これは 宮大工の道具展に有った物で 額縁に入っている。 見ると360度開く
扇の様だ。 松らしい緑と鶴が3羽 それに日輪が描いてある。 これを棒の先に付けて
棟に飾って 多分餅でも撒いて お祝いする時に使った物だと思う。 私の田舎でも上棟式
は行うが こんな物は飾らなかったと思う。 子供の頃でもう忘れてしまった。
しかし餅と 5円を包んだ物を撒いた様に記憶している。 今はどうだろうか。 大手の
建築会社のカタログから選んだ家を建てる事が多くて 上棟式はやらないと思う。
何事もビジネスライクに事が運ぶ様だ。 もう現場で材を刻んで家を建てると言う事も
無いだろう。 残念だ。 端材をもらって 遊んだりした物だし、鉋削りしている所を
見られたのに。
扇の様だ。 松らしい緑と鶴が3羽 それに日輪が描いてある。 これを棒の先に付けて
棟に飾って 多分餅でも撒いて お祝いする時に使った物だと思う。 私の田舎でも上棟式
は行うが こんな物は飾らなかったと思う。 子供の頃でもう忘れてしまった。
しかし餅と 5円を包んだ物を撒いた様に記憶している。 今はどうだろうか。 大手の
建築会社のカタログから選んだ家を建てる事が多くて 上棟式はやらないと思う。
何事もビジネスライクに事が運ぶ様だ。 もう現場で材を刻んで家を建てると言う事も
無いだろう。 残念だ。 端材をもらって 遊んだりした物だし、鉋削りしている所を
見られたのに。