大工道具の蒐集

骨董市で集めた大工道具類の入手の経緯、使った感想を報告

0130 二枚刃平鉋 銘 千吉

2009-04-17 22:30:14 | Weblog
この鉋は高幡不動骨董市で買った。 業者が並べた箱には数丁の鉋が有ったがどれを見ても買いたいと思うものは無かった。 一応どれにも千円/一丁の値段が付いていた。 折角来たのに何も収穫が無いのも残念だ。 ボロ鉋の中で この鉋がまだ新しく、台がしっかりしているので買う気になった。刃は研いで見ると硬い。 中々研ぎ減らない。 完全に刃が付くまで研がずに諦めた。 余り使う気にならないからだ。 そのまま箱に仕舞って置いた。 刃を見ると丁寧な仕上げではない。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

0004 二枚刃平鉋 銘 登里龍(寸八分)

2009-04-17 22:18:46 | Weblog
この鉋は町田天満宮骨董市で買った。元は長台の鉋に仕込まれていた。その刃を抜いて普通の台に入れ替えた物だ。切れそうに見えるがそれ程切れない。刃と台が合わないのかも知れない。しかし私の刃の研ぎも良くないと思える。裏金にも銘が入っているから、それなりの品物だと思う。長台に入っていたので、建具職人が使った道具かも知れない。 これも軟材の削りに向く刃の付け方の様だ。 鋼の残りは2.5センチ程度で少し薄いしっかりした台に入れて使いたいものだが。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

0003 二枚刃平鉋 銘 国重

2009-04-17 22:06:47 | Weblog
この鉋は何処で買った物か忘れた。多分高幡不動骨董市で手に入れた物だろう。かなり使い込まれて刃の鋼の残りは2センチ程度か。これ以上は台を薄くしないと刃を挿入し難い。だから放出した物だろう。刃は比較的甘い様だ。桧の削りに使われたかも知れない。刃の角度は柔らかい物を削る様に鋭利に仕立てられている。台の刃口部分は開き過ぎて使いにくい。或いは桶屋さんが使った道具かも知れない。研ぎは割と楽だが、すぐ刃がこぼれる。かえって使いにくい。多分刃の角度が鋭利過ぎて削る材質に合わないのだろう。桐でも削る時使えば良いかも知れない。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする