe23cc4bddb0e1a70112aa_s.jpg)
[Canon PowerShot G7X3]
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます