センターでロン・ドゥ・ジャンブ・パール・テール。
右脚ロン・ドゥ・ジャンブ・アン・ドゥオール×4回→ポワン・タンジュ・ドゥヴァン‐ドゥミ・プリエ→ドゥミ・ロン・ドゥ→パ・ドゥ・ブーレ・ドゥシュ→左脚ポワン・タンジュ・デリエール→4番プレパラシオン→トゥール・アン・ドゥオール
軸脚のターン・アウトを守って、動作脚の動きにつられないように気を付けましょう。
トルソーがグラグラしないようにしっかり支えましょう。
はい、音楽でどうぞ
… … … … … … … …
うむむ~~…。
動作脚が1番ポジシオンを通過するときに軸脚の膝が曲がるねぇ
「ポワン・タンジュ・デリエールまでロン・ドゥした脚を1番ポジシオンに引き戻すときに軸脚も一緒に引き上げるのよ。毎回引き上げるの」
「あ゛~…、トルソーが揺れる…」
うん、動作脚の動きにつられちゃってるからだね。
はい、もう一度音楽で
… … … … … … … …
ん、よし。
良くなってきた、それなら膝も曲がってないしよ。
ではエシャッペとエシャッペ・ソテの練習を。
右脚前5番→1 エシャッペ→2 右後5番→3 エシャッペ→4 右前5番→5 5番タン・ルヴェ→6 2番ドゥミ・プリエ→7 2番タン・ルヴェ→8 右後5番ドゥミ・プリエ⇒1 エシャッペ→2 右前5番→3 エシャッペ→4 右後5番→5 5番タン・ルヴェ→6 2番ドゥミ・プリエ→7 2番タン・ルヴェ→8 右前5番ドゥミ・プリエ
アームスの動きは
はじめのエシャッペのときはア・ラ・スゴンド
5番タン・ルヴェのときにアン・ナヴァン
2番ドゥミ・プリエに下りたときにはア・ラ・スゴンド
2番タン・ルヴェをして5番ドゥミ・プリエに下りたらアン・バ
じゃ、一緒にやってみようね。
… … … … … … … …
「あ゛ぅ~~、アームスが追い付かない~~」
あ、それはねぇ、その場になってからアームスを動かそうとするから遅れちゃうのよ
次のポジシオンは→次のポジシオンは→って先に考えて準備をしておくの、常に常に。
アン・ナヴァンに引き上げなければならないのなら、その前にアン・バに下しておかなければいけないとか、ア・ラ・スゴンドにひらかなければならないから、アン・ナヴァンを通るタイミングはとかね。
全部に事前の動作があるってことよ
カウントで裏のカウントって言ったりするけど、カウントとカウントの間の動きを大事にするでしょう。アームスを動かすのもそれと同じ。ポジシオンとポジシオンの間の動き、そこを考えるの。
「ん~~、アタマでは分かるんですけどぉ」
おぉ、それなら大丈夫。
頭で理解して身体に反映させていくことが大事なのよ
では最後に前回練習したタン・ドゥ・キュイッスを練習しましょう。
まずは1カウントずつでゆっくり。
アームスの切り替えにも気を付けてね。
… … … … … … … …
おぉぉ、いいじゃないの、いいじゃないの。
シソンヌ・フェルメ・ドゥ・コテもきちんと跳べている、キレイよぉ
「左方向へのシソンヌは右脚のジュテをしっかり使えている感じがするんですけど、右方向へだと左脚がいまいちしっかりしてないような…」
あぁ、利き足かどうかの違いだねぇ、それは。
それならね、まずは右脚で、きっちり右方向にシソンヌを跳ぶ、ってことを優先してごらん。
反動で左脚のジュテが出来るから。
… … … … … … … …
ほぉらねぇ、安定したジャンプが出来たでしょ
テンポ・アップしても落ち着いたキレイな動きが出来るようになったね
バレエをはじめてたった3年でタン・ドゥ・キュイッスをキレイに跳べるようになるなんて、優秀優秀
続いてアンチエイジング・レッスン。
フロアでのエクササイズでは、いつものメニューに背筋強化のメニューをひとつプラス。
うつ伏せになって下さい→両肩の真横に手をつきます、前腕も床につけます→息を吐きながらバストトップより上を起こします→静止→うつ伏せに戻る。
2回繰り返し。
次はみぞおちから上を起こします。
最後はみぞおちから上を起こしたまま両手を肩の真横に上げて静止。
「あらぁ~、腰に負担がかかるようなきがするんですけどぉぉ…」
マユミさん、それはねぇ、上体を支える背筋が弱っているからウエストの後辺りを縮めることで身体を起こしてるからですね。
だから低い位置でのトレーニングをしながら少しずつ強くしていきましょう。
いきなり半身を起こすのは危険ですよん。
バーを使ったエクササイズの最後にゆっくりルルヴェの練習。
足指や足だけでなくふくらはぎからお尻まで全部使ってるって感じがあるでしょ
「あのねぇ、お尻が下がる原因のひとつはねぇ、大臀筋がしぼむというか張りがなくなるというか、とにかく小さくなることにもあるのよな」
「はぁぁぁぁ~~…」
たとえば運動不足だとか、べちょべちょ麦踏歩きしてるとか、姿勢が悪いとかで大臀筋をしっかり使ってないと、筋肉の太さや張りがなくなるのよ。
そうするとお尻周りのお肉を支えられないからお尻が下がるワケ。
「でもね、きちんとエクササイズを続ければ張りを取り戻せるからね」
「ほぉぉぉぉ…」
最後にみんなノリノリでホップ&タッチをしてレッスン終了。
みんな夏バテ知らずで元気です
右脚ロン・ドゥ・ジャンブ・アン・ドゥオール×4回→ポワン・タンジュ・ドゥヴァン‐ドゥミ・プリエ→ドゥミ・ロン・ドゥ→パ・ドゥ・ブーレ・ドゥシュ→左脚ポワン・タンジュ・デリエール→4番プレパラシオン→トゥール・アン・ドゥオール
軸脚のターン・アウトを守って、動作脚の動きにつられないように気を付けましょう。
トルソーがグラグラしないようにしっかり支えましょう。
はい、音楽でどうぞ
… … … … … … … …
うむむ~~…。
動作脚が1番ポジシオンを通過するときに軸脚の膝が曲がるねぇ
「ポワン・タンジュ・デリエールまでロン・ドゥした脚を1番ポジシオンに引き戻すときに軸脚も一緒に引き上げるのよ。毎回引き上げるの」
「あ゛~…、トルソーが揺れる…」
うん、動作脚の動きにつられちゃってるからだね。
はい、もう一度音楽で
… … … … … … … …
ん、よし。
良くなってきた、それなら膝も曲がってないしよ。
ではエシャッペとエシャッペ・ソテの練習を。
右脚前5番→1 エシャッペ→2 右後5番→3 エシャッペ→4 右前5番→5 5番タン・ルヴェ→6 2番ドゥミ・プリエ→7 2番タン・ルヴェ→8 右後5番ドゥミ・プリエ⇒1 エシャッペ→2 右前5番→3 エシャッペ→4 右後5番→5 5番タン・ルヴェ→6 2番ドゥミ・プリエ→7 2番タン・ルヴェ→8 右前5番ドゥミ・プリエ
アームスの動きは
はじめのエシャッペのときはア・ラ・スゴンド
5番タン・ルヴェのときにアン・ナヴァン
2番ドゥミ・プリエに下りたときにはア・ラ・スゴンド
2番タン・ルヴェをして5番ドゥミ・プリエに下りたらアン・バ
じゃ、一緒にやってみようね。
… … … … … … … …
「あ゛ぅ~~、アームスが追い付かない~~」
あ、それはねぇ、その場になってからアームスを動かそうとするから遅れちゃうのよ
次のポジシオンは→次のポジシオンは→って先に考えて準備をしておくの、常に常に。
アン・ナヴァンに引き上げなければならないのなら、その前にアン・バに下しておかなければいけないとか、ア・ラ・スゴンドにひらかなければならないから、アン・ナヴァンを通るタイミングはとかね。
全部に事前の動作があるってことよ
カウントで裏のカウントって言ったりするけど、カウントとカウントの間の動きを大事にするでしょう。アームスを動かすのもそれと同じ。ポジシオンとポジシオンの間の動き、そこを考えるの。
「ん~~、アタマでは分かるんですけどぉ」
おぉ、それなら大丈夫。
頭で理解して身体に反映させていくことが大事なのよ
では最後に前回練習したタン・ドゥ・キュイッスを練習しましょう。
まずは1カウントずつでゆっくり。
アームスの切り替えにも気を付けてね。
… … … … … … … …
おぉぉ、いいじゃないの、いいじゃないの。
シソンヌ・フェルメ・ドゥ・コテもきちんと跳べている、キレイよぉ
「左方向へのシソンヌは右脚のジュテをしっかり使えている感じがするんですけど、右方向へだと左脚がいまいちしっかりしてないような…」
あぁ、利き足かどうかの違いだねぇ、それは。
それならね、まずは右脚で、きっちり右方向にシソンヌを跳ぶ、ってことを優先してごらん。
反動で左脚のジュテが出来るから。
… … … … … … … …
ほぉらねぇ、安定したジャンプが出来たでしょ
テンポ・アップしても落ち着いたキレイな動きが出来るようになったね
バレエをはじめてたった3年でタン・ドゥ・キュイッスをキレイに跳べるようになるなんて、優秀優秀
続いてアンチエイジング・レッスン。
フロアでのエクササイズでは、いつものメニューに背筋強化のメニューをひとつプラス。
うつ伏せになって下さい→両肩の真横に手をつきます、前腕も床につけます→息を吐きながらバストトップより上を起こします→静止→うつ伏せに戻る。
2回繰り返し。
次はみぞおちから上を起こします。
最後はみぞおちから上を起こしたまま両手を肩の真横に上げて静止。
「あらぁ~、腰に負担がかかるようなきがするんですけどぉぉ…」
マユミさん、それはねぇ、上体を支える背筋が弱っているからウエストの後辺りを縮めることで身体を起こしてるからですね。
だから低い位置でのトレーニングをしながら少しずつ強くしていきましょう。
いきなり半身を起こすのは危険ですよん。
バーを使ったエクササイズの最後にゆっくりルルヴェの練習。
足指や足だけでなくふくらはぎからお尻まで全部使ってるって感じがあるでしょ
「あのねぇ、お尻が下がる原因のひとつはねぇ、大臀筋がしぼむというか張りがなくなるというか、とにかく小さくなることにもあるのよな」
「はぁぁぁぁ~~…」
たとえば運動不足だとか、べちょべちょ麦踏歩きしてるとか、姿勢が悪いとかで大臀筋をしっかり使ってないと、筋肉の太さや張りがなくなるのよ。
そうするとお尻周りのお肉を支えられないからお尻が下がるワケ。
「でもね、きちんとエクササイズを続ければ張りを取り戻せるからね」
「ほぉぉぉぉ…」
最後にみんなノリノリでホップ&タッチをしてレッスン終了。
みんな夏バテ知らずで元気です