
(↑早咲きの桜かな??写真が暗いですよね。3月入ってからあまりいい天気が続きません・・・)
これまで手帳を楽しく使うため、
その時々で、
シールやハンコを色々使ってきました。
シールのいいところは、
貼ればそのスペースが華やかになります。
手帳に元気をもたらすためにも、
自分自身のモチベーションのためにもとてもいいグッズ。
そしてハンコの方は、
のっぺらぼうのスペースが、
これによってキュッと引き締まるから便利ですよね。
でも、
実は、何年か前に買ったいくつかの大型のハンコ(三光堂のもの)、
買ったはいいが、
使うところがなくてずっと引き出しの肥やし状態だったので、
昨年の春に処分することを決め、
引き出しから出しておいたんです。
いずれどなたかに譲ろうと思って。

ところがコロナ禍が続き、ずっとそのままに。
すると、
それらを最近また使ってみようかという気持ちになったのです。
こういう大型のハンコって、
使っていると徐々に飽きてしまったり、
その時の状況で使う場所がなかったりと、
使用頻度が気分や状況にも左右されがち。
でも、もういらないと思ってたものを
また、こんな風に使うこともあるんですね。
今は、
ウィークリーの空きスペースにこんな風に押しているのですが・・・。

これらのハンコ、何に使うかというと、
お掃除関連。
我が家にルーちゃん(お掃除ロボット)がやってきて半月。
ほぼ毎日動かしてますが、
それでも毎回結構な量のホコリが取れる。
どれだけ我が家が汚れていたかがよくわかる事実を目の当たりにし、
余計に掃除に意識がいくようになりました。
なので、
正方形の「WEEK CHALLENGE1週間チェック」の方は、
ルーちゃん出動のハビットトラッカーとして使っています。
わたしというよりは、ルーちゃんのハビット??!(笑)
赤シール●は1F、青シール●は2F。
わたしが動かさなくても、家族の誰かが動かしたらシールを貼ります。

そして、WEEKチェック円型丸の、
○が7つ円状になっているのは、
年の初めに決めた朝の掃除をチェックするのに使っています。
こちらは、わたしのハビットだから、歯抜けもいっぱい(笑)。
一応やったら色を塗ってます。
ちなみに、すぐそばに押しているインクを出したようなマークのハンコは、
そのウィークが第何週かを書き込んでいます。

いつまでこの形を続けるかわかりませんけど、
マイブームなことはどんどんやらないとね。
手帳、
基本的な書き方は絶対変えませんけど、
かえても大丈夫なところはちょこちょこ変える。
それがまんじゅう顔の方法です。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
緊急事態宣言が再々発出されて最初の土日だったこの前の週末。
仕事用のグッズと仕事用の本を実物を見て買いたいと思い、
大型書店が入ってる近くのショッピングモールに行ってみたら、
駐車場入り口手前から大行列、
やっと屋上に車を止めてモールに入れば、
人がびっしり。
フードコートは空席がないほどに埋まってる。
ここがこんなに混んでるのは、わたし史上初めてで、
とても怖かったです。
コロナが流行っていなかった頃の年末の混み具合よりもひどかった・・・。
土日を外せば良かったと後悔しました。
ダイソーと本屋だけ見てさっさと帰ったのはいうまでもありません。
わたしも外出したので、
人のことは言えませんが、
非常事態宣言があけたかのような状態??
いや、本当にあけていたら、もっとひどくなる??
一言で言えば、
「緊急事態宣言自体はもう効力なし」という感じなのでしょうか。
これではもうこれ以上感染者は減らないような気がします。
一体どうしたら良いのだろうかと考えさせられました。
結局は「自分はどうするか」しか考えられない。
人は人ですからね。
やはり人の多いところに出ていかない、これだけですね。
今後、ますます多くの人がでていく中で、
自分はどうするか、
皆と同じようにするのか、まさに問われる3月だと改めて思いました。
↓二つのランキングに参加しています。
それぞれポチッと押して応援してくださると嬉しいです。
励みになります。
ふたつあるところ。
まんじゅう顔さんって感じ!(´・ω・`)
スタンプのいいところは,永久に使えるエコなところと,
スタンプ台の色を変えれば雰囲気もグッとかわるところ(^^)/
このスタンプはとてもちゃんとした作りになっているので、本当に半永久的に使えます。だからこそ、その時々で、うまく使っていけばかなりのエコだろうなと思います。
そうですね、スタンプ台の色も変えてみよっと。いいアイデア、ありがとうございます〜。