![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/70/38349e9de884930fce7e2c94ce93116a.jpg)
mio bar EST!EST!!EST!!!(ミオ バー エストエストエスト)[居酒屋@室蘭][食べログ]
2009.10.12(月)21:20入店(初)
注文 お酒いろいろ
・第2回ぴかりん会の一軒目を出て、まだ物足りなさが残っているところで「もう一軒行きましょうか」とK氏の誘いにより二次会へ。行先は、前々からその名を聞き及び一度は行ってみたいと思っていたバーです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/1b/61/f8f6f8daf7b833157fb820d36034ba71_s.jpg)
・室蘭市中島町の長崎屋と知利別川に挟まれた小公園の脇に、その店舗はひっそりとあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/1e/dc/aa2a45ff5af0f2f6b65b396bb99e71cc_s.jpg)
・意外に広々とした店内は、イス席約8卓にカウンターが約8席。落ち着いた、なかなか居心地のよい雰囲気です。店は空いており、カウンター隅に陣取って二次会開始。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/24/dc/85d51d626cb25403a0950c724c26cb9a_s.jpg)
・スコッチウイスキー(銘柄失念):メニューを開くとカクテルなどかなりの種類がありますが、とりあえずウイスキーを注文。しかしウイスキーもたくさん種類があってどれがよいのやら分からないので「ガツンとくるやつ」との希望をマスターに伝え、出てきたのがこちら。やや薬品臭(?)のある風味。そのことを口にすると「それは薬品の味じゃなくて、自然の味」だとマスターより。そこからマスターの酒講釈がスタート。いろいろためになる話が聞けました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/37/2a/2e18b282c43ef72b48de2e4c9fe3ab8c_s.jpg)
・○○の15年(銘柄失念):K氏注文の品。飲み慣れた味のする、オーソドックスなウイスキー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/58/8b/fe44f2225f135123997304ebcc13d7cf_s.jpg)
・OLD OVERHOLT Straight Rye Whiskey:「なんでもいいからマスターのオススメを」の注文で出てきた一杯。「ウイスキーの御先祖様」だそうです。一口すすると、草原の香りがフワッと口の中に広がります。未体験の酒の味に衝撃を受ける。後でその価格を調べてみると、全然高くない(1500円前後)のでびっくり。今度店で見かけたら必ず買う、お気に入りに追加。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/62/e3/3f6b5407600992922926b55d1b1f289d_s.jpg)
・L&G WOODFORD RESERVE:上と同じくマスターの進めるがままのお酒をいただく。果実的な香りが口の中でふくらむ、これまたステキな味。お気に入りに追加。ウイスキーだと思って飲んでいたらこちらはバーボンでした。そんな区別もつかない酒初心者。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/6f/31/48b6f5ddacc3a72f68e7349919c34c57_s.jpg)
・これまで酒場ではビール一本槍で、ウイスキーといってもありきたりの物しか飲んだことがありませんでしたが、そんな自分に「こんな酒もあったんだ!?」と、新たな地平を開かせてくれる体験でした。メニューに載らない酒も多いようで、ヘタに注文するよりも、マスターオススメのものをいただいた方が幸せになれそうです。また、今回は注文しませんでしたがフードメニューもいろいろあり、どれも美味しそうな予感が。
・これまで "バー" と名の付く店にほとんど入った経験が無く、ちょっと敷居の高いイメージがあったのですが、こちらはそんなイメージを覆す気安い雰囲気。加えて、私と同年代のマスターのキャラクターも秀逸。酒の他にもいろいろなことに詳しく、面白い会話が楽しめます。
・会計時に次回使える割引コイン(開店10周年記念)がもらえます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/3b/ee/d1e7bb7041b5ad4a403af7619e6d6758_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/65/5f/58b4453a691504e906ce91daacc27fd5_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/78/71/4326e56ab391371a666158076ed62a9c_s.jpg)
・まだまだ未知の酒があるに違いなく、また味わいに行かねばなるまい。と、いう訳で「また食べに(飲みに?)行きたい店」に追加!
<2009年【外食記録】また食べに行きたい店 居酒屋部門>
★串揚げ・串焼き まる多 [居酒屋@室蘭]
★居酒屋 美濃家 [居酒屋@札幌]
★やきとりの一平 輪西店[居酒屋@室蘭]
★mio bar EST!EST!!EST!!! [居酒屋@室蘭]
[Ricoh GX200]
2009.10.12(月)21:20入店(初)
注文 お酒いろいろ
・第2回ぴかりん会の一軒目を出て、まだ物足りなさが残っているところで「もう一軒行きましょうか」とK氏の誘いにより二次会へ。行先は、前々からその名を聞き及び一度は行ってみたいと思っていたバーです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/31/af/c99f93fe832a81500491c016672f46f2_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/1b/61/f8f6f8daf7b833157fb820d36034ba71_s.jpg)
・室蘭市中島町の長崎屋と知利別川に挟まれた小公園の脇に、その店舗はひっそりとあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/4e/39/29f346b996af9e17b448feb60e46d4f7_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/27/31/a409f183ac01576a876c749ab41fad05_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/1e/dc/aa2a45ff5af0f2f6b65b396bb99e71cc_s.jpg)
・意外に広々とした店内は、イス席約8卓にカウンターが約8席。落ち着いた、なかなか居心地のよい雰囲気です。店は空いており、カウンター隅に陣取って二次会開始。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/56/443afda9b146ccedd1e0de3058c96b8c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/58/b9/53680fa87275e6afa200f745763c6131_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/24/dc/85d51d626cb25403a0950c724c26cb9a_s.jpg)
・スコッチウイスキー(銘柄失念):メニューを開くとカクテルなどかなりの種類がありますが、とりあえずウイスキーを注文。しかしウイスキーもたくさん種類があってどれがよいのやら分からないので「ガツンとくるやつ」との希望をマスターに伝え、出てきたのがこちら。やや薬品臭(?)のある風味。そのことを口にすると「それは薬品の味じゃなくて、自然の味」だとマスターより。そこからマスターの酒講釈がスタート。いろいろためになる話が聞けました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/58/17/a17fed7a192354bc95fcac3b6835cb40_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/37/2a/2e18b282c43ef72b48de2e4c9fe3ab8c_s.jpg)
・○○の15年(銘柄失念):K氏注文の品。飲み慣れた味のする、オーソドックスなウイスキー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/9c/841e7f29d5458b2e5f3bbe02d2fee142.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/58/8b/fe44f2225f135123997304ebcc13d7cf_s.jpg)
・OLD OVERHOLT Straight Rye Whiskey:「なんでもいいからマスターのオススメを」の注文で出てきた一杯。「ウイスキーの御先祖様」だそうです。一口すすると、草原の香りがフワッと口の中に広がります。未体験の酒の味に衝撃を受ける。後でその価格を調べてみると、全然高くない(1500円前後)のでびっくり。今度店で見かけたら必ず買う、お気に入りに追加。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/41/cd/ba4efd05d5556e4395d33f56fb02e243_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/70/b8/a594f2a806784afe3c3671eed7472b02_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/62/e3/3f6b5407600992922926b55d1b1f289d_s.jpg)
・L&G WOODFORD RESERVE:上と同じくマスターの進めるがままのお酒をいただく。果実的な香りが口の中でふくらむ、これまたステキな味。お気に入りに追加。ウイスキーだと思って飲んでいたらこちらはバーボンでした。そんな区別もつかない酒初心者。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/6f/31/48b6f5ddacc3a72f68e7349919c34c57_s.jpg)
・これまで酒場ではビール一本槍で、ウイスキーといってもありきたりの物しか飲んだことがありませんでしたが、そんな自分に「こんな酒もあったんだ!?」と、新たな地平を開かせてくれる体験でした。メニューに載らない酒も多いようで、ヘタに注文するよりも、マスターオススメのものをいただいた方が幸せになれそうです。また、今回は注文しませんでしたがフードメニューもいろいろあり、どれも美味しそうな予感が。
・これまで "バー" と名の付く店にほとんど入った経験が無く、ちょっと敷居の高いイメージがあったのですが、こちらはそんなイメージを覆す気安い雰囲気。加えて、私と同年代のマスターのキャラクターも秀逸。酒の他にもいろいろなことに詳しく、面白い会話が楽しめます。
・会計時に次回使える割引コイン(開店10周年記念)がもらえます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/01/33/528d6a2c221736e29959cb345e6a92f1_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/44/05/fdcae81d58a560d3c52a308b5621a798_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/0c/61/f3f5bc24c1b33c3970ad6f64207648a7_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/3b/ee/d1e7bb7041b5ad4a403af7619e6d6758_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/46/25/0e51c8b7ca9a9273ac8fa564b0b873d3_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/2b/0f/f9a4d0a2dc3ab5df1889efbbcaaa0d95_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/6f/3f/caafed08a07de7d68d850c3855ed528c_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/65/5f/58b4453a691504e906ce91daacc27fd5_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/03/43/e23f9d3f5097fcb5ec4a6a8ac42651e0_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/78/71/4326e56ab391371a666158076ed62a9c_s.jpg)
・まだまだ未知の酒があるに違いなく、また味わいに行かねばなるまい。と、いう訳で「また食べに(飲みに?)行きたい店」に追加!
<2009年【外食記録】また食べに行きたい店 居酒屋部門>
★串揚げ・串焼き まる多 [居酒屋@室蘭]
★居酒屋 美濃家 [居酒屋@札幌]
★やきとりの一平 輪西店[居酒屋@室蘭]
★mio bar EST!EST!!EST!!! [居酒屋@室蘭]
[Ricoh GX200]
今日、某所で「○○年表2010」を買ったところに…。
普段の行動にご注意を。
狭い街でしてねぇ・・(笑)
今からどんな話を聞けるか楽しみです。
それでは第●回ぴかりん会(仮)でお会いしましょう。