![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/73/5229d641df4197ae815ef902caa774f6.jpg)
皇居外苑 桜田門~二重橋(東京) 撮影日 2010.5.4(火) [国民公園協会][Yahoo!地図]
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/04/24b4a37e1bd58cb014b22ef52eb8cfd9.jpg)
・皇居南側の桜田濠の縁に沿ってしばし歩くと、城壁内へ入る門が見えてきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/bc/a0320a187c4a3f45a941388cb6b90839.jpg)
・堀を横切って門へ向かう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/15/361175535b8b6dcbb4a923a69985b7d6.jpg)
・門の上の建物は見張り台になっているのでしょうか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/75/11de84c834af6f28e57891e74a0e47e3.jpg)
・外に面する門は遠目に見て小さく感じましたが、そばへ寄ると意外と大きいです。こちらが有名な桜田門。ということは「桜田門外の変」とは今自分が立っている辺りで起こったということでしょうか。そう考えると感慨深い気持ちに。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/67/e489257c8485e121f599085b06744f1d.jpg)
・小門の内側からの眺め。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/07/45b992b4f4b103d4138dfd7c608718d0.jpg)
・小門をくぐると内側に大きな門がドーンとたっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/4c/32a6ceb64e359820eb614637d71eb156.jpg)
・大門の内側より。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/44/963466ab041828a7c1e7cdfea8b575cb.jpg)
・『皇居外苑案内図』と、公園使用上の注意書き。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/3e/23331950935cd5bf4d920a5d40262ebc.jpg)
・ただっ広い園内の道を歩く。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/87/63928e5ed469f6cc719b26d3e319ce49.jpg)
・堀の中の石垣と桜田門を振り返った図。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/82/61e5364d392103eb9e92964dd8f59ce6.jpg)
・路面は途中から細かい砂利に変わります。左手には『二重橋』が見えてきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/f1/cc813c6810e7b49137deea98ae932ea1.jpg)
・皇居正門にかかる二重橋。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/2f/5dbe1c3582ab49d9a2013932c2b04dd0.jpg)
・皇居正門。二重橋を渡ることは出来ませんが、その手前までは行けるようになっており、観光客の人だかりができていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/63/f30200ef55df07537224bfb776f4fbc3.jpg)
・広大な皇居前広場。実際はかなりの人出があるのでしょうが、広すぎて人が少なく感じます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/16/0ed7b595fbb912eaf1d2923fb2e72e1d.jpg)
・ローアングルより。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/da/27b1794bebca3d603d1bb594ab353521.jpg)
・ものものしい警備の坂下門。門の向こうに見えるのは宮内庁の建物のようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/8c/3546c282f971da17a101c3b3b24b2b2a.jpg)
・こちらは桔梗門。石垣を見ると、よくこれだけきれいに積み上げたものだと感心してしまいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/76/a01f3aa12a2661d54ede000d8bd02c49.jpg)
・桔梗門のそばにたつ巽櫓。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/11/09866c66c2ce5f133d0446dfa3097814.jpg)
・皇居前広場を振り返る。園内にはこの他『楠木正成像』などもあったようですが、あまりの広さにとてもじゃないけど歩く気にはなれず、撮影は断念しました。
[Canon EOS 50D + EF-S17-55IS]
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/52/3aaa2d248318c9ff9fb354338ca039d6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/04/24b4a37e1bd58cb014b22ef52eb8cfd9.jpg)
・皇居南側の桜田濠の縁に沿ってしばし歩くと、城壁内へ入る門が見えてきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/5a/825db10269c8baf0a87940a74a17cc23.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/bc/a0320a187c4a3f45a941388cb6b90839.jpg)
・堀を横切って門へ向かう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/c2/f9e83530ab9e608a2244aebd7425a7ef.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/15/361175535b8b6dcbb4a923a69985b7d6.jpg)
・門の上の建物は見張り台になっているのでしょうか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/50/0e7c97fef03fa2f0d244bfca77e948e6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/9e/2debe017cc0f8f5b801365ab485f8c5a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/75/11de84c834af6f28e57891e74a0e47e3.jpg)
・外に面する門は遠目に見て小さく感じましたが、そばへ寄ると意外と大きいです。こちらが有名な桜田門。ということは「桜田門外の変」とは今自分が立っている辺りで起こったということでしょうか。そう考えると感慨深い気持ちに。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/67/e489257c8485e121f599085b06744f1d.jpg)
・小門の内側からの眺め。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/11/2a376209187c11e0d93e7f2d3da747d0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/07/45b992b4f4b103d4138dfd7c608718d0.jpg)
・小門をくぐると内側に大きな門がドーンとたっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/75/1fc5909826aa8ae28512a100d14a32c3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/4c/32a6ceb64e359820eb614637d71eb156.jpg)
・大門の内側より。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/35/09968f11bd4b68dcde1bdbecc6bdf344.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/44/963466ab041828a7c1e7cdfea8b575cb.jpg)
・『皇居外苑案内図』と、公園使用上の注意書き。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/3e/23331950935cd5bf4d920a5d40262ebc.jpg)
・ただっ広い園内の道を歩く。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/2e/edaf84ee75c43aa914b57a90bc9565d1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/87/63928e5ed469f6cc719b26d3e319ce49.jpg)
・堀の中の石垣と桜田門を振り返った図。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/09/e2d87ac0dc09cd619ea03676f9d0813d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/82/61e5364d392103eb9e92964dd8f59ce6.jpg)
・路面は途中から細かい砂利に変わります。左手には『二重橋』が見えてきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/e1/de7efb66a1eeca91605860342956a10f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/f1/cc813c6810e7b49137deea98ae932ea1.jpg)
・皇居正門にかかる二重橋。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/2f/5dbe1c3582ab49d9a2013932c2b04dd0.jpg)
・皇居正門。二重橋を渡ることは出来ませんが、その手前までは行けるようになっており、観光客の人だかりができていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/8a/5ba53379eea29a7884be330158658ec0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/63/f30200ef55df07537224bfb776f4fbc3.jpg)
・広大な皇居前広場。実際はかなりの人出があるのでしょうが、広すぎて人が少なく感じます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/16/0ed7b595fbb912eaf1d2923fb2e72e1d.jpg)
・ローアングルより。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/da/27b1794bebca3d603d1bb594ab353521.jpg)
・ものものしい警備の坂下門。門の向こうに見えるのは宮内庁の建物のようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/f0/dc6943fc75158b9940cbc01fcc629bfc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/8c/3546c282f971da17a101c3b3b24b2b2a.jpg)
・こちらは桔梗門。石垣を見ると、よくこれだけきれいに積み上げたものだと感心してしまいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/dd/fae2e0e3bb416b0706fc10f90af34aa3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/76/a01f3aa12a2661d54ede000d8bd02c49.jpg)
・桔梗門のそばにたつ巽櫓。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/11/09866c66c2ce5f133d0446dfa3097814.jpg)
・皇居前広場を振り返る。園内にはこの他『楠木正成像』などもあったようですが、あまりの広さにとてもじゃないけど歩く気にはなれず、撮影は断念しました。
[Canon EOS 50D + EF-S17-55IS]
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます