アンサンブル・ド・ミューズ ニュースレター

レッスンの事、日々の出来事などいろいろと…。

テレビで観たエクササイズ…♪

2019-11-10 11:32:50 | Weblog
先週、朝の情報番組で身体を鍛えようってことなのか、ちょっとしたエクササイズを紹介していました。
観ていると…
肩幅くらいに足を開いて立ち、両腕を胸の前に伸ばしてゆっくり膝を曲げていく
腿が床と平行になるところまで腰を下げたら片方の足に重心を移し、もう一方の脚を上げる
重心を移しながら両腕を左右に大きく開く
大の字を斜めにしたようなポーズで静止
左右交互に10回で1セット。
ほぉぉぉぉ~ん
ある程度体幹が強くないと静止してバランスはとれないよな。
腿が床と平行になるくらいに腰を下げるって、ある程度柔軟性もないときびしいよな。
ほぉぉん…、ほぉぉん…、と画面を見ながら考えていると、当然のことながらやってみたくなる。
で、ついついやっちゃうわけです
「肩幅…パラレルの2番でプリエ…左足に乗って大の字…
いいねぇ。
体幹だけでなく脚の筋力アップにも効果がある。
よし、ストレッチ・クラスで採り入れよう
つぎの日も、同じ番組でまた一つエクササイズを紹介してました。
肩幅より少し広めに足を開いて立ち、両腕は肩の高さで左右に開く
腿が床と平行になるくらいに腰を下げたら片方の足に重心を移し、もう一方の脚の膝を伸ばす
頭の高さを変えずに重心を反対側の足に移し、もう一方の膝を伸ばす
左右にゆっくり繰り返す
10回で1セット。
ほぉぉぉぉ~ん
これはとくに難しくはないからな、とノリでやってみた。
「浅い2番ポジシオン…グラン・プリエ…右に…左に…
いいんじゃなぁい。
下半身の強化に効果あり、でしょうね。
よし、ストレッチ・クラスで採り入れよう
ま、自宅でも時間のあるときにちょこちょこやってます。
自宅にいるときは大概250gのサンドウェイトを両足首に着けているのですが、そのままで斜め大の字のエクササイズをやると、少~~~しキツくなるような気がしないでもありません
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする