大工道具の蒐集

骨董市で集めた大工道具類の入手の経緯、使った感想を報告

0072 ちょぼ助鉋の台を改修

2020-01-22 21:15:44 | Weblog
ちょぼ助鉋は 骨董市で手に入れた時 長台鉋だった。 それもかなり使い込んだ状態で台も相当に捻じれていた。 これを修正するのは相当に大変だし、手押し鉋盤で均すと 台が薄くなり過ぎると考えて そのまま仕舞い込んでいた。  考えて見たら 長台の必要も無いので 切って普通台にすれば良いので、今回台を改修して見た。  ついでに二枚刃鉋だったが 裏金を取り去り押さえ棒を抜いて 穴を埋めた。 台は長さ300ミリ 幅 83ミリ 厚み 27ミリ程度になった。  台尻から台頭に掛けて 段々薄くなるようにして仕立てて有った。 それを尻の方を相当に削り込んで 均一な厚みに直した。 まだ若干 台頭側が薄い様だ。 それに乾燥で変形した 上端側も削って修正した。  これでもう少し鉋刃を 研ぎ直せば削れる様になる。 時間が無くて 台の修正で今日は終わり。   また改めて 削ったら結果を報告する予定。   

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 0072 鉋刃 銘 ちょぼ... | トップ | 丸棒削り »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事