ザ・クアトロ

クアトロの父のたわごと

師走の逸品~ギバサ

2018年12月16日 | 食材の話

師走の逸品がギバサと云う海草だって?
このギバサはただの海草ではない、最近の研究でにはいろいろな有効成分が含まれることがわかってきた。
カルシウム吸収を助けるビタミンKが多く含まれ、骨粗しよう症の予防に効果がある。
また、ぬめり成分の一つであるフコイダンにはコレステロール低下作用、血圧上昇抑制、血糖上昇抑制、抗腫瘍効果などがあるといわれている。
そして、旨い。
そのギバサの季節がやって来た。
新潟と秋田の一部で一般的に食べられていたものだが、健康や美容にもよい自然食品と云うことが最近マスコミなどに注目され、まさしく逸品な食品になってしまった。
今ならクアトロで食べられるこのギバサ、くれぐれもみんなには内緒にしておこう。









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

師走の逸品~アミエビのパスタ

2018年12月15日 | 魚の話



師走の逸品がアミエビだって?
このアミエビをアーリオ・オーリオと云う、イタリアの呪文を唱えると、まさしく逸品な味わいのパスタに変身する。
アミエビは、桜エビの仲間で釣りエサによく使われるが、たっぷりと使ってニンニクと唐辛子を効かせてパスタにすると、これが旨い。
さらに、ワインやお酒のつまみにもなる。
あなたも、釣られるかもしれない。







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新着ワイン~ルイ・マックス/クレマン・ドゥ・ブルゴーニュ

2018年12月14日 | ワインの話

これからのパーティーの季節に、カンパイのワインはシャンパンでおしゃれにいきたいもの。
しかし、シャンパンともなると、値段も高い。
そこで、クアトロのおすすめは、“クレマン”。
フランスで、シャンパンと同様の瓶内二次発酵によるスパークリングワインが“クレマン”。
フランス国内で五つの地区が名乗ってよいことになっている。
そのひとつがクレマン・ドゥ・ブルゴーニュ。
シャンパンよりも価格が安く、味わいに遜色がない。
クアトロでの乾杯に、ルイ・マックス/クレマン・ドゥ・ブルゴーニュはいかがだろう。
シャンパンよりも安く上がった分は、クアトロの美味しい料理を楽しもう。







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

師走の逸品~賄いパスタ

2018年12月13日 | パスタの話

師走の逸品は、クアトロの賄いにもあった。
昨日、酪農家の方から絞りたての生乳をいただいた。
そのミルクを飲むと確かに甘くて濃厚な旨み。
そして、その生乳からリコッタチーズを作りチーズケーキを作ろうとしたクアトロの父。
ところが、生乳だといつも通りの作り方では、リコッタチーズが出来なかった。
リコッタチーズ作りはまたの機会とし、この生乳を使って今日のお昼は残り物の生乳クリームソースを作って食べたクアトロ・スタッフ。
師走の合間に、とても美味しい賄いをいただいた。
この生乳のクリームソースも、またの機会にお客様にも披露したいものだ。







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひとりワインの会クアトロ~ナインハッツ・レッド

2018年12月12日 | ワインの話

Photo今日のクアトロの休日に、ナインハッツ・レッドを飲んだクアトロの父。
このワインは、ワシントン・コロンビア・ヴァレーでワイン造りに成功した一人の人物が、このコロンビア・ヴァレーの可能性を世界に示すために、世界中からワイン造りのプロを集める。
選ばれた9人のワイン造りのプロを象徴したボトルがこのナインハッツだ。
社名のロングシャドウズも彼らの功績をたたえる意味合いのもの。
日が沈むまで畑で働く男達の長い影をデザインしたロゴはおしゃれだ。
アメリカらしいサクセスストーリーとアメリカ人らしいセンスを持つワイナリーである。
香りや味わいがとても良いバランスを見せるワインである。
料理も特別なものを選ばずに、楽しめるワインだろう。
さらに、そのナインハッツの残りの方をラッパ飲みしてみた。
映画「熱いトタン屋根の猫」では、生きる糧を失い酒浸りとなるポール・ニューマンがワインのラッパ飲みをするシーンがあった。
一度、これをやってみたいと思っていたクアトロの父であった。
ところが、ワインをラッパ飲みすると、あまり美味しくないことが解った。
きっと、香りを楽しめないためだろう。
良い子はまねをしないようにしよう。







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする