このところ 手加工の練習を行っている。 蟻接ぎの練習が主だが 何度やっても上手く出来ない。 矢張り オスとメスの精度の問題なので どちらも精度良く出来ないと上手く 合わない物だ。 材はラワンで 柔らかいがもろい欠け易い材料で始末が悪い。 もう既に数回は試作しただろうか。 鋸の扱い鑿の扱い 鉋 毛引き その他あらゆる道具を使うが いずれにも慣れて 手の内に入らないと 上手くできない物かも知れない。 苦手だった胴付き鋸の扱いにも少しなれて来たか。 まだ暫く 練習が必要だ。 刃物が切れないと仕上がりが汚くなるので、 上手く刃が研げる様になりたい物だが 時間が掛かりそうだ。
5月 大国魂神社の植木市で購入したごうやに花が咲いた。 小さな黄色い花だ。 ごうやの葉はもう少し大きい 緑濃い葉を想像したが 楓程度の小さな葉は 緑が薄い様に思える。 花が咲くとすぐに小さな実が着いた。 しかし木がまだ小さいので実を摘んでおいた。 実を付けるよりも先にもう少し大きく育って欲しい。 せめて 木陰に涼風が通う程度には なって欲しいが 難しいだろうか。 まあ余り虫に食われない様なので その点は 育てるのは楽だ。 朝 少し水をやる程度で 此処まで来た。
梅雨は過ぎ去ったのか 毎日蒸し暑い日が続く。 早く秋が来て欲しい。
梅雨は過ぎ去ったのか 毎日蒸し暑い日が続く。 早く秋が来て欲しい。