大工道具の蒐集

骨董市で集めた大工道具類の入手の経緯、使った感想を報告

出光美術館 明清陶磁の名品展

2011-07-28 20:47:22 | Weblog
今回も新聞屋のただ券を利用して 出光美術館に行って来た。 この所暑さはそれ程でも無いが、湿度が高くて まいる。 体調も今一だ。 有楽町駅の近くで 中華の昼飯を食べて 美術館に入った。 平日だが 人は結構多い。 ゆっくり器を見ながらひと回りした。 これだけ名品を見ると疲れるし、少し厭きも来る。  絵付けが素晴らしいと 矢張り器その物の力は無くなる様に思う。 簡単シンプルであっさりした絵付けで 器に重みの有る物が 私は好きだ。
矢張り 中国人と日本人の感性は違うかも知れない。 出光はこれら名品120点強総てを 自前で揃えたと言う。 良く集めた物だ。 相当金も掛かっただろう。 都会の一等地 皇居を見下ろす この場所で 美術館を構えるとは大した物だ。 本筋とは関係無い所に感心しながら 美術館を後にした。  夏の1日 こんな所でのんびり過ごすのも良いかも知れない。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする