JR中央線を中心に、鉄道に関する画像や情報を見たままにお伝えしたいと思います。
中央鉄道日報
相模湖駅停車中1459M 長野総合車両センター211系N304編成+N339編成

439Mに乗って相模湖駅まで引き返し20分ほど待って1459Mを撮影。前は16日で「普通」青地幕ヒサシ無しのN304編成、4月中1459M後に5回充当されたN339編成が後の編成です。今日は撮影後に雨が降り出す天気でした。相模湖駅停車中の1459M、長野総合車両センターの211系N304編成+N339編成クハ210ー3055以下6連です。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
高尾駅停車中回1454M 長野総合車両センター211系N318編成+N323編成

午前中に用事は済み高尾駅まで引き返してくると1457Mと439Mの間、約50分下り列車が無い時間帯にはまりました。待っている間に1453Mで下った編成が1454Mで戻って来たため回送で発車前の姿を撮りました。1000番代の6両、幌が付きパンタグラフが載っているクモハ211には重装備感があります。高尾停車中の回1459M、長野総合車両センターの211系N318編成+N323編成クモハ211ー1002以下6連です。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
相模湖駅停車中1453M 長野総合車両センター211系N323編成+N318編成

東京都の「緊急事態宣言」、神奈川県の「まん延防止等重点措置」ともに11日で解除どころか31日まで延長される見通しの中、急遽都心まで行かなければならなくなり746M~746Tに乗ることにしました。駅に着くと中線に1453Mが到着、乗車前に撮影しておきました。天気は曇りですが、ホームで列車待ちの人が多く窮屈な姿になっています。相模湖駅停車中の1453M、長野総合車両センターの211系N323編成+N318編成クハ210ー1007以下6連です。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )