これも某木工房に有った物だ。台は赤樫製で重い鉋である。 多分前は大工さんが使った物だと思う。 刃口部分には口埋めがされている。台尻に寿のマークが有る。 銘の寿桜は鏨の掘り込みになっているから、それないの高級鉋と見ることが出来る。 しかし私には少し重過ぎる。 これでは使いこなせないかも知れない。鉋とはバランスが大切だ。 だから合う物を見付けるのは難しい。
これも某木工房に有った。 刃幅36ミリ右勝手際鉋だ。台下端には黒檀が埋め込んである。 ここが真鍮の場合も有るが、それだと台直しが出来ないからこの方が良いと思う。台には脇針が付くはずだが、抜け落ちたのか無い。 定規が付いておりネジを緩めて幅を調整出来る。東京国秀製だ。使って見たが使い方は難しい。少し慣れないと上手く削れない。
これも某木工房に有った。 これはホームセンターで売られて居る物らしい。しかしそこそこ切れるからこれで充分な場合も多い。 少し研ぎにくいがまあまあだ。贅沢を言わずに使いこなせば良い。 普段使いの物だろう。
この鉋も家具の学校の普段使いに提供する事にした。 安物鉋でも場合によって十分有効な事は有るし、そこそこ切れれば仕事は楽になる。 小型の鉋で削る作業も有る。 頑張って働けよ。
この鉋も家具の学校の普段使いに提供する事にした。 安物鉋でも場合によって十分有効な事は有るし、そこそこ切れれば仕事は楽になる。 小型の鉋で削る作業も有る。 頑張って働けよ。
これも某木工房に有った。 幾つか有る台直のなかでこれをもらって来た。台はやけて変色しており、既に作られて相当時間が経過すると思われる。 だから台の狂いも少ないだろうと想定してこれをもらって来たのだ。程ほどに切れるからこれで良いと思う。 鉋台は狂いやすい物なので、台直しが無いと使えない物だと思う。
これも某木工房に有った。刃幅15ミリの櫛型決鉋だ。 昇降盤で幅広の溝を掘った場合でも、これで再度削らないとならない場合がある。 その時に使う。銘は無い様だが 或いは見落としたかも知れない。持っていれば案外役に立つ事も有ると
思う。
思う。
これも某木工房に有った。刃幅30ミリで右勝手際鉋だ。これはホームセンターで売ってる物だろう。 でも結構使えた。割と切れるからこれで充分に仕事が出来るし馬小型の際鉋で使い易い。だから敢えてもらって来た。