高校1年生の息子が3泊4日で冬休みに高校のスキー教室に行って
インストラクターから「大回りの板で練習した方が良い」と言われたということで、
今週末滑りに行くのを前に 急遽大回り練習用の板を手に入れました。
それがこの板。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/b9/b9ffcacd1a152496bc85e3fd5722839c.jpg)
オガササカ KC-RV17 175cm R=18.8
とても16歳の少年が使う板ではないらしいのですが
1級を持っている人がさらに上を目指すのにちょうど良いとのことで
息子のレベルを考えればぴったりでしょう。
もう1本、どんな斜面でも滑れるようにと与えていた板がこれ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/d6/a8a9e6904cecd9c51e61b9e3dd782f9c.jpg)
アトミック メトロンー9 172cm R=13
小回りの板で幅広なので 新雪もバリバリ滑れそうです。
これから先は私が教えることは出来ないので、スキースクールに入れます。
大学出るまで あと7年あるので もっと上手くなって
それなりの資格を取れれば… と思っています。
インストラクターから「大回りの板で練習した方が良い」と言われたということで、
今週末滑りに行くのを前に 急遽大回り練習用の板を手に入れました。
それがこの板。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/b9/b9ffcacd1a152496bc85e3fd5722839c.jpg)
オガササカ KC-RV17 175cm R=18.8
とても16歳の少年が使う板ではないらしいのですが
1級を持っている人がさらに上を目指すのにちょうど良いとのことで
息子のレベルを考えればぴったりでしょう。
もう1本、どんな斜面でも滑れるようにと与えていた板がこれ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/d6/a8a9e6904cecd9c51e61b9e3dd782f9c.jpg)
アトミック メトロンー9 172cm R=13
小回りの板で幅広なので 新雪もバリバリ滑れそうです。
これから先は私が教えることは出来ないので、スキースクールに入れます。
大学出るまで あと7年あるので もっと上手くなって
それなりの資格を取れれば… と思っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/49/0260cd2424f6ebe1af27d6d47d656533.jpg)