先月仕事で日本に来た時家に滞在したえまっちから届きました。
チョコレートビスケット、塩キャラメルビスケット、おっとっとの大好物Twix
クリスマスプレゼント用のタグ
クリスマスのお菓子用の食べられるデコレーション
ヴァニラペースト。
クリスマスプディング形のとホリー(セイヨウヒイラギ)
ケーキやカップケーキの飾りに使います。
イギリスのクリスマスには欠かせないクリスマスプディングですが、美味しくないのよね~(^^;) でも形は可愛い。
お高級感漂うヴァニラシード入りのペースト。
本も入ってた~♪♪♪
えまっち曰く「この本(The Word id murder)が(帰る時に置いていった)The Sentence is Death より先だから、こっちを先に読んだ方が良いョ」。
「The Sentence is Death、もう半分くらいまで読んじゃったわよ」
「こっちを読み終わるころには、The Sentence is Deathの内容は忘れちゃってるから大丈夫!!」
「。。。。。。」
こんなところで「大丈夫!!」って太鼓判押されてもねぇ? しかし・・・当たってるだけに反論できない…。。。「この本面白そう♪」と購入して読み始めると「?なんだか次に起きる事が分かるわ」。。。既に持っている本だった、という(^^;;
The Sentence is Deathを中断して、The Word id murderを読み始めたじぇれまいあであります
当然、全部英文ですよね。さすが。
もうちょっと英語勉強しておけばよかった~。
クルーズ船が入った時は特にfarmers'marketに外国人のお客さんが多く、
会話は何となく聞き取れて、
何となく手ぶりも加えて伝わってるようで楽しんでます。
スピート・・・を買ったんですよ。
そうなんです、半分くらいまで読み進んでいたんですよー。 英語です、はい。
中学生の頃から英語に興味があって、その後映画が大好きになり「字幕なしで映画を楽しみたい!」と思うようになりました。
映画で英語の発音を覚えた、と言っても過言ではないかも、です。
語彙は(英語の)本を読むことで増えました。
好きなことを楽しんでいたので「勉強」とは思いませんでした。
>スピート・・・を買ったんですよ
それ、もしかして「スピードラーニング」ですか?
英語は「言えない単語は聞こえない」「口から出した(発音、話す)回数で上達する」と思っているので聞き流すだけで効果があるのか疑問ですのよ。
効果ありますか?(興味津々)
そうそう英会話でスピード・・・で止まってましたね。
肝心な「聞き流すだけ」のほうもいつの間にか止まったままに。困ったもんです。
この聞き流すだけでも本物の英語の発音に慣れてきたからか、
聞き取りはほぼ分かるようになったかな。
ただ、自分のほうから話すとなると我流で単語を並べるのがやっとこさ。
専門的になってその単語が出てこなかったら最悪。
高校の時に単語、熟語、英作文のための文例を一生懸命暗記させられましたがね。
洋画もよく見てましたが、ただ字幕を読むのが精いっぱいで英語の台詞は耳に入っているだけでした。
外国の人と話すのは好きだし、向上心を持って継続あるのみでしょうが、
そういう英語の環境に置かれるのが一番でしょうね。
義兄はNHKの英会話を続けて話せるようになっているんです。
じぇれまいあさん英語で返事を返すというのは如何でしょう。
そうなれば、こちらからも英語か。(笑)
How are you today? Is it still raining in Nagasaki?
Yes, we were talking about "Speed Learning".
>この聞き流すだけでも本物の英語の発音に慣れてきたからか、聞き取りはほぼ分かるようになったかな
So, it worked for you! Maybe because you have some basis for learning English, I think.
効果があったんですね。
atcchinさんは英語の基礎ができているからですね、きっと。
I agree that it is easier to listen and catch words/sentences (and understand) than constructing meaningful sentences from scratch.
自分で文を作るより聞き取る方が楽ですね。
****
ってこんな感じで?
英語の文章は(ほぼ)主語・動詞でできています。
質問に答えるには疑問文の中に入っている主語・動詞を使えば良いので、疑問文を作る方が難しいと思います。
スカイプでお話しましょーか?
昨日の夜見たんですが、3行目まではすんなりと。
その後は今朝さっそく単語を検索しながら・・フムフム (笑)
いえいえ、基礎的なこともすっかり忘れてしまってますので・・
ただ、耳だけは英語に慣れてきましたが、
自分でconstructing meaningful sentencesとなると無理~?ですよ。
いいですね。
スカイプという手があったのか。
おそらくじぇれまいあ先生に圧倒されて縮み込んでしまいますよ。
話変わりますが、この英文も一文字ずつ直接入力されるんですよね。
しかも、文も考えながら単語のスペルも頭に入っていないと出来ないことですよね。
オートコンプリートなどの便利な機能あるのかな。
>じぇれまいあさん英語で返事を返すというのは如何でしょう。
にお応えして英語で書いてみました(^^)
>おそらくじぇれまいあ先生に圧倒されて縮み込んでしまいますよ。
ん?ん?ん? じぇれまいあコワイ?
子供の生徒さんからも怖がられてはいないんですけどねー。
あ! 例の自転車事件で「気の強いやつ」と思われた?(^^;)
>オートコンプリート
??
自分の考えを英語で伝えようとするのはそれほど難しくはありません。(他人の考えを英訳するのは細かいニュアンスが伝わらないこともあるのでまた別ですね)
PCのキーボードでのタイピングも苦ではありませんが、スマホのちっちゃいキーは打ち難いですねー。
「気の強いやつ」全然気になりません。サッパリしてて気持ちいいぐらいです。
タレントで言えば〇〇和歌子、酒井じゃなくて忘れた・・好きなタイプですよ。
ガラケー主義ですからスマホ持ってないんですが、
lineなどのアプリの関連でタブも持たされています。いや、使っています。
確かにこのタッチパネルでの入力も小さくて面倒。
ありゃりゃ!変なことに・・・なんてしょっちゅう。タイピングはPCに限ります。
オートコレクト?候補を出してくれるやつです。
そうそう、四十の手習いでタイピングを教わった先生が和歌子タイプだったんですよ。
いま蕎麦刈りの途中なんですが、空模様が怪しくなってきましたのでゆっくりしてられません。きょうはこの辺で。
気の弱い九州男児でした。
お忙しいのにコメント下さって感謝しております。
>タレントで言えば〇〇和歌子、酒井じゃなくて忘れた・・好きなタイプですよ。
>四十の手習いでタイピングを教わった先生が和歌子タイプだったんですよ。
むむむ、TVを観ないのでわかりませぬ。
が、気が強い女性がお好きなんですね
で、ブラインドタイピングを体得なさったんですね。素晴らしい!
>ガラケー主義ですからスマホ持ってないんです
おお! ガラケーなんですか! ワタクシもできればそのままガラケーにしたかったんですが、諸々の理由でスマホになりました。
便利で写真も綺麗に撮れますが、重い!!
>オートコレクト?候補を出してくれるやつです。
あー!それでしたか! 便利な時もありますが、迷惑な時もありますね。 送信してしまってから間違った漢字だった!と気づいたり、英語のだと日本語の名詞をスペルが近い単語に勝手に修正してくれたり…と。
お蕎麦刈り取りの時期なんですね。
素朴な疑問ですが、atcchinさんのところで粉になさるんですか?
お蕎麦も打つんだったりして?
今日はこちらは雨が降ったり曇りがちで暗い一日でしたわ。 太陽が恋しいデス。
明日は晴れて欲しいです!
それまではone fingerでオタオタ入力してました。
メールの返事を返すのが億劫でそのまま放置して結局電話が・・というケースが多かったんです。
威張って言うほどじゃないんですけど、一応、日商ワープロ検定3級なんですよ。はい!
文章力は比例しませんけどね。
ところで、素朴な疑問の答えですが、
昔の石臼はあるんですけど製粉屋さんに都度外注しています。
あの関東が主流の丸抜きそば(ソバの実)は、埼玉の馴染みの業者さんで加工してもらっています。
そうそう、そうなんです!
なんと驚くなかれ自前で手打ち十割そばを打つんですね。
数年前、ご褒美として事務局長にMyそば打ち道具一式買ってもらったんです。
ところが、まだまだ修行不足は否めず、
公民館講座でそば打ち教室がある時はいつも通っているんですよ。
そのうち、ぽてと庵の暖簾が下がるかも・・です。(笑)
一念発起したらできるものなんですか! 素晴らしい!!
>日商ワープロ検定3級なんですよ。
もの知らずで初耳ですが、検定3級ってすごいですね!! 挑戦者ですね~。
>自前で手打ち十割そばを打つんですね。
ややや、やっぱり! なんだかそんな気がしていました。
10割って全部蕎麦粉、ということですよね。
涎じゅるり~。 お蕎麦美味しいですよね。
海外からの旅行者にも人気。
シンガポールに住む義姉が日本に来た時、生の蕎麦を大量に持ち帰りました。
うどんより蕎麦!派です。
>公民館講座でそば打ち教室がある時はいつも通っているんですよ。
やっぱりチャレンジャー!
atcchinさんのぽてと庵の開店が楽しみです~。