手帳なわたし

手帳オタクな私。若い時からその時々の生活のスタイルに合わせて手帳を選び、使い方を工夫してきました。私の今の究極をご紹介。

残っていた最終講義と今後〜「2021・主婦日記」の第18週目〜 & エンドレスソング「さつきは鯉の〜」の曲

2021-05-02 | 2021年の主婦日記
(↑歩こうと思ったら、急に外は嵐になって、行けずじまい。この写真は一昨日のもの。「カキツバタ」が咲き始めました)




(↑月またぎの週。ほぼキルト三昧でした)



この冬は、久しぶりに勉強をしました。


30年前にお世話になった教授の最近の講義を、

オンラインで受講することができたのです。

全5回でしたけど、

最後の回、

教授が検査入院をされてしまい、

1ヶ月ほど後の配信になってしまいました。


それまでは定期的に講義を受けていたので、

課題図書もせっせと読んでいましたが、

間が空くと、わたしみたいないい加減な人はダメですね。


気持ちが少し離れてしまってて、

かつて一生懸命頭に入れたことすら、ぼんやりしてしまってる。


でも、

4月なかばに送られてきた最終講義の映像を、

この度きちんと見し通して、

わたしなりにこの講義のまとめをしたいと思いました。

その作業が、このゴールデンウィークの一つ。


今回も膨大な資料が一緒に送られてきて、

それを印刷し、

ノートに貼ることからスタート。


192ページ中、129ページまで資料とまとめで埋まりました。




わたしの今回の課題は、

自分の今後の研究課題の足がかりを見つけること。

でも、講義を聴き終わった今でも

実はまだ見つけられていません。



当たり前ですよね。


自分の修士論文を土台に考えようと思ったけれど、

自分の中では一続きのテーマであっても、

さすが30年の間には、研究がどんどん進み、

わたしの課題としたことはもう過去の遺物。


今後続けていくにしても、

とにかくは、

まず今まで出てきた関連論文をどんどん読んでいくことから

すなわち、「一からの再スタートなんだ」と思い知らされた次第です。


もちろん今からやろうとしているのは、

ライフワークとしての個人的な趣味のレベル。


唯一意識したいなと思ったことは、

この、「学び続けたいという気持ち」を消滅させないこと。


自分の生活の一部にこの勉強を置いておく、

絶えず何かを読んだり、触れたりする状況にしておくことかなと思っています。


そういう意味で、

文具オタク・手帳オタクなわたしとしては、

そのテーマのノートを持っておくのが一番のモチベーション。


今回の講義で作り上げつつあるこの分厚いノートが今の宝物。

今後の自分の勉強の相棒として、

大事に最後まで仕上げて行く、これを楽しみにしたいと思います。


〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜


ポテト姫さんからご要望のあった、

「さつきは(の)鯉の吹き流し」の楽譜が載せられてましたので、

ここでご紹介させていただきます。


わたしの記憶と少し違う部分もありますが、

概ねこういう感じです。


うん、懐かしい〜〜。



↓二つのランキングに参加しています。
それぞれポチッと押して応援してくださると嬉しいです。
励みになります。

にほんブログ村 その他生活ブログ 手帳へ             

                           PVアクセスランキング にほんブログ村




最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ポテト姫)
2021-05-02 05:36:33
 ありがとうございます。*\(^o^)/*
 お忙しい中、こんなに丁寧に調べていただいて、感謝いたします。m(._.)m
 実は、その後、自分でも色々調べてみまして、その事に触れているブロガーさんに質問してみたりもしました。(^^; Facebookでも尋ねてみたところ、「子どもの頃に、友人から教わって、よく歌っていた」という方がいたものの「そのまま歌えばいいんです。」だけの答えで、なんとも埒が空きませんでした。
 その後、音楽を趣味にされてる、あるブロガーさんが、メロディをオカリナで演奏して、動画に上げてくれたので、それを見ながら歌ってみようと思いつつ、「速過ぎてよくわからない」と思っていたので、楽譜の存在はありがたいです。(^.^) 早速「研究」してみたいと思います。
 歌えるようになった暁には、ご報告しますね。^_−☆
返信する
Unknown (ちかこーん)
2021-05-02 19:12:21
ひぇ~っ!
まんじゅう顔さんって,その気になれば今からでも医師や弁護士の資格ですらとれてしまうのではと思ってしまう。
「学び続けたいという気持ち」を消滅させないこと…
これって何より大事なことですね。
いやいやではなく,自発的にであっても,何かを言い訳に離れてしまいがち。
だからこそ「~したい」ではなく「~し続けたい」という気持ちを消滅させないことが一番な気がします。
返信する
Unknown (まんじゅう顔)
2021-05-02 22:29:43
ポテト姫さん、色々調べてくださったのですね。
わたしも最初は音起こしをして、楽譜に直してと思っていたので、時間がかかりました。でも、楽譜を見つけてしまったので、それを貼り付けさせていただいたわけですけど、後から自分のと比べて見たら、大まかにはあってるけど、全く違うところもあって・・・。
音だけですけど、わたしのを書いておきますね。
さつきは・・・からスタートしますね。
さつきはこいのふきながし(ファファファファ〜ラソファファファファファファ)
なんてま(な)がいんでしょうじきじいさんぽちつれてきはいくまんあるとて(ラソファファファレドラソファファファソファレドラソファファファララソファ)ももからうまれたもしもしかあかあカラスのはとぽっぽ(ドドドラドドドラ
ドラドラララソファララソソファ  )ぽぽーぽぽーととんであそべらぼうめのこんちくしょうでやっつけろ(ドファドファドララソソゴララファソララソソファ)
こんな感じかな〜。口伝えの歌だから、それぞれに違うかも・・・。
返信する
Unknown (まんじゅう顔)
2021-05-02 22:33:26
ちかこーんさん、そんなわけないですよん。わたしの頭は昔からですけど、さっと入ってさっと出て行ってしまう、ザルのようなものでして。だからこそ、この年になって、「学び続ける」ということの大事さを教えられています。頭も使い続けないと、どんどん錆びる。身体と一緒ですね。あ、脳も身体の一部か・・・。もともと「根気なし」のまんじゅう顔ですから、最後まで「根気なし」と言われないように、最後のあがきです(笑)
返信する
Unknown (ポテト姫)
2021-05-03 04:45:09
 ありがとうございます。m(_ _)m お忙しいでしょうに、「楽譜起こし」まで試みてくださって、恐縮です。(・・;)
 私も、アップしてくださった楽譜を、自分のノートに書き直してみました。(^^; 更に、まんじゅう顔からさんが書いてくれた「階名」と比較して、違っている箇所は、別の色のペンで書き加えてみて、更に、オカリナ演奏をしてくれた方の動画も聴き比べてみました。
 やはり、「口伝え」で伝わった曲だけに、大まかには同じでも、細部が微妙に違ってますね。(^.^) アップしてくれた方の楽譜だと、後半の部分(「こんちくしょうで」〜)が、以前、私のブログにて話題にした「ジョージア行進曲」(「パイノパイノパイ」「源兵衛さんの赤ちゃん」「ロッテ・パイの実」のCMソング…etc.)と同じメロディになってますが、まんじゅう顔さんのも、オカリナの方のも、そこがそれぞれ違ってます。
 オカリナの方のコメントにも、「なぜ、こんな歌に、それほど興味を持たれるのか? の方が興味あります。」と書かれましたが、「歌オタク」を自認している私としては、「知らない歌」があることか、「許せない」んですよね。(๑˃̵ᴗ˂̵)
 お手数をおかけしました。(^人^)
返信する
Unknown (まんじゅう顔)
2021-05-03 13:29:55
ポテト姫さん、息子の道具を使って最初は楽譜を作ろうと思ってたのですけど、ゆっくり取り掛かる時間がなくて、結局階名だけになっちゃいましたが、喜んでもらえて良かったです。
返信する

コメントを投稿