先日、元パテシエが来たのは、野菜配達人ではありません
実はお客様から結婚式の引き出物に添える、プチプレゼントの依頼を受け、その為の準備に
小さな箱にクッキーを入れて欲しいとのご依頼
まずは店のシール
注意書き
クッキーを飾るシールなど
元パテシェ
久々に本領発揮かな
先日、元パテシエが来たのは、野菜配達人ではありません
実はお客様から結婚式の引き出物に添える、プチプレゼントの依頼を受け、その為の準備に
小さな箱にクッキーを入れて欲しいとのご依頼
まずは店のシール
注意書き
クッキーを飾るシールなど
元パテシェ
久々に本領発揮かな
元パテシエ
私の大好きなバラと
今年、初収穫してきたグリーンピースを持って
やった!豆ご飯が出来る
オードブルに使うからおいといてや!
そうでした!
とは言え、シェフは豆ご飯には目がない
少しなら
やったね
美味しくな~れ
美味しくな~れ
いつものおまじない
出来上がった豆ご飯は、甘くてふっくら
豆の香りも味も最高
いっぱいお代わりしたよ
プチガーデンで旺盛に伸びたミント達
初摘み茶ならず初摘みミントシャベットに。
お茶と同じで、初摘みミントはとても香り爽やか
是非
ミントシャーベット希望と伝えて下さいネ
BonÁppétit ボナペティ
先日のコンサートの様子をお知らせるのが遅くなりました
今回は響きあうチェロとピアノ
Spring Concert
久しぶりにピアニストの吉澤友里絵様との共演
麗らかな春の日にチェロとピアノの響きをご堪能下さい
チェロ:大阪フィル首席近藤浩志氏
ピアノ:吉澤友里絵氏
の筈が
浩志ちゃんから送られて来たプログラムには
春への想い
~生ける樹木達の唄~
オーボエとピアノとチェロで届ける優しい調べ
Spring Concert
~オーボエ 岡山理絵~
滋賀県立石山高等学校音楽科を経て、京都市立 芸術大学卒業、同大学大学院音楽研究科を修了。ヤマハ管楽器新人演奏会出演。第6回津山総合音楽祭ダブルリードコンクール入賞。大学院修了後、ロームミュージックファンデーションの奨学金を受け渡独し、マンハイム音楽大学、及びヴュルツブルク音楽大学にて学び、最優秀の成績で修了。在独中、ミュンヘン・バッハ・ゾリステン、南西ドイツ・カンマーフィルハーモニー・プフォルツハイム、マインツ室内合奏団等に多数客演し、研鑽を積む。帰国以来、国内各地の主要オーケストラに客演また客演首席奏者として数多く出演し、室内楽やソロのコンサートも積極的におこなっている。また、オーボエ協奏曲のソリストとして、これまでに京都市交響楽団、アンサンブル神戸と共演、2017年秋には、関西フィルハーモニー管弦楽団との共演を予定している。2016年、初のソロCDアルバム「春への想い」を、コウベレックスよりリリース。
と言うわけで、オーボエの岡山理絵ちゃんも参加
今回は演奏内容とは違う視点から報告させていただきます
決して寝ているのではありません
勿論30名様のお食事を一人で作った後なので眠気はあったでしょうが
シェフの大好きなサン・サーンスの白鳥
しかも大好きなピアニスト吉澤友里絵ちゃん
同志社女子大学学芸学部音楽科ピアノ専攻卒業。
’95年フランスにてJ.M.ルイサダ、P.ドゥヴァイヨン氏等によるサマーセミナーに参加、修了演奏会に出演。’99年京都芸術祭にてフランス・クリダ女史の公開レッスンを受講。また伴奏法においてはV. スカレーラ氏のセミナーに参加。’02年、’06年ドイツカム市にてドイツ歌曲解釈のための夏期講習に参加。’05年パン・クラッシックオーディションにて最優秀奏者賞を受賞。現在、歌曲伴奏、オペラアンサンブル、室内楽の分野で多数演奏会出演。ピアノソロ・ドイツリート解釈を岡原慎也氏に師事。アメリカヤ楽器店ピアノ講師。 また自宅喫茶店でのコンサート企画、開催プロデュースも行っている。
Anne Shirley アン・シャーリー
http://www.anne-shirley-kyoto.jp/shop.html
京都市左京区高野上竹屋町31 電話:075-781-4438
11:00から18:00まで 月曜定休
眠るなんてとんでもない
演奏に目を閉じて最高の幸せを感じ聴き惚れています
以前にもまして友里絵ちゃんと浩志ちゃんとの白鳥は最高
さてこの方は
浩志ちゃんのお父様。御年80歳
今も元気に二つのコーラス指導をされています
いくつになっても親は子供の事が一番気がかり
浩志ちゃんの演奏を熱心に写真に収めていらっしゃいました。
さてこちらの映像は?
友里絵ちゃんが曲の説明の最中、浩志ちゃんはオーボエの楽譜の準備。
裏方も演奏者の役目に
こちらの映像を見て、お客様との距離がわかりますか?
前のテーブルが近
狭いお店に40名のお客様が
演奏者の息づかいまで
さてこちらは
滅多に見られない浩志ちゃんの優しい
眼差し
オーボエの理絵ちゃんも、最近は我が家での演奏になれて浩志ちゃんも一安心
彼女の実力発揮で
と言うわけでコンサートの様子をお知らせしました
え?肝心の曲の内容ですって?
プログラム+アンコール3曲
風笛
さとうきび畑
風のオリヴァストロ
たくさんの曲で皆様大満足
内容が気になる方は、是非次の機会にはお待ちいたしております
長かったお休みも今日が最後
連休中はいっぱい、おめでとう
そして有り難うのメッセージを伝えさせていただきました。
また今回はお子さまから、ご両親に感謝を伝えるメッセージが多くいただいた事には
今までは就職が決まると、ご両親や祖父母達からお祝いの席をご用意されていたのだが
それが子供から親へのお礼の席に
よく言われる「今時の子供は」じゃなくて
「今時の子供は素晴らしい
」
朝から予約の
「予約御願い出来ますか?料理は行ってからお願い出来ますか?」
ちょっと緊張気味の彼にお祝いですか?と尋ねてみた
少し恥ずかしそうに「初任給を頂いたので両親に
」
お名前をお伺いしたら子供の頃からよくいらしてた彼もうそんな年に
ではご両親に有り難うとメッセージをデザートのプレートに書きましょうか?
「お願い致しますm(__)m」
皆様デリッシュコースをご注文
シャンパーンと苺のディアボロで乾杯
メインはそれぞれ思い思いのもので一人なので大慌て
ラムのロティ
河内鴨のハーブ蜂蜜ソース
天使の海老
デザートのお皿のメッセージに、ご両親は大感激
よかったですネ
素敵な息子様に育たれて
よかったネ
素晴らしい子供に育てていただいて
入り口のお迎え花
もうダメ!って悲鳴をあげている
そんな時中川さんが
つまみ菜と一緒に
ジャーマンアイリスを持って来て下さいました
入り口のお迎え花はこれで完璧
又、今日は
毎年、鹿児島の義姉からちまきが届いてたが
寄る年波には勝てないようで今年は届かなかった
ところが
中川さんヨモギと白餅も作って持って来て下さいました
私達って何て幸せ何でしょう
有り難う有り難う
ネット回復しました
私達と一緒で疲れていただけ
それとも私を休ませてくれたのかな
それはさておき、昨日も大忙し
いっぱいのお客様の事を色々お話したいのですが
まずはかわいい血のつながらない孫のお話を
我が家で披露宴をして下さったお二人は今年20周年
成長するにつれ、長男さんは寡黙に
食事の最中も笑いが少なく、私には寂しささえ感じていた
ところが今回はどうも様子が
終始ニコニコ
お魚料理を持って行くと
「お魚は何ですか?」
え彼が私に質問
今年大学に入学し、彼の中に新しい何かが芽生えたのかな
血のつながらない孫だけど、成長はいつも気になり
こうした素晴らしい大人に育っていく姿を見られて、とっても
来年の成長が楽しみ
先日からの大忙しで今日は仕込みに大わらわ
明日からの連休のお客様の為に
昨日、お抱え運転手元パテシエと
は奈良までお野菜を頂きに
行って来たので、オードブルのジュレやテリーヌもできるネ
さぁ私もお片付けとお掃除