goo blog サービス終了のお知らせ 

手帳なわたし

手帳オタクな私。若い時からその時々の生活のスタイルに合わせて手帳を選び、使い方を工夫してきました。私の今の究極をご紹介。

とにかくコツコツと!

2025-01-15 | ハワイアンキルト






今は、

毎日欠かさず

少しずつ少しずつやってることがあります。

それはハワイアンキルトのアップリケ。


サイズは55㎝四角なので、

それほど大きいわけではないのですが、

モチーフが結構複雑で時間がかかります。


まーさんの送り迎えの微妙な待ち時間にちょっとずつ

進めるという格好。



↓斜め縞々のマスキングテープを貼ってるのは、
その作業をやったところ。






キルトのお師匠さんからの依頼で、

3月までに仕上げないといけない。

多くのお弟子さんが手伝っておられます。


師匠のブログでは、

他の方々が

アップリケを2024年の内に終了、

どんどん綿入もされてる様子がアップされていて、

それを見るとめっちゃ焦ります。


わたしの次のお教室は2月なので、

残り半月で

まずはアップリケを仕上げたいところ。


そして、当日綿入れをして、

2月一杯でキルティングかな。


そう考えても、もうギリギリ〜〜。

きゃ〜〜。


そんなだから、

自分のキルトは全く放ったらかし。




↓ブドウの実のアップリケの途中。
讃美歌カバーを作ってます。



↓小さなポーチのリバースアップリケも途中。





このほかにも、

アフリカンチューリップのキルティングがあります。




期限が決まると

途端にしんどくなっちゃうわたし。


そんなキャパの少ないわたしだから、

先々のことを考えて、

そわそわばかりしちゃうよりは、

とにかく「一日1糸はやる」と決めて、

とにかくコツコツとやるに限るかな。



とにかく頑張ります!



↓二つのランキングに参加しています。
手帳に限らずそれぞれポチッと押して応援してくださると嬉しいです。
励みになります。



コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 我が家のワークチェア一新 | トップ | 手帳、そしてブログは語る »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (しずく)
2025-01-15 08:23:37
おはようございます♪
お針仕事頑張っていらっしゃいますね
毎日コツコツ続けるって 簡単ではありませんから(*^^*)
無理せずに お針ライフ楽しんでくださいね~
完成楽しみにしてます♪
返信する
Unknown (sweetpotato)
2025-01-15 11:06:03
先生のブログを見て何のタペストリーなのか知りませんでしたが、先日お教室で話を伺い、頼まれた方、大変~!と思いました。やはり自分のを一旦置いといて作業をされています。私はタイミングが合わず依頼されませんでしたが、タイミングが合わなくてホッとしてます(^^;
コツコツが一番の近道ですね!頑張ってください\(^^)/
返信する
Unknown (まんじゅう顔)
2025-01-15 18:45:23
しずくさん、こんばんは。
今年もどうぞよろしくお願いいたします。
針仕事、ぼちぼちやっております。
「毎日コツコツ続ける」ということ、しずくさん、そしてしずくさんのブログから学んだまんじゅう顔です。
今は、お針子をしてるので、ちょっとプレッシャーがかかっていますが、何とか頑張って仕上げたいと思います。
でも、楽しむことを忘れないようにちくちくしたいと思います。
返信する
Unknown (まんじゅう顔)
2025-01-15 18:49:19
sweetpotatoさん、はい、先生、壮大な計画をお立てになってるようです〜。
わたしはこの前の作品展の時にはお役に立てなかったので、今回は依頼を受けたのでしたが・・・。
はい、期限があるって大変ですね。ちょっとずつちょっとずつ毎日頑張ります。
コツコツするってことを、この作業を通して思い出しています。
わたしにとってはいいチャレンジかもと感じてもいます。
頑張ります!
返信する
Unknown (やまぼうし)
2025-01-16 05:35:16
先生のお手伝いをされるほど
まんじゅう顔さんのお仕事はきれいなんですね
楽しみです

osanaiさんの小さな布があるので
私もポーチくらいは作りたいのですが
このような素敵なパターンがないので探しているところです
返信する
Unknown (まんじゅう顔)
2025-01-16 14:27:44
やまぼうしさん、そう言われると、かなり恥ずかしい。巨大タペの一部だからお手伝いできる感じかな〜。
お弟子さんたちの中には本当にお上手な方もたくさんおられますので。
うちの先生のモチーフやキットも以前は販売されてましたが、今はどうなんだろう・・・。
いいパターンが見つかるといいですね。
返信する

コメントを投稿