
これは多分高幡不動骨董市で手に入れた物と思う。これは家具職人が使った物だろうか。台下端全体が大きく面取りしてある。研いで見ると所謂甘切れと言うのか非常に研ぎ易くて、良い刃が付いた。鋭角に研いでも上手く研げる。しかしちょっとした節に引っかかっても刃が欠ける事が有る。 一枚刃なので逆目が立ちやすく使い難い。 これは私の技量も関係するだろう。 良い鉋で刃幅も寸八分ありよいのだが使い方が難しい。 今は引退してお休み中だ。 銘は上手く読めない。長一とも読めるが自信が無いな。 桐箪笥職人が使った物かな。 どうだろうか。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます