goo

相模湖駅進入中回9464M 幕張車両センター485系G1編成「ニューなのはな」

  修学旅行集約臨の「ニューなのはな」は回送で時間も早めでした。たまたま御一緒した方から、「ニューなのはな」の8月引退というお話をを聞き、横の幕も撮っておきました。修学旅行シーズンには頻繁に中央本線に来ていたこの編成も、秋の集約臨では姿が見られなくなりそう。また、個性的な編成が消えてしまうのは残念です。相模湖駅進入中の回9464M、幕張車両センターの485系G1編成クロ485-3以下6連「ニューなのはな」です。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

相模湖駅発車の単9580列車 高崎車両センター高崎支所EF64 37号機

 EF64 37号機の発車時の姿です。このアングルはトリミングなしでも見られる写真になりますが、フロントガラスに架線の横梁が映り込み、横が光り気味です。相模湖駅発車の単9580列車、高崎車両センター高崎支所のEF64 37号機です。午前中、車で移動している間に人身事故で中央線が止まっていたようで、遅れていた547Mとの時間差があまりなくハラハラしました。トリミングの連発だったりしていても姿を撮れること自体がありがたいことです。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

相模湖駅発進入中単9580列車 高崎車両センター高崎支所EF64 37号機

 今週も茶色いEF64 37号機が登場。昼過ぎに甲府から八王子への送り込みがありそうで、12時半過ぎには再び駅に再び入りました。上り1番線にゆっくりと走る姿を撮ってみましたが、トリミングをしてもまだ周囲が空いてしまっています。特に37号機は、相模湖駅にしては驚異的なパンタグラフの高さが難関。単機の撮影には工夫が必要ですが手探り状態です。相模湖駅進入中の単9580列車、高崎車両センター高崎支所のEF64 37号機です。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

相模湖駅停車中529M 長野総合車両センター211系N604編成

 1本だけではと土休日に中線に停まっていても撮っていない529Mを撮影。平日は下り本線着発です。相模湖駅進入中の529M、長野総合車両センターの211系N604編成クハ210-4以下6連です。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

相模湖駅停車中528M 長野総合車両センター211系N607編成

 今週は今日を公休にしました。午前中に所用もあり車で出かける前に528Mを撮っておきました。相模湖駅停車中の528M、長野総合車両センターの211系N607編成クハ211-2007以下6連です。かなり厚めの雲は広がっていても雨はありません。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )