この鉋も高幡不動骨董市で買った物だ。見ると殆ど使われていない。台もしっかりしている。 確か千円位で手に入れたと思う。 ところが刃を研いで台を調整しても余り切れない。 何となく鋼の色が良くない気もするが、原因は判らない。何となく粘り付く様な切れ味だ。 焼入れが失敗したのだろうか。 鋼と地金の境の部分がボケた感じがする。 色々試したが上手く行かないので今は引退願った。自分では悪い物では無いだろうと予想していたが、やはり甘かった。 使われた物でまだ真新しい物が、骨董市に出てくるにはそれなりの理由が有るだろう。鉋の目利きにはなれそうもないな。 (2009-7-30記述)
この鉋は長く引出で不遇な状態だった。 何度か研ぎ直したが思わしく無かった。
刃先の真中辺の裏に深い錆跡が有り、研いでもそれが取れない。 今回は裏出しして 錆の
部分を研ぎ落した。 これで大分良くなった。 杉材の節の部分も削れる様だが 削りの
感触は今一と言う所だ。 もう一裏位研ぎ進めば もう少し良くなると思うがどうかな。
諦めずに いじり廻している。 地金はとても良さそうに思う。 結構薄い刃だ。 もしか
して古い鉋かなとも思うが、全くこの銘に付いて情報が無いので不明。 兎に角 国輝以外
に何も表示が無い。 国が付くので国秀とかの弟子で有れば面白いのだがなー。
最近この鉋を取り出して研ぎ直している。 まだ裏の錆は消えない。 刃先の傷が3か所は残る。 だから削り屑は割れて出て来る。 それに重い。 もう少し軽く引けて良い筈なのだが駄目だ。 刃先が鋭くならないのかも知れない。 少し戻しを掛けたらどうかと考えるが 使い物にならなくなっても困るので思案中だ。 少なくもこの裏の錆跡が無くなるまで 研ぎ進める方が良いかも知れない。それには後3ミリ以上は研ぎ減らす必要が有る。 結構大変な作業だ。 早々鉋にばかり構っても居られない。 (2016-6-10記述)
最近少し刃が研げる様になって来た。 気を良くして今迄 駄目だった鉋を出して来て、研ぎ直して見る。 この鉋も研ぎ直して見ると、案外と良く削れるでは無いか。 これなら使えそうだ。 少し見直した。 手元に置いて普段使って見ようと思う。(2016-10-13)
研いで裏出しを行い、錆を取っていた。 所が叩き損ない、刃先を叩いてしまい、少し鋼が割れたかも知れない。 研いで見ると判り難いがやはり少し割れが入った。 深くはなさそうだ。 これで錆は大分とれた。 少し使って見ると以前より大分良く切れる様になって来た。これで普通の鉋になった。 まあこれなら良い鉋と言えるだろう。
この鉋は長く引出で不遇な状態だった。 何度か研ぎ直したが思わしく無かった。
刃先の真中辺の裏に深い錆跡が有り、研いでもそれが取れない。 今回は裏出しして 錆の
部分を研ぎ落した。 これで大分良くなった。 杉材の節の部分も削れる様だが 削りの
感触は今一と言う所だ。 もう一裏位研ぎ進めば もう少し良くなると思うがどうかな。
諦めずに いじり廻している。 地金はとても良さそうに思う。 結構薄い刃だ。 もしか
して古い鉋かなとも思うが、全くこの銘に付いて情報が無いので不明。 兎に角 国輝以外
に何も表示が無い。 国が付くので国秀とかの弟子で有れば面白いのだがなー。
最近この鉋を取り出して研ぎ直している。 まだ裏の錆は消えない。 刃先の傷が3か所は残る。 だから削り屑は割れて出て来る。 それに重い。 もう少し軽く引けて良い筈なのだが駄目だ。 刃先が鋭くならないのかも知れない。 少し戻しを掛けたらどうかと考えるが 使い物にならなくなっても困るので思案中だ。 少なくもこの裏の錆跡が無くなるまで 研ぎ進める方が良いかも知れない。それには後3ミリ以上は研ぎ減らす必要が有る。 結構大変な作業だ。 早々鉋にばかり構っても居られない。 (2016-6-10記述)
最近少し刃が研げる様になって来た。 気を良くして今迄 駄目だった鉋を出して来て、研ぎ直して見る。 この鉋も研ぎ直して見ると、案外と良く削れるでは無いか。 これなら使えそうだ。 少し見直した。 手元に置いて普段使って見ようと思う。(2016-10-13)
研いで裏出しを行い、錆を取っていた。 所が叩き損ない、刃先を叩いてしまい、少し鋼が割れたかも知れない。 研いで見ると判り難いがやはり少し割れが入った。 深くはなさそうだ。 これで錆は大分とれた。 少し使って見ると以前より大分良く切れる様になって来た。これで普通の鉋になった。 まあこれなら良い鉋と言えるだろう。