麻布の有名なイタリアン「キャンティ」には、クアトロの父も若かりし頃何度か訪れた。イタリアの料理を日本に紹介してきたパイオニア的なお店だ。ボンゴレってこういうものなのか、ペスカトーレとはこういうものかと納得して食したものだ。大葉で作ったバジリコもここで出されればバジリコってこういうものなのかと思ったものだ。また、芸能人も多く来店することで有名だった。ひょっとしたらマチャアキに会えるかも、タイガースが来ているかもと思ったものだ。
キャンティ・ワインを調べるのにインターネットで検索した。キャンティでの検索結果は446,000件で、レストランテ・キャンティも上位でヒットする。次に、キアンティで検索すると54,400件ヒットした。クアトロもメニューでの表示はキャンティだが、原語から云うとキアンティの方が合っている気もする。(googleでの検索結果)
どっちでも良いような話だが、老舗の力を見せられたような気がする。
カレンダー
最新記事
カテゴリー
最新コメント
- 剪定職人/18周年のクアトロ~クアトロとは
- 剪定職人/柳も春に遇えば緑に
- クアトロの父/雨上がる
- 剪定職人/雨上がる
- 剪定職人/千曲川の旅 その2
- 剪定職人/GW2023〜チーズケーキ研修
- クアトロの父/新・魚の物語~信頼の厚い台形の魚
- 剪定職人/新・魚の物語~信頼の厚い台形の魚
- クアトロの父/17周年のクアトロ~ありがとうございます
- 剪定職人/17周年のクアトロ~ありがとうございます