(↑月と木星の大接近 10月29日午後9時ごろです)
月一回の親友との定例会。
今回は、
東京・自由が丘をぶらぶらすることにしました。
神奈川県に生まれ育った友人ですが、
なんと自由が丘は初めてとか。
「来る用事がなかった」というのを聞いて
なるほどと思いました。
割合近くに住むわたしも、
何年かぶりですもの。
10時ごろに駅で待ち合わせて、
自由通りを南下。
その後、おしゃべりしつつさらに10分ほどてこてこ歩いて、
大井町線の緑ヶ丘駅近くの
レストランに行きました。
東横線・自由が丘、
三田線・奥沢、
大井町線・緑ヶ丘の駅は、
歩いてもそんなに遠くなくて、
割合平坦なので、
いい散歩になります。
天気はとても良かったのですが、
汗かきのわたしでも汗ばむことはほとんどなく、
サラッとした気持ちの良い陽気でした。
予約を取っていたのは、
老舗のイタリアンレストランです。
ウィークディのお昼とあって、
お客さんも少なく、
わたしたちがいる間は、ほぼ貸切状態で
かなりゆっくりお食事をいただけました。
落ち着いた素敵なレストランです。
友人が「ブログ10周年お祝いランチだ〜」というので、
張り込んで中くらいの値段のコースにしました。
白ワインボトルもつけて!
Pranzo B
4,400円
前菜
パスタ料理
メインディッシュ
自家製ジェラート
カフェ
さらに、チーズの盛り合わせもプラスして。
たっぷり3時間はいたかな。
とても美味しかったです。
リピートありと思いました。
その後、また自由が丘の駅に取って返し、
今度はパン屋さんや雑貨屋さん巡りを。
まずは、
パンスイスで有名なお店とのこと。
わたしは、牛乳の優しい甘味のある「パンオレ」を購入。
これはうちへのお土産となりました。
こちらのパン、
ふるさと納税の返礼品にもなってるようです。
自由が丘散歩、後半は次回に。
↓二つのランキングに参加しています。
手帳に限らずそれぞれポチッと押して応援してくださると嬉しいです。
励みになります。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます