この鉋に付いては 既に書いたと思う。 骨董市で買って来た台に入れ替えて見たが思う
様に切れない。 刃の出しかげんが微妙で上手く削れない。 原因を調べて見た。一つは
台と刃のなじみが良く無く、刃の真中が台に当たっていて、その関係か両端は削れる
様に思う。 少し削って調整した。 それに若干ビリツキが有る。 これは刃の先端
台の下端の刃口に近い部分の刃の両端が溝でしっかり押さえられていない様だ。 その対策
を色々考えたが、硬い木を薄く削り刃を抜いた状態で糊を付けて刃の裏面側の溝に貼り付
けた。 上手く説明できないが、写真を見ればわかると思う。 台下端の刃口両端に何か
白い物が見えると思うがこれが 薄板を張り付けた所です。
これで 刃がしっかりと留まるようになった為か、案外と上手くスムースに削れる様だ。
削れて見るとこの刃は良く切れる事が判った。 一枚刃鉋なので調整は難しいが 諦めず
に置いて良かった。 切れる鉋ならもう一度しっかり研ぎ直し、台も調整してもっと良く
削れる様にしよう。
何度か研ぎ直して良く切れる鉋だと思う。 多分古い物だろう。刃が薄いし、寝かせて鋭角に研いで有った物を起して角度を調整している。 しのぎ面が小さくて非常に研ぎずらい。こう言う時は研ぎ機が有れば楽だが持ち合わせが無い。 もう少ししのぎ面が広くなり安定して研げれば 更に切れると思う。 研ぎの下手なのを宣伝する見たいだが仕方ない。 一枚刃刃口に若干欠けが有り、それが気になる。 その内に修理しよう。 良く切れれば 嬉しいし気持ち良い。 今は杉柾目材をお試しに使っている。
様に切れない。 刃の出しかげんが微妙で上手く削れない。 原因を調べて見た。一つは
台と刃のなじみが良く無く、刃の真中が台に当たっていて、その関係か両端は削れる
様に思う。 少し削って調整した。 それに若干ビリツキが有る。 これは刃の先端
台の下端の刃口に近い部分の刃の両端が溝でしっかり押さえられていない様だ。 その対策
を色々考えたが、硬い木を薄く削り刃を抜いた状態で糊を付けて刃の裏面側の溝に貼り付
けた。 上手く説明できないが、写真を見ればわかると思う。 台下端の刃口両端に何か
白い物が見えると思うがこれが 薄板を張り付けた所です。
これで 刃がしっかりと留まるようになった為か、案外と上手くスムースに削れる様だ。
削れて見るとこの刃は良く切れる事が判った。 一枚刃鉋なので調整は難しいが 諦めず
に置いて良かった。 切れる鉋ならもう一度しっかり研ぎ直し、台も調整してもっと良く
削れる様にしよう。
何度か研ぎ直して良く切れる鉋だと思う。 多分古い物だろう。刃が薄いし、寝かせて鋭角に研いで有った物を起して角度を調整している。 しのぎ面が小さくて非常に研ぎずらい。こう言う時は研ぎ機が有れば楽だが持ち合わせが無い。 もう少ししのぎ面が広くなり安定して研げれば 更に切れると思う。 研ぎの下手なのを宣伝する見たいだが仕方ない。 一枚刃刃口に若干欠けが有り、それが気になる。 その内に修理しよう。 良く切れれば 嬉しいし気持ち良い。 今は杉柾目材をお試しに使っている。