手帳なわたし

手帳オタクな私。若い時からその時々の生活のスタイルに合わせて手帳を選び、使い方を工夫してきました。私の今の究極をご紹介。

母の日に自分で買ったカルディの「ステーショナリーセット」

2019-05-13 | 手帳・周辺

 

 

カルディのお会計前、コーヒー豆が売ってるその上に、

どんとこのステーショナリーセットが立てかけてあって、

「現品限り!」と書かれていました。

 

 

 

 

 

 

これって、3月ごろから売り出されてましたよね。

確か「数量限定」で。

 

買う予定もなかったのに、

「最後の1個」に目が合っちゃって、

赤いおリボンに引っ張られ、

思わず「これください!」って言っちゃった!

「まんじゅう顔、あなた、コーヒー『だけ』を買いに来たんじゃなかったの??」って自分でツッコミ入れました。

 

 

「現品限り」というよりは、

「売れ残り」ではなかったか!!?

 

わたし、カルディは好きですが、

このカルディのやぎさんに特別な思い入れがあるわけでもなく・・・。

ただ「ステイショナリーセット」という言葉の響きに負けてしまった形。

 

ただ、

もう買っちゃったんだから、グジグジ言いません。

 

 

 

 

お値段1080円。

中には色々入っています。

おなじみ柄の「クリアファイル」。

 

 

おなじみ柄のマスキングテープ。

 

 

おなじみ柄のA6サイズのリングノート。

 

 

表紙は、割合薄め。

罫線は細めで、書きやすそう。

 

おなじみ柄のキャンディー。

レモンキャンデーです。

 

 

そしておなじみ柄のボールペン。

チャームがコーヒーになってる!

これはかなり嬉しいかも。

 

 

おなじみ柄のメモ帳。

 

 

 

 

実際手にしてみると、

コーヒー好きのわたしには刺激的な買い物だったかもと思いました。

どの文具を見ても、触っていても、

コーヒーが飲みたくなるんですもん!

 

 

コーヒー消費量が増えるかも。

これも、カルディの狙い??!

 

 

 

 

さてさて、昨日は「母の日」でした。

 

 

わたしはマーさんに「カーネーション」。

 

 

息子は夫と相談し、お金は夫が出し、息子が作るという取り決めになったようで、

息子の18番の「ぶどうババロア」そして、「豚の角煮」を作ってくれました。

 

 

久しぶりに家族全員が揃った夕食、メインは「手巻き寿司」で!

 

 

マーさん、本当に嬉しかったみたいで、

角煮は半分ぐらいマーさんが食べました!(笑)

 

 

 

 それぞれポチッとして応援していただけると嬉しいです。

  ブログを書く励みになります。

  ↓にほんブログ村   ↓人気ブログランキング

  にほんブログ村 その他生活ブログ 手帳へにほんブログ村手帳・手帳術ランキング

 


コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 頑張らない自分への頑張る人... | トップ | 横浜でバラ三昧!〜横浜・イ... »
最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ぶたうさぎ)
2019-05-13 00:11:11
息子さんの18番に目が釘付け❗
思わず娘にも見せたわ
娘いわく、18番をもっているなんてスゴーイと感嘆の声があがりました。もってない娘は、流石まんじゅうさんの息子さんだねぇ。と。
女子力もしっかり育っている男子。
いつでも自立できますね❗
返信する
おはようございます! (まんじゅう顔)
2019-05-13 09:01:15
ぶたうさきさんは、そこに食いつきましたか〜〜?
実はこの「ぶどうババロア」、失敗作なんです。
ほんとは、ブドウゼリーの部分と二層になるんですよ。
味は同じだったので問題なかったですけど。
小中高と、バレンタインのお返しによく作っていて、これまで失敗したことがなかったようなんですけど、今回分離しなかった・・・。
高校時代まではこれしか作れませんでした(笑)。
もともと作ろうと思ったきっかけは、教会の食事会で毎回同じ人が持ってこられるブドウゼリーが大好きだったから。
大学に入り、飲食のアルバイトをするようになって、身についたものもたくさんあります。
豚の角煮は、一人暮らしをしている友人から習ったそうな。
めちゃウマでした。
マーさん、一人で独占して食べてましたから(笑)。
やはり外でいろんな経験をさせるって大事なんですね。
返信する
Unknown (ベル子)
2019-05-13 17:42:41
こんにちは。
カルディの文具セット、私も買っちゃうかも~(笑)
楽しいですよね、こういうの。でも結局ペンとか書き味が悪くて使わないという・・・(カルディさんのは違うと思いますけど)(^^;
それにしてもブドウババロア、すごい!!
豚の角煮まで・・・素晴らしい!!
返信する
Unknown (sweetpotato)
2019-05-13 18:17:38
息子さんの18番に私も食いつきました!
角煮を教えたのは男子?
そう言えば、息子の友人にもお菓子作りが得意な男子がいましたっけ。
今時は、料理ができる男子がモテますよね。
この前、初めて娘がサンドイッチを作ってました(バイト先のメニュー) が、サンドイッチが18番にならないことを期待したいものです。
返信する
こんにちは☆ (ちかこーん)
2019-05-13 21:11:12
コーヒー豆のメモ帳がかわいい!
と思ったら…定番なんですか??
青に黄色に茶色。
どれもどこか心落ち着く色合いでいいですね♪
返信する
こんばんは! (まんじゅう顔)
2019-05-13 21:12:26
ベル子さん、そうですか〜。ベル子さんもカルディのもの、お好きなんですね。
そうそう、こういうのって、一つ一つはイマイチだったりしますが、なんか特別感がいいんですよね。
さて、まだボールペンは使ってないですが、どうなんでしょう・・・。
ぶどうババロア、実は失敗作なんです。
どうしてうまくいかなかったか、息子もわからないみたい。
でも自分で作ろうとしてるところだけで、もう親としては嬉しい限り。
徐々にレパートリーを増やして欲しいです。
返信する
こんばんは! (まんじゅう顔)
2019-05-13 21:15:55
sweetpotatoさん、そうそう、角煮を教えてくれたのは、大阪から来ている男の子。
一人暮らしをしていて、その彼から教えてもらったそうです。
この煮豚、ただ焼いて、圧力鍋に入れ、コーラと焼肉のタレを入れて煮るだけなんです。
けれど、超美味しいです。時短簡単料理です。
娘さん、サンドイッチを作られるんですね。
サンドイッチって結構難しいと思いますよ〜。
極めればかなりいいんじゃないでしょうか?
返信する
こんばんは! (まんじゅう顔)
2019-05-13 21:19:37
ちかこーんさん、この柄は、カルディの紙袋の柄で、定番です。
確かに落ち着く雰囲気の色合いで、人気の柄だと思います。
カルディで買い物しても、大体商品はビニル袋に入れられ、なかなか紙袋には入れてもらえないのです。何を買ったら入れてもらえるのか・・・、いつも恨めしく思うまんじゅう顔なのでした。
ほんと、コーヒー豆のメモ帳は、可愛いですよね!!!
返信する

コメントを投稿