以前ダイソーの半丸ヤスリを購入して使っていた。 主に錆びた鉋の錆落としと 木工でも紙ヤスリ替わりに使う事が多い。 目が細かいので 木工で使うのは余り効率的ではない。 今回 木工用の半丸ヤスリを買って見た。 今の所調子は良い。 これで削ると細かい木屑が舞い散り 始末が悪い。 削る物に寄り 咳混む事が有る。 材木の中には 発癌物質が含まれる事が有ると どこかに書いて有った。 防塵マスクも必要かも知れない。 だが既に相当量を吸い込んでいるはずだ。 本当なら肺癌になっても可笑しくないはずだが。 はたして本当なのだろうか。 兎に角 ダイソーの木工用品は割と役に立つ物が多い。 クランプもそうだ。 色々言いながら 子供向けの玩具を作っている。 また完成したら紹介しよう。
フィンランドで買って来た11月のカレンダーの絵を紹介しようか。 これが現在のフィンランドの状況だろうと思う。
空には黒雲が湧く。 大粒の雨が落ちて来る。 熊はセエターを着て空を見つめる。 小鳥は傘をさして憮然たる表情だ。 普通なら熊はもう冬眠しているのかも知れないな。 迎える厳しい冬を思わせる。 冬は暗く辛い季節で 何か楽しい事は無いのかな。 まあ来月に期待しよう。
隣街では クリスマスの照明の点灯式が有る様だ。 日本はこんな 光輝く国ではない筈だ。 こう言う電飾は何時から盛んに成ったんだろうか。 悪くは無いが 何となく現実からは乖離している様にも思う。
空には黒雲が湧く。 大粒の雨が落ちて来る。 熊はセエターを着て空を見つめる。 小鳥は傘をさして憮然たる表情だ。 普通なら熊はもう冬眠しているのかも知れないな。 迎える厳しい冬を思わせる。 冬は暗く辛い季節で 何か楽しい事は無いのかな。 まあ来月に期待しよう。
隣街では クリスマスの照明の点灯式が有る様だ。 日本はこんな 光輝く国ではない筈だ。 こう言う電飾は何時から盛んに成ったんだろうか。 悪くは無いが 何となく現実からは乖離している様にも思う。