キツネ! 2016-03-18 | その他 ち・近い!!! ロンドン郊外の住宅地。 娘夫婦が新居に引っ越した次の日、庭に現れたキツネちゃん。 すぐそこまで来ています。 家の中で荷解きに励むえまっちを見つめているとしか思えない。 食べ物をねだっている表情ではないような。。。 「あ、前居た人間と違う! 新しい人間だ。 我が家にようこそ。仲良くしようぜっ」 ってご挨拶ですかね~? **** 庭の真ん中でたそがれるキツネちゃん。 (飼い猫の)Fausto と Merckxy を脅したので窓際から追い払われたのだった。。。 置物になっとる! « Spanish chicken & rice | トップ | Ayam Masak Merah 赤いチキン »
12 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 Unknown (sindbad) 2016-03-19 00:08:08 あ、紅ギツネ!!こんなに近くからカメラ向けて逃げないキツネは非常に珍しい。し、信じられない! 返信する 仲良くしてねって。 (やっほ) 2016-03-19 16:46:24 困った顔してるね。前の住人が居なくなって泣いているんだよきっと。。可哀そう! 返信する sidbadさん♪ (じぇれまいあ) 2016-03-19 23:02:00 ご無沙汰していますー。逃げないのは珍しいんですね?いえ、ワタクシも「あら~」とは思ったのですが。。。キツネの専門家(そうなの?)がおっしゃるのですからそうなんですね!もしかしたら前に住んでいた人が可愛がっていたのかもしれません。で、キツネ君としては「はてな?あの人間いなくなっちゃったのかえ?」という表情なのかもしれませんね~。 返信する ヤッホさん♪ (じぇれまいあ) 2016-03-19 23:07:49 困った顔、そう言われると確かにそうとも見えますね!前に住んでいた人は猫5匹も飼っていたという大の動物好きだったそうなので、このキツネ君とも仲良しだったんでしょう。絶対ご挨拶に来たんだと信じます! 返信する Unknown (sindbad) 2016-03-29 01:16:22 キツネは種類に関わらず、ヒトに慣れることはまずありえません。ただ、いつも同じ場所に餌を置いておけば、人の気配がない時、日没後や明け方にそれを食べに来ることはあり得ます。よって、もしかしたら?前の人が餌を置いていたのかも?まあ、だとしても、これだけ近い距離に来て逃げないというのはやはり大きな謎ですね。 返信する sindbad さん♪ (じぇれまいあ) 2016-03-29 02:28:10 >キツネは種類に関わらず、ヒトに慣れることはまずありえません。そうなんですか!このキツネはエサをねだりに来ているのでしょうけど、やけになつっこい表情に見えるのは気のせい?どうやらかなり頻繁に現れているようです。えまっち達のところには2匹の猫が居ます。今のところ家の中に閉じ込めているようですが、外が好きな猫たちで、今まで cat door を使って自由に出入りしていました。(猫たちに埋め込まれているマイクロチップに反応して開閉するので他の猫は出入りできません。 自分の拳固で試してみたおバカじぇれまいあ)いづれは外に出すようですが、キツネ君が居るとちょっと心配ですよねぇ。。。 返信する Unknown (sindbad) 2016-04-13 02:45:14 そうですね。狐が猫に悪さするという話は私は聞いたことがありませんが、野良犬に注意するのと同程度は気をつけた方がいいと思いますよ。狐は大好きなんで、間近で見れるのは羨ましいです。 返信する はうう・・・ (igu) 2016-04-22 22:23:00 こんなに素晴らしいキツネ写真があったのにコメント遅れました。なんだか途方に暮れた表情のキツネで胸がギュッとなります。「なんで?なんで?あなた誰?」って、キツネの方から人間に問いかけてるみたいですね。ロンドン郊外ってキツネが住宅街に出没するんですね~東京郊外の我が家近辺では、タヌキの出没は時々話題になりますがキツネには出会えません。 返信する sindbad さん♪ (じぇれまいあ) 2016-05-03 23:23:36 やっとネット繋がりました!猫も怖いもの知らずだったりすると修羅場になるかもしれませんね。ま、それを言うなら人間も、ですけど 毎日のように来ているようです。 かなり近くまで来ることもあるようです。後ほど写真をアップしますわ♪←ネットが繋がって嬉しがってますね、あははー 返信する iguらん♪ (じぇれまいあ) 2016-05-03 23:28:28 いらして頂いていたのにコメントお返しが遅くなってすみません!やっと昨日繋がりました。>なんだか途方に暮れた表情のキツネで胸がギュッとなります。同感です。きっと「あれ? 前に居た人と違うぞよ。何がどうなってるん?」と戸惑っているのでしょうね。しょっちゅう来ているらしいです。「今日こそ、前の人が居るだろう」と思って来てるんじゃないかと思うと、なんか切ないです。>東京郊外の我が家近辺では、タヌキの出没は時々話題になりますひょえぇぇぇー、そうなんですか?出会っちゃったこととかあります?iguらんならありそう。。。。うふ。 返信する これを見てびっくりしたのは、もう3年も前! (izukun) 2019-03-27 23:01:28 おらも見落としていたんですが、たかたかさんのところにこんなのがありました。https://blog.goo.ne.jp/mamanjyun326you/e/11b0ed7fd09af4f39823cf3d2087095a 返信する izukunさん♪ (じぇれまいあ) 2019-03-28 13:33:27 年月経つのは本当に早い! 3年!ご紹介のブログサイトにお邪魔して来ました!群馬ではあんなに近くで見られるんですね。それにしても、よく撮れてますねぇ。楽しそうに遊んでいる様子が良くわかります。無事育ってくれぃ!と願います。娘のところには今でも時々出没するようですよ。室内の猫が大興奮するようです。 返信する コメントをもっと見る 規約違反等の連絡 コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
前の住人が居なくなって泣いているんだよきっと。。
可哀そう!
逃げないのは珍しいんですね?
いえ、ワタクシも「あら~」とは思ったのですが。。。
キツネの専門家(そうなの?)がおっしゃるのですからそうなんですね!
もしかしたら前に住んでいた人が可愛がっていたのかもしれません。
で、キツネ君としては「はてな?あの人間いなくなっちゃったのかえ?」という表情なのかもしれませんね
~。
前に住んでいた人は猫5匹も飼っていたという大の動物好きだったそうなので、このキツネ君とも仲良しだったんでしょう。
絶対ご挨拶に来たんだと信じます!
ただ、いつも同じ場所に餌を置いておけば、人の気配がない時、日没後や明け方にそれを食べに来ることはあり得ます。
よって、もしかしたら?前の人が餌を置いていたのかも?まあ、だとしても、これだけ近い距離に来て逃げないというのはやはり大きな謎ですね。
そうなんですか!
このキツネはエサをねだりに来ているのでしょうけど、やけになつっこい表情に見えるのは気のせい?
どうやらかなり頻繁に現れているようです。
えまっち達のところには2匹の猫が居ます。
今のところ家の中に閉じ込めているようですが、外が好きな猫たちで、今まで cat door を使って自由に出入りしていました。
(猫たちに埋め込まれているマイクロチップに反応して開閉するので他の猫は出入りできません。 自分の拳固で試してみたおバカじぇれまいあ)
いづれは外に出すようですが、キツネ君が居るとちょっと心配ですよねぇ。。。
なんだか途方に暮れた表情のキツネで胸がギュッとなります。
「なんで?なんで?あなた誰?」って、キツネの方から人間に問いかけてるみたいですね。
ロンドン郊外ってキツネが住宅街に出没するんですね~
東京郊外の我が家近辺では、タヌキの出没は時々話題になりますがキツネには出会えません。
猫も怖いもの知らずだったりすると修羅場になるかもしれませんね。
ま、それを言うなら人間も、ですけど
毎日のように来ているようです。
かなり近くまで来ることもあるようです。
後ほど写真をアップしますわ♪←ネットが繋がって嬉しがってますね、あははー
やっと昨日繋がりました。
>なんだか途方に暮れた表情のキツネで胸がギュッとなります。
同感です。
きっと「あれ? 前に居た人と違うぞよ。何がどうなってるん?」と戸惑っているのでしょうね。
しょっちゅう来ているらしいです。
「今日こそ、前の人が居るだろう」と思って来てるんじゃないかと思うと、なんか切ないです。
>東京郊外の我が家近辺では、タヌキの出没は時々話題になります
ひょえぇぇぇー、そうなんですか?
出会っちゃったこととかあります?
iguらんならありそう。。。。うふ。