ザ・クアトロ

クアトロの父のたわごと

キャンティ

2007年03月26日 | ワインの話

Photo_266 あらためてワインを知るには、飲み比べが有効だと思っているクアトロの父です。ピノ・ノアールの美味しいものをまず知って、その上で地域や国ごとの違いを飲み比べるのが楽しいかなと思っています。近々企画しようかと思います。
また、キャンティの飲み比べも良いかなと思っている。昔なつかしいフラスコ・ボトルのキャンティを用意してみた。昔のキャンティはサンジョベーゼに白ブドウまで混醸してとにかく大量生産に励んでいた。酸っぱくて美味しくないキャンティだった。藁に包まれたキャンティはそのころを思い出させる。現在は、キャンティの質は数段に上がりそのようなことは無く、フラスコ・ボトルのものも質が良いようだ。
ボルドー型のボトルに詰められ輸出品としてのキャンティの時代がくると、キャンティと名乗ってつくる地域が広がり質の良くないキャンティも多く流通する。キャンティのイメージを上げるために、次は地域を絞り込み規制も強化してキャンティ・クラシコというものが現れる。瓶のネックにおんどりのマークを付けた。ある酔っぱらいは、このマークが付いていると「コケッコー」なのだと云う。さらにキャンティやキャンティ・クラシコの名前を使わずに独自のブランドで勝負する作り手が出てくる。スーパー・トスカーナの時代だ。現在もその傾向が強く、キャンティの表示は小さくなっている。
キャンティの今昔を語りながら飲む会もいかがでしょう。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする