中神駅から引き返そうと下り電車を待っていると、E233系青661編成が来ました。あまり撮影する機会もないのでスルーして、立川駅からの折り返しを待つことにしました。踏切事故後の大修理で復活したことになっているようですが、実際には造り直し。二代目青661編成と言った方が適切な気がします。中神駅進入中の1171電車、豊田車両センターのE233系青661編成、クハE232-519以下6連です。
H7編成を撮影後は、急いで下り線ホームに移動。西立川駅付近で2編成並ぶのが見えました。201系H4編成は21T運用でした。Kei様のブログを拝見すると、昨日49T運用で走っていますので、日野~豊田間での線路点検によるダイヤ乱れで運用変更。そのまま流したようです。中神駅進入中の1021T、クハ200-107以下10連です。明日はどうするのか気になる運用です。
今日の201系は昼間に高尾まで来てくれません。青梅線内で撮影することにしました。H7編成はローテーション通りの25T運用でした(おそらくこのまま回るのではないかと思いますが)。寝ている間に大月まで行ってきたようです。中神駅進入中の1024T、クハ201-128以下10連です。雨はほとんど上がっていました。
115系スカ色6連の1457Mも雨の中でした。この列車が出た後、間もなく雨がおさまってきたのが残念です。相模湖駅停車中の1457M、豊田車両センターの115系M9編成+M2編成、クハ115-378以下6連です。
土休日ダイヤのため、西八王子駅で回536Mを狙いましたが、上りが遅れており、E233系に被られてしまいました。
先々週、突如「ホリデー快速河口湖3・4号」から離脱してしまった田町車両センターのH61編成。その後、どうなったのか気がかりでしたが、今日は復帰していました。少し小降りになったものの雨の中の撮影になりました。相模湖駅進入中の9473M、田町車両センターの189系H61編成、クハ189-513以下6連の「ホリデー快速河口湖3号」です。
今日も午前中は雨でした。明日が出勤になり撮れない可能性が高い、熊谷~甲府間の「お座敷甲州ぶどう狩り号」から撮影を始めました。雨が一旦、小康状態になったものの、来る時に激しい降りに。雨の写真を撮ったら、列車が写っていたという様な写真になってしまいました。相模湖駅通過中の9579M、小山車両センターの485系「華」、クロ485-2以下6連の「お座敷ぶどう狩り号」です。