goo blog サービス終了のお知らせ 
goo

新津駅停車中3481M 新潟車両センター115系N38編成

今回の撮影旅行の締めくくりは「湘南色」の115系にしました。昨日の昼はN-33編成と6連を組んでいたN38編成、単独で夕方の新井行「快速」に入っているのは見ていました。今日は長岡発の「快速」で戻る運用。189系とほぼ同時期に新製された115系1000番代のトップナンバーが、「快速」の表示で走る姿にはホッとします。新津駅停車中の3481M、新潟車両センターの115系N38編成クモハ115-1001以下3連です。この編成も長野総合車両センターからの転属編成。N38編成として「長野色」、「青系新潟色」の姿を撮っており、今回の「湘南色」と短期間に違う装いで撮影できました。これまでに比べて旅行中に撮った枚数は大きく減っていますが、撮影できなかった塗装の115系も残り、115系が活躍中に再訪したいと思います。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

新津運輸区内の新津運輸区「SLばんえつ物語」用12系客車

以前はC57 180号機を最後尾に連結して、新津~新潟間をEF81が12系客車ともども牽引する回送列車を撮るのが楽しみでした。ところが、高架化された新潟駅にC57 180号機牽引で登るのは不可能なのか、「SLばんえつ物語」は新津始発に変更。たまたま、運転日ではなく新津駅のホームから「SLばんえつ物語」用の12系客車が撮れました。新津運輸区内の新津運輸区スハフ12 101+オハ12 313+オハ12 314+オハ12 1701+オハ12 316+オハ12 315+スロフ12 102です。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

新津駅停車中125D 新津運輸区キハ110-211

「きらきらうえつ」を撮影後、新津駅に移動しました。ちょうど羽越本線の新発田行列車が停車中。列車と言ってキハ110の単行で、ローカル色が強く感じられます。気動車1両というのは、なかなか撮るのが難しいものです。新津駅停車中の125D、新津運輸区のキハ110-211です。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

新潟駅進入中回8878M 新潟車両センター485系「きらきらうえつ」

一転して高架橋上を走るカラフルなデザインのジョイフルトレインです。新潟駅の在来線ホームも3面4線が高架化されて大きく様変わりました。昨日は停車中に撮り損ねた「きらきらうえつ」を上沼垂からの回送で撮りました。「NO.DO.KA」が廃車になり、貴重なジョイフルトレインといえるでしょう。新潟駅進入中の回8878M、新潟車両センターの485系「きらきらうえつ」クハ485―701以下4連です。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

吉田駅進入中129M 新潟車両センター115系N36編成

朝の吉田駅も115系が集まるポイントです。特に柏崎から来る129Mは、昨日の運用を見ると「青い新潟色」のN36編成か「一次新潟色」に塗装変更のN37編成のいずれか。姿を見せたのはN36編成の方でした。撮影しているホームに列車が接近しており及び腰の撮影で傾きました。吉田駅進入中の129M、新潟車両センターの115系N36編成クハ115-1232以下3連です。一泊二日で5色は揃いませんでしたが、運用が続けば次回の楽しみにしたいと思います。5分で柏崎へ折り返したため、E129系の新潟行に乗ると、撮影の様子を見ていたと思しき高校生が、少し離れた席で「珍しいのかな、毎朝、見てるけど」と話しているのが聞こえました。実に羨ましい限りです。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

吉田駅停車中226M 新潟車両センターE217系V-12編成

115系ではありませんが、譲渡によって2編成のみになったE127系を撮っておきました。幕式の行き先表示と小さく上がっている菱形のパンタグラフが新鮮でした。吉田駅停車中の226M、新潟車両センターのE127系V―12編成クハE126-12+クモハE127-12です。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

吉田駅停車中132M 新潟車両センター115系N34編成

燕三条駅から久しぶりにMT54のモーター音を聞きながら吉田駅に到着。越後線の出雲崎まで延長運転となるN34編成の発車前の姿を撮影しました。吉田駅停車中の132M、新潟車両センターの115系N-34編成クモハ115―1008以下3連です。「青い新潟色」の編成は、どれも塗装の状態が心配な様子でした。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

燕三条駅進入中222M 新潟車両センター115系N34編成

最近は普段から5時頃に起きることに慣れており、朝食も済ませて7時前にホテルをチェクアウト。まだ確認していない編成を撮りに燕三条駅経由で吉田駅に向かうことにしました。燕三条駅から弥彦線に乗り換え、やって来た222MはN34編成でした。トリミングしていますが進入時を撮影。正面の塗装の傷みが痛々しく見えます。燕三条駅進入中の222M、新潟車両センターの115系N34編成クモハ115-1008以下3連です。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )