JR中央線を中心に、鉄道に関する画像や情報を見たままにお伝えしたいと思います。
中央鉄道日報
吉祥寺駅進入中914C 三鷹車両センターE231系500番台A520編成

吉祥寺駅で緩行線の列車を1本撮ることにしました。見慣れない顔付きであるのに気が付き、ここでも直前のズームアップ。なんとか写ってはいますが危ないところでした。吉祥寺駅進入中の914C、三鷹車両センターのE231系A520編成クハE231-520以下10連です。西行の列車が停車中で目に入り傾いてもいますが当たりにくい編成には違いありません。この列車もやや遅れていました。
コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )
立川駅進入中2622M 京葉車両センター205系M50編成「むさしの号」

所定運転の「むさしの号」、遠目にはノーマル顔の205系だと判りましたが、幕が「武蔵野線」になっているのが見えて思わず直前のズームアップやってしまいました。写真を拡大すると前輪の前にわずかにレールがあります。立川駅進入中の2622M、京葉車両センターの205系M10編成クハ204-50以下8連「むさしの号」です。先週は「白幕」で変わった幕表示が2週続きました。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
立川駅進入中59M 松本車両センターE257系M-106編成+M201編成「あずさ9号」

続いて「あずさ9号」を撮影。前は日曜日に撮ったのと同じ編成ですが11両編成は相模湖駅では入り切りません。立川駅進入中の59M、松本車両センターのE257系M-106編成+M-201編成クハE256-6以下11連「あずさ9号」です。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
立川駅進入中単8491列車 新鶴見機関区DE10 1576号機

吉祥寺で会議のため528Mで出勤でした。相模湖駅で527Mを撮ってみたらズームアップし過ぎて後が切れました。528Mは晴れで写真にならず立川駅で単機のDLを待ってみることにしました。毎週、木曜日も運転が続いていて今日はDE10でした。立川駅進入中の単8491列車、新鶴見機関区のDE10 1576号機です。スマートさは無くても味わいのある姿です。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )