先日 京都に行った。 帰りに二条の駅近くで、八ッ橋のお土産を買って来た。 八ッ橋と言えば、焼いた硬い菓子を想像するが、私は歯が悪くて、それは食べられないので、生八ッ橋を買った。 このお店は本家八ッ橋と言うのだそうだ。 八つ橋にもいろいろ傍流が有って、我こそが本流と言わざるを得ないのかも知れない。 昔子供の頃は 京都の手頃なお土産と言えば八つ橋だったが、今はどうなんだろうか。 帰って少し食べて見たが、案外と美味しかった。 本家八つ橋と名乗ってしまうと、色々時代の変化に対応した 新しいお菓子を開発するのは難しいのではと心配になるが。 本家だと言わざるを得ない色々な事情もあるのだろうが、その辺は 鉋刃国弘の横に打って有る 本家と似たような物かな。 売れれば 同じ様な物を作り、マネして儲けようとする者が必ず現れる。 それらと区別するために 本家と名乗る必要が有ったかも知れない。 それは どの様な分野でも似たような物だろう。
最新の画像[もっと見る]
- カエルの置物 2週間前
- 追入鑿 銘 大内 八分 2週間前
- 0768 二枚刃平鉋 銘 是山 (六分) 2週間前
- 謹賀新年 2025 3週間前
- 縞次郎広場の大晦日 3週間前
- 里芋 1ヶ月前
- 樫の木 牡丹杢 1ヶ月前
- 落葉 1ヶ月前
- 喫茶店の値上げ 1ヶ月前
- 今日の収穫 2ヶ月前
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます